貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1806
«前のページ 1 ... | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | ... 91 次のページ»
2018年07月23日
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​立住若菜&鹿野誠一ギタージョイントライブ 大賑わい~~!でした。​​​




鹿野さんのお人柄もありだと思うのですが、満員のお客様に恵まれ
和気藹々のムードの中にライブははじまりました。



この日のプロはかなりハード、観客としてはとても嬉しいけれど
演奏者様は大変だなあ・・」などと思いました((笑)



​立住様のフルートは最高でしたです。​
ご本人はスリムな美人で、とても気さくで優しいお人柄
でも一旦演奏に入ると・・ウーーん、あのパワーはどこから湧いてくるんだろう!
美しいフルートの音と、卓越したテクにワンダフル



CDも出されたそうで、お客様の 皆様が購入されていました。



​今ならサインが付いてくる~~♫、わーい​



鹿野さんはギター会では超有名で、
ギター名人でもあり&私のギターの大大先輩でもあります。
お友達でもあるので、へへ、気軽にお話もしたりするのですが
ほんとうにギターを愛していられるのですね。



それが良く伝わってくる熱い?演奏でした・
もともとギター名人でいられるのに、更にパワーUP

ああ、この日のために猛練習されたんだなあ・・と、頭が下がる思いでした・
素晴らしい演奏、ワンダフルでした。



そして恒例の打ち上げは何時もどおり!恒例で超盛り上がりました。
佐藤ギタリスト様や、先輩のギター御夫妻様がお見え下さり
凄くすごく楽しい打ち上げとなりました。












ギターって、音楽って最高ですね。
​​​​​​​​​​​​​​​​​
2018年07月22日

​​​立住若菜&鹿野誠一ギタージョイントライブいよいよ今日です!!​​​





立住若菜様がお見えになりました。
とても綺麗で優しく感じの良い方ですよ。

...

コーヒーをお出しして休憩中です~~!




今日販売のCDです、私もプレゼントにいただきました、わーーい。




音楽愛好家の皆様、まだ空席あります。
ぜひお出かけくださいませ。

2018年07月22日
​​​​​​​​​​ ​​7月Cafeふらっとライブ 第3陣は

  立住若菜&鹿野誠一ギタージョイントライブです!

 


★日時:平成30年7月22日(日-曜日)

★14:30開場 15:00開演  

場所:Cafeふらっと(011-590-1080)
    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

  アアマチュアギタリスト名人鹿野誠一さまと、

美しく華やかな 立住若菜様と のデュオライブです。

立住若菜さまのフルートは残念ながらまだ拝聴しておりませんが

素晴らしい演奏をされると伺いました。

いまから胸をワクワクさせて楽しみにしております。

ギター&フルート愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませね!



​​ 鹿野誠一 プロフィール​​

>


中学3年から独学でギターを始め、旭川北高校時代に故・菱川善夫氏に、
日本福祉大学時代には名古屋市にて石原保之氏に師事。卒業後、福祉関係の職に就いてから楽器は埃を雪クリスタルホール主催の「ウィンターコンサート」に連続出演、また第21回(2009年) 北日本フィル管弦楽団定期演奏会にてソリストとしてギター協奏曲を演奏した。
さらにカムイミンタラホール(上川総合振興局)や三浦綾子記念文学館、あさひかわぶんか小屋、札幌や旭川、富良野の喫茶店、お寺などでのミニ・コンサート、福祉施設などにおけるボランティア演奏など積極的な奏活動をしている。また最近は、詩や小説などの朗読との共演にも取り組んでいる。2011年ギター文化館(茨城県)主催のシニアギターコンクールで2位入賞、2013年3月に開催された日本ギター連盟主催第7回ギターコンペティション全国大会では金賞受賞するなど各種コンクールにもエントリーしている。また、昨年(2016)には、68歳にして旭川市新人音楽賞を受賞し、大雪クリスタルホールで開催された「第20回旭川市新人音楽会」に出演した。​

Flute 立住若菜 Wakana Tatezumi

<">


東京藝術大学音楽学部附属高校、東京藝術大学音楽学部を卒業、及び同大学院修士課程を修了。
在学中安宅賞を受賞。卒業後ウィーンに留学、ウィーンフィル首席奏者故ウォルフガング・シュルツ氏に師事。

東京文化会館、NHK洋楽オーディション等、数々のオーディションに合格し、推薦演奏会、「NHK-FMリサイタル」、NHK-BS番組などに度々出演する。

1999年コンサート・アーティスト・ギルド・コンペティション(New York)セミファイナリスト。 ソリストとしてリサイタルなどの他、オーケストラ、室内楽、フルートアンサンブルなどのクラシックや、ポピュラーのスタジオ録音など、幅広く多彩な演奏活動を展開している。

1997年度バンドジャーナル誌の「ワンポイントレッスン」を一年間執筆。

くらしき作陽大学、作陽短期大学音楽科非常勤講師を2008年3月まで勤める。

インテルメッツォ』、『四季のぽぷり』の2枚のCDを発売。

2016年スペイン・リナレス市『A・セゴビア国際ギターフェスティバル』にて
ギターのハビエル・モレノ氏と共演。コンクール重奏部門の審査員を務める。

現在、東京ニューシティ管弦楽団フルート奏者。

​​​​​​​​
2018年07月22日

​​​​​​​Cafeふらっと 運河のカモメ&Sです~~最高に楽しかったですーー!





健さんのダルシマー、もう凄い、話術も最高にスんばらしい









浜田さんの歌がこれまた素敵なんですよ、

​​​作曲​の才能が物凄く水準高いです、ギターも素晴らしい



そして珍味先生事、佐藤ギタリスト様
相変わらずの凄腕で、聞きほれてしまいます、ギター上手いなあ



ダルシマーの健さんいわく
​​​トリオ名 運河のカモメ&S の別名は 天パートリオ だそうです?​​​​​​​​​​​

3人とも髪の毛がテンパーだそうです、
水にぬらしてテンパーを隠す浜田さんでした(笑笑)



おちゃめさんの天パートリオのお三方ーー(笑)



恒例打ち上げは最高に楽しかったです、私も参加させていただき
ああああああ、写真撮るのわすれてしまいましたあ、がく

本邦初公開??、健さん&浜田さんのNEW ギターデュオ




​​​​
音を楽しむと書いて音楽、うん、まさにまさに

それを地で行くような、音楽を楽しみ、話術を楽しみ、
ハーモニーを心行くまで楽しめるライブでした。
ライブの醍醐味ですねー、わーーい

音楽って最高です。わーい2



    写真一部、ダルシマーの健さんからお借りしました!
​​​​​​​

2018年07月20日

大変~~~大変~~~





本日金曜日はCafeふらっとライブ 第2陣は運河のカモメ&Sの開始時間
間違ってUPしていました、しくしく
45歳なのに??もう健忘症なのかしらん。しくしく2

ーーーーーーーーーーーーーーー

開場18:30  開演19:00・・・・です。

皆様お越しくださいませね!​​
2018年07月19日


このお三方のライブはホント楽しいです

お三方ともに各ユニークなご性格で、トークも、演奏も楽しい、
終始笑顔と、笑い声の中でライブがあります。


そんな時には
音楽って理屈でもなく、学問でもなく、和声学でもなく((笑))
ただただ素直に楽しめればいいんだなあ・・などと思ってしまいます・

あ、これはあくまでも私だけの思いですので
人様に強要したりするつもりは全くありませぬ。。

ただ一夜、ひと時の時間を皆で音楽を楽しみ、茶菓を楽しむ・・・
そんな自分をとても幸せだわあ、と、感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★日時7月 20日(金曜日) 詳しくは後日にUP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★開場18:30  開演19:00

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

  お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お三方の練習風景を転載させていただきます。
音楽愛好家の皆様、
ぜひ明日金曜Cafeふらっとにお出かけくださいませ!

==============================



今日は気合いの入ったリハでした・・・!!!

小松崎氏監修のセットリストの発表です。
なんと! 後半は浜田さん特集です!!!

名曲コーナー...
君の影になりたい
エルチョクロ
女主人〜ザリガニのパーティ
佐藤ソロ 小松崎ソロ 浜田ソロ
忘れられた夢
鐘の音

浜田コーナー
松島
運河のスズメ
浜田うた
Zen バラッド
Zen タンゴ
酒の旅
フレフレ





2018年07月17日
​​​​​​​​​​ ​​7月Cafeふらっとライブ 第3陣は

  立住若菜&鹿野誠一ギタージョイントライブです!

 


★日時:平成30年7月22日(日-曜日)

★14:30開場 15:00開演  

場所:Cafeふらっと(011-590-1080)
    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

  アアマチュアギタリスト名人鹿野誠一さまと、

美しく華やかな 立住若菜様と のデュオライブです。

立住若菜さまのフルートは残念ながらまだ拝聴しておりませんが

素晴らしい演奏をされると伺いました。

いまから胸をワクワクさせて楽しみにしております。

ギター&フルート愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませね!



​​ 鹿野誠一 プロフィール​​

>


中学3年から独学でギターを始め、旭川北高校時代に故・菱川善夫氏に、
日本福祉大学時代には名古屋市にて石原保之氏に師事。卒業後、福祉関係の職に就いてから楽器は埃を雪クリスタルホール主催の「ウィンターコンサート」に連続出演、また第21回(2009年) 北日本フィル管弦楽団定期演奏会にてソリストとしてギター協奏曲を演奏した。
さらにカムイミンタラホール(上川総合振興局)や三浦綾子記念文学館、あさひかわぶんか小屋、札幌や旭川、富良野の喫茶店、お寺などでのミニ・コンサート、福祉施設などにおけるボランティア演奏など積極的な奏活動をしている。また最近は、詩や小説などの朗読との共演にも取り組んでいる。2011年ギター文化館(茨城県)主催のシニアギターコンクールで2位入賞、2013年3月に開催された日本ギター連盟主催第7回ギターコンペティション全国大会では金賞受賞するなど各種コンクールにもエントリーしている。また、昨年(2016)には、68歳にして旭川市新人音楽賞を受賞し、大雪クリスタルホールで開催された「第20回旭川市新人音楽会」に出演した。​

Flute 立住若菜 Wakana Tatezumi

<">


東京藝術大学音楽学部附属高校、東京藝術大学音楽学部を卒業、及び同大学院修士課程を修了。
在学中安宅賞を受賞。卒業後ウィーンに留学、ウィーンフィル首席奏者故ウォルフガング・シュルツ氏に師事。

東京文化会館、NHK洋楽オーディション等、数々のオーディションに合格し、推薦演奏会、「NHK-FMリサイタル」、NHK-BS番組などに度々出演する。

1999年コンサート・アーティスト・ギルド・コンペティション(New York)セミファイナリスト。 ソリストとしてリサイタルなどの他、オーケストラ、室内楽、フルートアンサンブルなどのクラシックや、ポピュラーのスタジオ録音など、幅広く多彩な演奏活動を展開している。

1997年度バンドジャーナル誌の「ワンポイントレッスン」を一年間執筆。

くらしき作陽大学、作陽短期大学音楽科非常勤講師を2008年3月まで勤める。

インテルメッツォ』、『四季のぽぷり』の2枚のCDを発売。

2016年スペイン・リナレス市『A・セゴビア国際ギターフェスティバル』にて
ギターのハビエル・モレノ氏と共演。コンクール重奏部門の審査員を務める。

現在、東京ニューシティ管弦楽団フルート奏者。

​​​​​​​​
2018年07月17日

​​7月Cafeふらっとライブ 第2陣は運河のカモメ&Sライブです


このお三方のライブはホント楽しいです、大人の楽しさ?いっぱいです。
Cafeふらっとライブ 
運河のカモメS

今度はどんなライブになるのか??いまからワクワクです!

★日時7月 20日(金曜日) 詳しくは後日にUP

会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
開場18:30  開演19:00

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

  お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

​ プロフィール​

小松崎健(こまつざきけんじ)

アメリカのフォークシンガー、デビット・ホルトの弾くハンマーダルシマーに感動し、独学でダルシマー奏者を目指す。
1988年、ケルティックアンサンブルグループHARD TO FINDを結成。89年、ソニーレコーズからデビューした3人編成のバンド「SACRA」へ参加。その後現在まで、様々なジャンルのアーティストと共演。ソロ活動にも力を入れるまた、レクチャーコンサートやワークショップ、個人レッスン、
楽器の輸入代行販売などを通して、ハンマーダルシマーの普及に努める。


浜田 隆史

​ 独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。
主にクラシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。自主制作CDを多数発表している他、1999年に「TAB Guitar School」から『クライマックス・ラグ』のCDと楽譜集を発表、
ラグタイム・ギターの第一人者として評価されました。多数のオリジナル曲の他、スコット・ジョプリンなどのピアノ・ラグをギターにアレンジしたものが十八番です。
1996年秋から、小樽運河でストリート演奏を開始。現在も春から秋にかけての主要な音楽活動となっています
2001年夏には、モリダイラ楽器のデモンストレイターとしてアメリカのNAMMショー(楽器フェア)で演奏した他、
年に二回の本州ツアーなど、ライブにも定評があります。​


佐藤洋一

​1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。

1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに
「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、
「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している
在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などで
マヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した​

​​
2018年07月16日
優しいムコ殿がCapri Capriさんに連れて行ってくれました、わーーーーーい・

http://capricapri.jp/


ここの料理は最高です、とても美味しいのですよ。

マダムがこれまた素敵、頭が良くて、美人で、最高ーー2










今回の超おすすめグルメは

◾自家菜園の花ズッキーニのフリット!!

​普通の方はは1本いただくようですが、
私は我が儘言って3本も食してしまいました​、大食いですかね。
((笑)(笑)






どの料理も美味しくて

至福のひとときでした

​ごちそうさまでございましたー!​

やさしいにいにいありがとうございました。


​​​​​​
2018年07月15日
​​​​​​​​​​​​​★Cafeふらっと楽器委託販売&お取つぎ 今月のニューフェイス→→2 

​​石井栄 トーレスモデル 1997年​​

http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/itakuhanbai/isii/isii.html









札幌ギター愛好家の方がご自分のコレクションを断捨離中で
とても状態の良いギターがふらっと委託販売に集まってきました・






今回上野のアウラで検品を行い、
弦高調整を終えたばかりで、直ぐにご使用できます。

フレット交換、必要なく、交換してません。
リペア箇所
フレット縁面取り、裏板力木接着、指板脇割れ補修  

 指板剥がれ接着  


甘くふくよかなおとで明快なギター音です・
音量もありバランス、音の分離ももよく前に音が伸びていきます

お求めやすい価格で、お買い得なお勧めギターです!​​​​​​


販売価格
300,000円、ぜひご検討ください、
先ずはCafeふらっとで試奏をぜひどうぞ。

お気軽にご連絡くださいませ!011-590-1080

​​​​
2018年07月15日

​​​​​​​★Cafeふらっと楽器委託販売&お取つぎ 今月のニューフェイス→→1​​​

http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/itakuhanbai/hose/hose.html

ホセ・ゴンザレス(マドリッド)​1979​​​​​​





札幌ギター愛好家の方がご自分のコレクションを断捨離中で

とても状態の良いギターがふらっと委託販売に集まってきました・







今回上野のアウラで検品を行い、
弦高調整を終えたばかりで、直ぐにご使用できます。
指板を見れば分かりますが、殆ど弾かれてません。

お買い得だと思います。新品同様の美しい状態のギターです。


​​スペインギターらしい乾いた清潔な音です・
音量もあり、まだ新しいギターの状態なので
これからが楽しみなギターだと思います。
バランス、音の分離ももよく前に音が伸びていきます


​​​​ホセ・ゴンザレス(マドリッド)​1979








​​

​​​
2018年07月13日

Cafeふらっと みさとデラックスギター弾き語りライブ​​​​!リハがはじまりましたー!




みさと様の歌はさらに気合が入ってとてもいい感じですよ。



まだ空席があります、皆様ぜひお出かけくださいませ。





​​
2018年07月12日
やっと札幌にも夏が~~~~!





我が家の出窓したの(野良ラズベリー!?)

劣悪な環境なのに毎年いい子に実がついてくれるのです。







今年もこんなに大きくなりました・

今日の初収穫!種がほとんどなく甘くて美味しい。



これからほぼ毎日中ボール一杯くらいの実が取れます・

さて、ジュースを作るかな・・・

はてさて、ジャムを作ろうかしら?

わーい、楽しみですーーー。
2018年07月10日
​​​​​​​5年計画で!!?練習中の
魔笛、ようやく最後の章になりました。


5年たつと・・私満50歳かあ、うむむ (おいおいッ)

ががが、さすが最後?何ともむつかしく、
まったく曲になりませんので頭を抱えていますが、楽しいです。

えっ?私のギターの腕前が悪いから曲にならないってですか?

まあ、そうとも言えますが、へへ
でも、志あるところ思いは通じるっすよん(爆爆爆)
結果も大事だけれど過程が大事なのですー、わははあ。
ほぼ暗譜も出来たので後はひたすら弾き込むだけです。
頑張りますーー1

Webのお仲間が魔笛練習の合間に弾いたら?
と、素敵な曲を教えてくださいました。

もしも彼女が尋ねたら ・・・と、言うのだそうです。
早速Webで検索、聞いてみました、いい曲ですね。
大ファンのラッセルさんの演奏UPしていました・



https://www.youtube.com/watch?v=Q9yrCxDGPVU

きゃあああ、なんて美しくきれいな曲だあ、うっとち

合間に弾くにはちとむつかしそうですが、
美しい曲なので練習してみたいです。
つくしん坊さん、お知らせありがとうございます。
楽譜もGET出来ましたので、頑張りますーー2​​​​​​​
2018年07月10日
​​​

​​​今週金曜日13日は
Cafeふらっと みさとデラックスギター弾き語りライブ​​​​です​​​





彼女のフラットライブは今回で4回目になります。
とても味のある大人の子守唄ですね。心が和みます。




外見はとてもデラックス、鋭い感性をお持ちの方で、
でも繊細でナイーブなかたでもあり

人一倍負けず嫌いで、何事にもひたむきで全投球の頑張り屋さんです

頑張り屋さんは応援したくなります。

とても素敵な歌声です、皆様どうぞお越しくださいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★場所: Cafeふらっと
    (011-590-1080)    
     西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット:  2000円 (飲み物、ワイン、ビール&茶菓付)

★日時:7月13日金曜日 開場18;30 開演19;00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




みさとさんは昨年CDを発売されました!
とても素敵な歌声です、どうぞお聴きくださいませ!



​​​​​​​​
2018年07月09日
​​​​​​かいました~~~!G.Prop (ギター支持具) ​​​

先日の●Cafeふらっと 
星井清&三浦 浩 ギタージョイントライブ・・・があったのですが
その折に創案者の三浦ギタリスト様から実物を見せていただきました。

Webでこの商品をみて興味をひかれていたのですが
見ないで買うには・・・ちょっと高い(超ウルトラ貧乏keikomama、爆爆)
ちょっと保留中でした。




で、ちょうどいいタイミングだと
三浦ギタリスト様のG・Prop (ギター支持具)​を仲間の皆様で実体験してみました。
皆様の感想も
なかなかよさそうで、その場で注文してしまいました、わ--い



先日届きました=――。まだ使いこなせない個所もあるのですが
いい感じでありまする




ご興味にのある方はフラットに在庫を置いてあります。

​あ、勿論ふらっとでは委託料は頂いておりませぬ、わーーい2!​

ぜひご来店くださいませ。
​​​​
2018年07月02日
どうしても欲しくて

どうしても欲しくて




超ウルトラとっても貧乏なケイコママなので

気立てのいい、とても弾きやすく、音の美しいMyギター

2本売り出しにだして・・資金を調達

とうとう買ってしまいました





今45歳だから(大嘘~~~!)もう一生の相棒になるわあ

これからは
​愛しの恋人(ラジャ・パルドー)と3人っす


あああ、幸せだなあ
2018年07月02日
頂いたので3つの花瓶にわけて飾りました~~!



いやあ、お花頂くのって最高に嬉しいです。
自分じゃなかなか買えないので・・・・
凄く幸せな気分です。





何故かかすみそうがたくさん((笑))



2018年07月01日
​​

Cafeふらっと 星井清&三浦 浩 ギタージョイントライブ大成功~♪




予約外のお客様もお見えになり、大入りの満員御礼となりました。
用意したケーキが足りなくなり、ケーキなしのお客様も・・(お詫び)















お二人のソロ、三浦ギタリスト様の大聖堂凄く素敵でした!!
星井ギタリスト様のソルの序奏と主題と変奏!!もう素敵!!

この後はデュオとなったのですが、とてもいい感じのデュオでした。

​不良少年、フール、オンザ・ヒル・・・聞きほれてしまいました。
三浦&星井ギタリスト様はとてもワンダフルでございました。





そして恒例の打ち上げは恒例で?超盛り上がりました。
なんと5時から~9時近くまで(笑)
飲んで、食べて、語って、檄を飛ばし、皆様絶好調
またまた飲んで、笑って、笑って・・うーーん

やはり音楽って最高、ギターって最高ですね。​














2018年06月30日
​​​​​昨日はCafeふらっと恒例のチャリティパーティでした。

何時もの常連さんにお客様がお二人、

来月はお二人ともご参加くださるそうでやったねーー!

私は昔~~~~のデュオ曲と昨年から始めた(5年計画の魔笛)を演奏



40%くらいのできでしょうか?(いやや、モット駄目だったかも、爆)

でも今の自分のレベルではよく頑張ったと思います、へへ



常連様の皆様はそれぞれの持ち味で、いい感じ


(鉢呂さんー)


互いにくさしたり、ほめたり、和気あいあい



(久保田ぱぱさんー)


うんやっぱりギターって最高ですねーー!





(渡辺こうちゃんー)



(みことさんー)




(たけちゃんー)




(この日はラストの真理ちゃんー)



(ふらっと4重奏ー)

​​​写真は佐藤真理子ちゃんから頂きました!​​​

​​​​​
«前のページ 1 ... | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | ... 91 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス