貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1806
«前のページ 1 ... | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | ... 91 次のページ»
2018年05月24日

​​​​​​​
コード検出機能を搭載した、ギター専用のAW-OTG-POLY

Facebookでお知り合いのギタリスト様の購入しました~~の
記事を見ていたら辛抱きれて、げげ、私も久々の衝動買っす(爆爆)




チューナーや電化製品、パソコン等の新製品にはもう目が点
目がうるうる、欲しいわ~~病が発症してしまいます・へへ



どのチューナーも今ひとつ物足りなさや、使い勝手が???なのですが
これはいいなああ、すごくいいかも、わはは




さーて、良いチューナー手に入ったんだから、
ギターの練習しなくちゃあですわあ・
チューナー負けしたら??(そんなのありか??(笑))
恥ずかしいですよねぇ、わはは2
​​​​​​​

2018年05月24日
​​​佐藤洋一&伊藤賢一Cafeフラットジョイントライブ ​​​





★日時:平成30年5月27日(曜日)

    14:30開場 15:00開演  
★場所:Cafeふらっと(011-590-1080)

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

お馴染みの珍無先生こと、我らが佐藤洋一ギタリスト様
東京にお住まいの凄腕ギタリスト
伊藤賢一様のライブです

                        
伊藤ギタリスト様のギターは素晴らしいですよ、

いまから胸をワクワクさせて楽しみにしております。ギター愛好家の皆様
ぜひお出かけくださいませね!


​伊藤賢一(Acoustic Guitar)プロフィール​

​​
1975年、東京都新宿区生まれ。幼少時より父親が家で弾き語りをするのを見て育つ。8歳の時、ビートルズの音楽と出会い、14歳の夏にアコースティック・ギターの独学を始める。17歳の時、ジョン・レンボーン「鐵面の騎士」に衝撃を受け、新堀ギター代々木センターでクラシック・ギターを習い始める。19歳でギター専門学校、国際新堀芸術学院に入学。クラシック・ギターをアンサンブルを中心に4年間学ぶ。卒業後ソロ活動へ。2001年、モリダイラ・フィンガーピッキング・ギター・コンテストに出場し3位入賞。2001年に1stアルバム「String Man」発表し、その後も2003年に2ndアルバム「Slow」、2007年に3rdアルバム「海流」、2010年に4thアルバム「かざぐるま」を発表。精力的な演奏活動の傍ら、ギター専門誌などに執筆するなど他方面に亘り活躍中


​​​ 佐藤洋一プロフィール

​ 1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。

1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した​
​​
​​


​ Kenichi ITO "Sagitarius" 伊藤賢一「サジタリウス」​

​​​
2018年05月24日
​​​​​​​​​Cafeふらっと みさとデラックスギター弾き語りライブ​​​​​​


​​

札幌の街角やカフェ、ライヴハウスでギター弾き方をしたりバイオリン弾いたりしているトトロかゴッコ(ホテイウオ)みたいなオバハンです。見かけたら声をかけてください。
投げ銭してくださると喜びます笑 CDご購入いただくともっと喜びます

・・・・と自己を語るみさとさん、本当はとてもナイーブで繊細な歌い手さん

何事にもひたむきで全投球の頑張り屋さんです、頑張り屋さんは応援したくなります(笑)ハスキーな声で心に響くような歌をうたわれます

みさと様の歌は言うならば慟哭でしょうか?
ご本人様の歌への想いがひしひしと伝わってきます。

そして・・・聞いているうちになぜか心が安まいます。
ぜひその歌をお聞き下さりたく、皆様のお越しをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日時:平成30年5月25日(曜日)

18:30開場 19:00開演  

場所:Cafeふらっと(011-590-1080

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&茶菓付)

​​​
2018年05月20日
​​​​​​​​​​​​ ​​​Cafeふらっとライブ「酔奏楽団健さん抜き」​​​素晴らしかったですー!​​​

吹奏楽団札幌ツァー最後の日のせいかな、
満員御礼には少し足りませんでしたが(笑)

FD教室や、音楽愛好家の皆様がたくさんお越しくださいました。
有難いことだと・・・感謝、多謝、
感謝、多謝。
あらためて

本当に人と人、それをつなぐ信頼関係って素晴らしいと・・再確認しましたー!



幸枝さまのフルートは素晴らしかったです。
素晴らしく美しく豊穣なでいて、
醸し出す音楽性が実に素晴らしかったです。
ワンダフル ワンダフル


ご本人様はとても華やかな美形!
なのに気取らないさっぱりとしたご性格

男前の明るくさっぱりとしたお人柄で
観客の皆様を魅了しましたです。








お馴染み珍味先生事、佐藤洋一ギタリスト様は
相変わらずの抜群のうまさのギター
難曲の数々をすいすいと(笑)
お二人のデュオは息もぴったりで

中でもピアソラは特に最高でした、まだ耳に余韻が残っています。






​​​​​​​恒例の打ち上げは恒例で??
超&超盛り上がりました、それはそれは賑やかで
会場はひっくり返ったおもちゃ箱状態でした、わ^ーい
喧騒で隣の方の話し声がよく聞こえません、うう








皆様の笑顔がとてもいいですよねぇ


ふらっと店内で

目の前に演奏者様がいて音楽を楽しめる幸せ

呼吸の音さえ聞こえそうな距離で演奏を聴ける喜び

うーーん、やはり音楽って素晴らしい

音楽仲間も、先輩も、友達も、私の宝物

みんな最高です

音楽って最高ですね
​​
2018年05月20日
​​​Cafeふらっとライブ「酔奏楽団健さん抜き」​​​

 

​​​​​


ただいまピアソラ合わせ中です。素晴らしいです!





★日時:平成30年5月20日(日曜日)

★14:30開場 15:00開演  

★ 場所:Cafeふらっと(011-590-1080)

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ




盛りだくさんのプログラムです、ぜひお出かけくださいませ・
まだ空席がありますです~~~!​​​​​

2018年05月14日

​​​​​keikomamaのCafeふらっと楽器委託販売&お取次ぎ
​​​   ​​​ 堤謙光ギター 2010new​​​

 


堤さんのギターは大変に素晴らしいです、

この依託ギターはその中でも特に良い性能を保っております。

先ずは実際の試奏をお勧めいたします。













また大事に使用されていましたので,傷等はほとんどありませんが

​3ヶ月ほど前に乾燥によるひびが2本入りました。​

当地札幌の専門家様にリペアをお願いし、また他のメンテナンスもして頂きました。

演奏には全く何の支障もありません。

2010年に50万円で購入しました。​

​​​​​
販売価格
500,000円、ぜひご検討ください、

先ずはCafeふらっとで試奏をぜひどうぞ。​​​​​

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

​​■製作家・堤謙光氏プロフィール ​​




富山県出身。埼玉県在住。ギター製作を野辺正二氏に師事。
今どき全くの手鋸、手鉋、手塗りで総ての工程を一人でやっている製作家です。
製作歴は40年になります。

堤ギターは透明でクリアな実に美しい音ですです。
とても弾きやすく、音楽を作り上げていくのに優れています。

そのバランスの良さは素晴らしく秀逸です。

​​​​
2018年05月13日
​​​佐藤洋一&伊藤賢一Cafeフラットジョイントライブ ​​​

                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




★日時:平成30年5月27日(
曜日)

    14:30開場 15:00開演  
★場所:Cafeふらっと(011-590-1080)

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

お馴染みの珍無先生こと、我らが佐藤洋一ギタリスト様
東京にお住まいの凄腕
<伊藤賢一様のライブです。

伊藤ギタリスト様のギターは素晴らしいですよ、

いまから胸をワクワクさせて楽しみにしております。ギター愛好家の皆様
ぜひお出かけくださいませね!

伊藤賢一(Acoustic Guitar)プロフィール


1975年、東京都新宿区生まれ。幼少時より父親が家で弾き語りをするのを見て育つ。8歳の時、ビートルズの音楽と出会い、14歳の夏にアコースティック・ギターの独学を始める。17歳の時、ジョン・レンボーン「鐵面の騎士」に衝撃を受け、新堀ギター代々木センターでクラシック・ギターを習い始める。19歳でギター専門学校、国際新堀芸術学院に入学。クラシック・ギターをアンサンブルを中心に4年間学ぶ。卒業後ソロ活動へ。2001年、モリダイラ・フィンガーピッキング・ギター・コンテストに出場し3位入賞。2001年に1stアルバム「String Man」発表し、その後も2003年に2ndアルバム「Slow」、2007年に3rdアルバム「海流」、2010年に4thアルバム「かざぐるま」を発表。精力的な演奏活動の傍ら、ギター専門誌などに執筆するなど他方面に亘り活躍中


​​​ 佐藤洋一プロフィール

​ 1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。

1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した​
​​

​ Kenichi ITO "Sagitarius" 伊藤賢一「サジタリウス」​

2018年05月13日
​​​​​Cafeふらっと みさとデラックスギター弾き語りライブ​​​​​​

 

 

札幌の街角やカフェ、ライヴハウスでギター弾き方をしたりバイオリン弾いたりしているトトロかゴッコ(ホテイウオ)みたいなオバハンです。見かけたら声をかけてください。
投げ銭してくださると喜びます笑 CDご購入いただくともっと喜びます

・・・・と自己を語るみさとさん、本当はとてもナイーブで繊細な歌い手さん

何事にもひたむきで全投球の頑張り屋さんです、頑張り屋さんは応援したくなります(笑)

ハスキーな声で心に響くような歌をうたわれます、皆様ぜひお出かけくださいませ!​


★日時:平成30年5月25日(曜日)

18:30開場 19:00開演  

場所:Cafeふらっと(011-590-1080

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

2018年05月13日
​​​Cafeふらっとライブ「酔奏楽団健さん抜き」​​​

 

 

 

​​

面白い組み合わせですー第二弾です、オカリナ&ギターの豪華共演です

第二回目のライブであります。

残念なことに今回はダルシマーの健さんは参加されませんが

とても楽しく面白いライブになると思います、音楽愛好家の皆様ぜひお越しくださいませ。

​​​当日午前中にオカリナのワークショップも行いますです!​​​

​ご希望者は​​ケイコママまでメール​​お願いいたします。​​

 

★日時:平成30年5月20日(曜日)

14:30開場 15:00開演  

場所:Cafeふらっと(011-590-1080

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

 

​​​幸枝プロフィール​​​

​ フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々の笛を演奏するマルチインストゥル  メンタル・プレイヤー。大学在学中より、劇版演奏、数々のレコーディング、コンサートに参加。ブラジル音楽においては、3度の渡伯。ショーロをベースにオリジナルな音楽を展開中。また、子供向けの企画では、笛&歌のお姉さんとしても活動。’99年、1stアルバム「I LOVE BOSSA」,「Sentimental city」(NUSSレコード)’02年8月、2ndアルバム 「私の夏/ E MEU VERAO」(Fairy Land)’06年12月、リオデジャネイロ録音のサードアルバム 「AMOROSA」をリリース’07年4月、フルート教本「あっという間にフルートが吹けちゃった」 (シンコーミュージック)発売’09年1月、オカリナとギターによるアルバム「ハローウォルフガング」(DCM)リリース’11年8月、「はじめてのオカリナレッスン」(ドレミ出版)発売’12年、韓国ホンソンでのオカリナフェスティバルに出演’13年7月、参加ユニット、LANCA PERFUMEの1stアルバム「LANCA PERFUME」をリリース’14年8月、「Okinawa〜オカリナで聴く島の唄」リリース’14年12月、フルート教本「フルートが上手くなる方法」(自由現代社)’17年3月、DuoユニットCuculeの結成10周年記念アルバムをフルート編、オカリナ編とダブルリリース

佐藤洋一プロフィール


​1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。

1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。​

​​

 

2018年05月11日
むっ、たかい

と、思わず思ってしまった





最大料金なし?

車持っていけないなああ、地下鉄でいくかしらん
2018年05月07日
​​​​​Cafeふらっと みさとデラックスギター弾き語りライブ​​​​​​

 

 

札幌の街角やカフェ、ライヴハウスでギター弾き方をしたりバイオリン弾いたりしているトトロかゴッコ(ホテイウオ)みたいなオバハンです。見かけたら声をかけてください。
投げ銭してくださると喜びます笑 CDご購入いただくともっと喜びます

・・・・と自己を語るみさとさん、本当はとてもナイーブで繊細な歌い手さん

何事にもひたむきで全投球の頑張り屋さんです、頑張り屋さんは応援したくなります(笑)

ハスキーな声で心に響くような歌をうたわれます、皆様ぜひお出かけくださいませ!​


★日時:平成30年5月25日(曜日)

18:30開場 19:00開演  

場所:Cafeふらっと(011-590-1080

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

2018年05月05日

​​​​​​​​​写真提供 ギター名人山崎 隆志様

GWコンサート2018終了ー!レポートUPしました!



​​​今年も楽しく喧騒の中?無事に2018 GWコンサートが終わりました。​​​


今年のGWコンサートは例年よりキャンセルが続出
参加者が少なかったのですが、
飛び入りのお客様もあったりで
何だかんだで??
通常通りのにぎやかさになりました(笑)

皆様ギターを心より愛される愛好家の方ばかり 、皆様の演奏をお聞きしていると

ギターを愛する心がひしひしと伝わり、それをご覧になるお客様からの声援も加わりったりで会場は和やかでいて暖かく、
何処を見ても笑顔と笑い声が・・・一杯でした。

感謝の気持ちがあふれ、本当に頭が下がる思いです、

​ご参加、ご協力頂いた皆さまへ心より御礼申し上​げます





​​GWコンサート2018 演奏ー1















GWコンサート2018 演奏ー2 ​​​​























​​​​​GWコンサート2018 うたげ









第一回目のGWコンサートは2002年でした・・・はやあれから16年。

 

ギター名人もそうでない方も、ギターを愛する思いは同じ

音楽のある暮らし、ギターがかたわらにある毎日・・・

得がたい友人知人、お仲間の皆様と共にある幸せ

ともにおなじ楽しみを味わい、お茶を頂いて、ビールも飲んじゃって

う~~~ん、やっぱりギターはやめれませんね、わはは
 

GWコンサートはやはり最高っす・・・・自画自賛でごめんなさい、へへ

​​​​​
2018年04月30日
​​​Cafeふらっとライブ「酔奏楽団健さん抜き」​​​

 

 

 

​​

面白い組み合わせですー第二弾です、オカリナ&ギターの豪華共演です

第二回目のライブであります。

残念なことに今回はダルシマーの健さんは参加されませんが

とても楽しく面白いライブになると思います、音楽愛好家の皆様ぜひお越しくださいませ。

​​​当日午前中にオカリナのワークショップも行いますです!​​​

​ご希望者は​​ケイコママまでメール​​お願いいたします。​​

 

★日時:平成30年5月20日(曜日)

14:30開場 15:00開演  

場所:Cafeふらっと(011-590-1080

    西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

 

​​​幸枝プロフィール​​​

​ フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々の笛を演奏するマルチインストゥル  メンタル・プレイヤー。大学在学中より、劇版演奏、数々のレコーディング、コンサートに参加。ブラジル音楽においては、3度の渡伯。ショーロをベースにオリジナルな音楽を展開中。また、子供向けの企画では、笛&歌のお姉さんとしても活動。’99年、1stアルバム「I LOVE BOSSA」,「Sentimental city」(NUSSレコード)’02年8月、2ndアルバム 「私の夏/ E MEU VERAO」(Fairy Land)’06年12月、リオデジャネイロ録音のサードアルバム 「AMOROSA」をリリース’07年4月、フルート教本「あっという間にフルートが吹けちゃった」 (シンコーミュージック)発売’09年1月、オカリナとギターによるアルバム「ハローウォルフガング」(DCM)リリース’11年8月、「はじめてのオカリナレッスン」(ドレミ出版)発売’12年、韓国ホンソンでのオカリナフェスティバルに出演’13年7月、参加ユニット、LANCA PERFUMEの1stアルバム「LANCA PERFUME」をリリース’14年8月、「Okinawa〜オカリナで聴く島の唄」リリース’14年12月、フルート教本「フルートが上手くなる方法」(自由現代社)’17年3月、DuoユニットCuculeの結成10周年記念アルバムをフルート編、オカリナ編とダブルリリース

佐藤洋一プロフィール


​1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。

1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。​

​​

 

2018年04月30日
​​​​​​●​​アイレ(福井岳郎+嵯峨治彦) 演奏 福井岳郎(ボーカル・チャランゴ・ギター・ケーナ) 嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌素晴らしかったです!)​​





大型連休の入りなのでしょうか?やや少なめのお客様でしたが
いやああ、そんなのはもうなんのその
​​​​​​​​​ほんと、実に素晴らしい演奏でした。






こんなにもたくさんの楽器に囲まれてライブは始まりましたが



馬頭琴もチャランゴもケーナも文句なしの男前演奏!!




チャランゴは歌い、ギターは音を紡ぎだし
特に最高だった名曲(コンドルは飛ぶ)
福井様の豊かな音楽性と歌心は朗々と響き見事でした



そして馬頭琴の嵯峨さまもこれまた圧倒の演奏
いやや、何ともワンダフルな演奏に・・・心はノックダウン
私も馬頭琴習おうかしら・・・真剣に思いまする(笑)

そして恒例の打ち上げはこれまた最高
音楽談義に花が咲き、クラシックからフォークソングまで
話は弾み、ついでに昔話まで飛び交い






もう楽しいのなんのって、へへへ
途中、やさしい嵯峨さまが
馬頭琴に興味津々の私にワンレッスンしてくださいました!



私、もう、弓をひくことに長年憧れていましたので
最高のいい気分、気分は形而上??
まるで本物の音楽家??なったみたいで幸せいっぱい(笑)
なんとも楽しくて有意義な時間でした。



やはり音楽って最高です

やったねーーー、今日も幸せに一日が終わりましたです、わーーい




​​​​​​​​​​​​
2018年04月22日
​​アイレ(福井岳郎+嵯峨治彦) ライヴ  ​​
 
福井岳郎(ボーカル・チャランゴ・ギター・ケーナ) 嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌)​


 

福井岳郎と嵯峨治彦のエスニック・デュオ「アイレ」が復活! 
オリジナル曲から南米の曲・モンゴルの曲まで、幅広いジャンルから
お届けする悠久の音楽のひとときを、CAFEふらっとの素敵な空間で、ゆっくりとお楽しみください。

★日時4月29日(日曜) 14:30開場 15:00開演   

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

​★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)​


★お申し込みは恵子ママmail

 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

札幌を拠点に全国各地で多彩な活動を展開する、南米民俗楽器演奏者・作詞作曲家・唄歌い。1990年から2年間、ペルー・ボリビア・エクアドル等に滞在し、南米民俗楽器演奏の基礎を学ぶ。帰国後は「ティンクナ」のリーダーとして、南米音楽のほか、オリジナル曲を中心にしたコンサートを全国各地で行う。これまでに、自作曲を中心に収録した7枚のCDアルバムを発売してきた。2005年からは劇団千年王國の音楽担当として「イザナキとイザナミ」「狼王ロボ」など7作品の劇中音楽を作曲・演奏する。現在は、「トリトメトリ」「ワートシンフォニー」等のバンドのメンバーとしても活動中。昨年の10月には、新作ソロCD「ツキノホ」を発売。

嵯峨治彦(馬頭琴、喉歌)
 

、「(c) photo by Ohtsubo Toshihiro」 

 モンゴルの弦楽器「馬頭琴」、ホーミーなどの一人二重唱「喉歌」を演奏。モンゴル国無形文化財 Y.ネルグイから馬頭琴の後継指名を受け、コンサートやワークショップ等を通して伝統の継承に力を入れる一方、朗読、演劇、舞踏など異分野とのコラボレーションも精力的に行う。敬愛する大瀧詠一作品のノマディック(遊牧民的)カバーにも取り組み続け2017年、井上鑑プロデュースでアルバム「NOMADIC VACATION」リリース。

2018年04月21日

​​​​​​​​​​​​​参弦茶屋ライブ大成功~~~!!

石の上にも3年~~♪。。。。なんて、へへ
今年の9月でCafeふらっと開店7周年ですが





ふらっとライブは連日の満員御礼
何ともありがたく、ただただお客様の感謝の想いです
有難うございます


久しぶりの参弦茶屋ライブ




二胡の遠山様は華奢な美人!!
なのに性格も演奏も男前、素晴らしい~~~です。




​健さんのダルシマーはさすがの大人の風格​




珍味佐藤ギタリスト様は相変わらず凄く上手い演奏



あああ、実に楽しかったです、わーーーい




恒例の宴会は恒例で最高の盛り上がり
念願の長沼の​ギャラリーあまりや様​店主静子様や、


その後ご友人ともお友達になれましたし

​​​​​


ふらっとを大事にして下さる方々との打ち上げは、ほんと愉しいです







飲んで、食べて、騒いで・・・帰宅は・・ほぼ12時前(笑)





二胡も、ダルシマーも、そしてギター、最高です。

ほんと音楽って素晴らしい、最高です​​​​​​​​​​​​​​​​

2018年04月19日
明日の参弦茶屋のライブ、超満員御礼となりましたーー・







お三方で演奏されるので,客席は明日は横並び丸型配置です???




かなりのすし詰め状態になりそうです。




嬉しい悲鳴です。




それに明日はこの頃お友達になっていただいた静子様ともお会いできるし!




楽しみがいっぱいですわあ、張り切って宴会のおつまみを作らなきゃあです、わはは、やったねーーー((笑)(笑))




あ、1名今キャンセルが出ましたーー、あと1名様大丈夫です~~~!


2018年04月16日

​​​​​ Cafeふらっと参弦茶屋ライブ 珍味先生ギター&

健さんダルシマー&二胡遠山さん

​​​

​​  ​​
遠山様の二胡は素晴らしいです
健さんのダルシマーは大人の味でとても素敵
珍味先生のギターもワンダフルです。
音楽愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませ!
​​


★日時4月20日(金曜) 18:30開場 19:00開演
   
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)​

★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

遠山夕希子


札幌大谷短期大学音楽科ピアノコース卒業。同専攻科修了。
ピアノ教師を経て、二胡を中国・瀋陽音楽学院賀虹氏に師事。
2001年北海道文化財団芸術家海外研修事業で中国瀋陽音楽学院へ留学。
2005年同学院民族器楽学部二胡専攻卒業。
札幌姉妹都市フェスティバル、『鑑真和上展』二胡の夕べ、ライラック祭りオープニングコンサート、ロビーコンサート、オータムコンサート、小中学校芸術鑑賞会のゲスト出演、
パーティー、音楽法要での演奏の他、家庭教育学級、夏休みこども二胡体験講座等身近に二胡の音色を楽しんでもらう活動も行っている。
1998年より中国二胡の会を主宰。
札幌市内を中心に愛好家の指導にあたる遼寧省民族管弦楽学会理事。 

佐藤洋一プロフィール


1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。

1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。

小松崎 健プロフィール


​1959年生まれ、東京都足立区出身。札幌在住。1986年、アメリカのフォークシンガー、デビット・ホルトの弾くハンマーダルシマーに感動し、独学でダルシマー奏者を目指す。1988年、ケルティックアンサンブルグループHARD TO FINDを結成。89年、ソニーレコーズからデビューした3人編成のバンド「SACRA」へ参加。その後現在まで、様々なジャンルのアーティストと共演。ソロ活動にも力を入れる。2014年朝の連続テレビ小説「花子とアン」の劇中音楽(梶浦由記作曲)でダルシマーを担当し注目を集める

2018年04月16日
​​​​​2018GWコンサート エントリーの皆さまへ 業務連絡であります。4​​​



皆様からの最新のエントリー曲をお知らせいたします。
お手数ですが、
演目をお知らせいただいていない方は​​keikomama​​までご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。





●演奏順番は早い演奏順番をご希望の方グループ、

​何処でもいいよ!の方の計2グループに分けて​

​ くじ引きを致します。どうぞよろしくお願いいたします。



●当日会場は練習室、ホールと10時から開いております。

また、GWコンサートは13時から開始予定になっておりますので、

遅くとも30分前には会場入りをお願いもうしあげます。
​ 合わせましてどうぞよろしくお願いいたします。 ​
​​​​
2018年04月15日
​​​​​​​​​​●陣内麻友美&松木幸夫
Cafeフラットジョイントライブ満員御礼~♪でした!​​​



当日ご参加のお客様や
何時もとは少し違う客層のお客様もお見えになり
​有難くも満員御礼となりました(感謝)​
なによりクラシックギターだけでは無く、多楽器演奏をお聞きになる
​​音楽愛好家の皆様も増えてきたみたいで・・・もう、すごく嬉しかったです!



陣内さまの歌声は実に美しかったです。
清潔で透明、伸びがあり朗々と響く歌声に感激



凄腕チョコさん事、松木ギタリスト様も
難解な伴奏をすいすい・・と、演奏され、さすが~~~の演奏でした。



​​こうして毎回いろんな分野の音楽演奏得を聞くことができるなんて
暇なし、力もない、財力にも乏しいCafeふらっとですが
​本当に幸せな仕事だと痛感いたします、うれしいです。

そして
恒例?の打ち上げは、またもや盛り上がりましたです。












​クラシックギターって最高ですね
​音楽ってほんと素晴らしいです、わーーーい​

​​​​​​​
«前のページ 1 ... | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | ... 91 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス