貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記2021年7月
2021年7月
店長日記:5
2021年07月21日
有難うございます、
満員御礼となりましたので
予約募集を締め切らせていただきます。




Cafeふらっと佐藤洋美&櫨本朱音  ギター&ビオラライブ
2021年07月20日
7月24日7Cafeふらっと 平佐修ライブ 残念ながら延期!!になりました



ここ1週間ほど涼しい札幌!のはずが
連日30度声の猛暑
演奏者の平佐修ギタリスト様が体調を崩されてしまいました。

とても残念ですがライブの延期をさせていただきたく
どうぞよろしくお願い致します。

ライブ再開の折にはまたお知らせをさせていただきます。
2021年07月11日

​手帳と手書き譜から辿る フランシスコ・タレガ伝 / 現代ギター社  著者・手塚健旨​​​

​とても尊敬しているギタリストの手塚健旨様が著書を出されました。​

手帳と手書き譜から辿る フランシスコ・タレガ伝 です。¥1,650
​〈アランブラの想い出〉の作曲者であり、ギターの父と讃えられるスペインのギタリスト・作曲家、フランシスコ・タレガ(1852-1909)の新たな伝記・・という事で
私も読破いたしましたが、とても面白く興味深い本です!

​​Cafeフラットでも取り扱いさせていただくことになりました。​​

​​ギター愛好家の皆様お買い上げくださり
ぜひお手元の座右の書にしてくださいね〔笑〕。
​ご予約は恵子ママまでお願いいたします。

​momokuma@imail.plala.or.jp  ​

​手塚健旨様紹介〔現代ギター社から転載させていただきました〕​
​​​​​​著者・手塚健旨はスペインに 5 年間留学して往年の巨匠達に師事したギタリスト。堪能なスペイン語力を駆使してスペインや南米のギターに関する史料を収集し、ギター音楽の歴史を探求している。本書はフランシスコ・タレガの手帳や手書き譜を集める過程で解明された新たな事実をギタリストとしての視点からまとめたもの。従来の説とは異なる情報を豊富に盛り込み、新たなタレガ像を提供している。表紙に使われた手帳の手書き文字はタレガがマリア夫人に求婚して受け入れられた日の、喜び溢れる文章である。​​​



ちなみにCafeフラットでは手塚先生の著書がたくさんあります!↑



かわいいプリンセスピンク・
​椎野 みち子様の楽譜や​

ギターCDもたくさんそろえております!
愛好家の皆様ぜひCafeフラットにお出かけくださいね。





​​​​

2021年07月08日
Cafeふらっと佐藤洋美&櫨本朱音  ギター&ビオラライブ

櫨本様のヴィオラは絶品です!
洋美ギタリストのギターも最高です!
ぜひおジョイントライブにお運びくださいませ。






★日時7月31日(日曜) 14:30開場 15:00開演    詳細は後程UP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール付)
2021年07月08日
Cafeふらっと 平佐修ギターライブ




平佐ギタリスト様のギターは素晴らしいですよ。

管理人も長年追っかけと大ファンをしております。
皆さまぜひお出かけくださいませ。

★日時7月 25日  (日)

★開場14:30分 開演1 5:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2500円 (飲み物、ワイン、ビール付)

★プログラム
ワルツチョーロとチョーロNo.1 … ロボス
シャコンヌ ニ短調 … バッハ
サマータイム&ザ・エンターティナー … ガーシュイン&ジョプリン
マリエーッタ&マリア … タルレが
その他、映画音楽いっぱい。



★お申し込みは恵子ママmail


 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


●平佐 修





 73年札幌におけるデビューリサイタル、翌'74年の東京における在道ギタリストとして初めてのソロリサイタル以後、ソロ、室内楽、器楽声楽の伴奏など、広範囲な演奏活動を道内外で継続している。アンサンブル活動に主力を置き、日本初演作品を含む室内楽作品を数多く紹介している。他のジャンルとの関わりが広くクラシック音楽にとどまらず、ポピュラー曲のアレンジや演奏、演劇、人形劇、バレエなどの作曲や演奏など、全国的にもユニークな活動をしており、毎年東京に於けるコンサートに招かれている。また、「札幌室内ギター合奏団」特別会員・アレンジャーとしてギター合奏曲を多数編曲したり、2000年4月からギター専門誌「現代ギター」に「ギターテクニック講座」を連載、2001年からは編曲作品が掲載されるなど全国的な評価を受けている。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス