貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
いらっしゃいませ

おすすめ商品
Cafeふらっと ・・の宣伝~! です http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/01128b0e138a3d43ed11e72736462904eb87e302.14.2.9.2.jpeg"> 皆様ぜひ各種催しにCafeふらっとをご利用くださいませ^^ プライベートライブやお楽しみ会、サークル等の発表会、懇親会 お子様の演奏会、催しの会、ETC、 なんでもOKです 補助椅子も10席ご用意できます。 食事等のご要望もご相談くださいませ~~~~!  keikomamaメール Cafeふらっと  011-590-1080
◎ふらっとブレンドーヒー豆の販売開始ーーしました!
価格は200g1100円であります  
 珈琲豆購入希望の方はTOPページお問い合わせコーナーからどうぞ!
 郵送の場合は3袋以上のご注文となります
 

  ★詳細はこちらへどうぞ!

 keikomamaのパワーストーン 
Cafeふらっとでは、問屋さんから直接パワーストーンの仕入れをしております。 そのために品質の良いグレードの高いパワーストーンを廉価で仕入れできております。 AAA以上のグレードの石が問屋直接仕入れなので廉価でお求めになります

 市販のパワーストーンよりはかなりお安い価格で 貴方だけのお好みの一点ものブレスレットを制作することができます。 使用する石はご予算に応じて変えることができます!

pa22.jpg

 ラップブレスレット、アンクレット、編みこみブレスレット等のご注文にも対応いたします! お客様からのお問い合わせが結構ありますのでUPいたしました。 ご覧くださいね http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/ishi/ishi.htm"> http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/ishi/ishi.htm ご希望のものがありましたら下記のお申し込み 、お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ ご希望の価格と、ご希望の石でブレスレットのオーダーもできます! ご気軽にご連絡下さいませ

 

営業案内
レンタル音楽ルームって?

レンタル音楽ルームとは、「1時間単位でレンタルできる楽器練習用のお部屋です。
ピアノ&クラシックギター1本を常駐 しておりますので
ご自宅でなかなか音が気になってできない楽器の練習や、
音楽教室のレッスン、コンサートのあわせ等にお使いいただけます。



★詳しくはこちらへどうぞ!
新着商品
当店で使用している珈琲豆は長野県松本市にある
珈琲豆専門店「豆工房」様から焙煎したての自家焙煎珈琲豆を仕入れて、
まろやかでおいしい珈琲を提供しています。






珈琲豆の小売もしています。200g ・マイルドブレンド

 ・フレンチビーンズ    各200g 1100円


店長日記
ライブのお知らせと今日の練習!!
何時も何時も暇なのですが  爆爆
今日はさらに暇な一日でした。

うむむ 仕方ない 練習するぞ  ほほ

私の練習はできないところの50ティク
まあ、これだけ練習しても うむむ
成果はいかにいかに

今日の練習は二重奏は
カルドーソのミロンガ ヨークの三千院 
ピアソラのタンティ.アンニ・プリマ
ソロではファンタジーと魔笛の復讐

曲名だけだと??すごいかも 
でも現実は厳しいーーーがくっ

ギターは奥深くむつかしい楽器だなあ
でもそこが面白いのだけれど
毎日1cmの成長を目標に
頑張るのだ

以前尊敬する先輩に言われましたっけ??

弾けないのではありません
練習が足りないのです      笑笑

まさにまさに
あ、勿論
練習の中身は大事ですよね。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24日の日曜日は大ファンの札響のバイオリン奏者河邊さんと
我らが珍味先生事佐藤洋一ギタリスト様のライブがあります、
素晴らしいバイオリン演奏です。
超おすすめです、バッハのシャコンヌも弾きますよ!
ぜひ音楽愛好家の皆様お出かけくださいませ。


★日時8月24日日曜日  
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
 西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2500円 (飲み物、ワイン、ビール付)
★開場14;30分  開演 15:00分
★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

当店で使用している珈琲豆は
ブラジルYAMAMOTO農園・・・・様の豆です



「豆工房の珈琲豆は、j上記写真ブラジルYAMAMOTO農園
の無農薬、あるいは有機肥料などを使用、農薬も必要最小限に抑え、できる限り人の手による管理に心がけ、大地にも人にも優しい珈琲豆の収穫に努力をしているコーヒー農園から直輸入しています。輸入した珈琲豆は名古屋検疫所が行う検査毎に「残留農薬すべて未検出」という結果が報告されています。私たちは、農場で働く人たちの生活向上も大切な目標にしています。その結果、作業水準を高め世界でも有数の高品質の珈琲豆が育てられます。「フェア・トレード」を基本に農園と、焙煎者そして消費者の間の信頼関係を高めていきたいと願っています。是非ご賞味ください。

「豆工房」店主・小島十兵衛 談 

  
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス