貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1806
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 91 次のページ»
2016年09月19日

行ってきました!ようやく見てきました 『シン・ゴジラ』

http://www.shin-godzilla.jp/index.html

何を隠そう(笑)、私は子供のころからの超ゴジラ大好き人間

殆どのゴジラシリーズのDVD持っているし、映画も飽きるほど見てきました。

いやや、飽きる事はないですね、何回見ても飽きませんもの、わはは

シン・ゴジラ



脚本・総監督はエヴァンゲリオンの庵野秀明さんなんですね。

シン・ゴジラ、これは正直とても面白かったです

だって、まるでエイリアンのように何回も超絶的なスピードで進化していくし

大きくなっていくし、ものすごく強いし、それに

ゴジラさん、口から放射熱線発射は何時ものコースですが、

今回は背びれからも、尾っぽからも、放射熱線を発射するし、うむむ、いやや

シン・ゴジラの最後では尻尾に人間らしき顔まであったし・・・???うむむ、いやや、2

とても斬新で面白かったけれど

・・・ある意味、いろんな事を思い出してつらい気持ちにもなりましたです。

非常時に交わす政治家や官僚の動きとか、会話とか、動きとか

政府の非常時会見シーンとかは、うむむ

あの(東北大震災)時のテレビでの映像を思い出してしまいました。

あの時も会見の裏には、こんな背景があったのかも知れません、きっと

それから、現実の世界でも、映画の世界でもそうですが

危険を背負って、それでも勇敢にも国土を守る自衛隊の皆様とか・・・は

自衛隊についての思想の概念や、政治的なことはおいておいて(きっぱり)

大変な職業だなあ、ほんと有難いことだわあ、と、しみじみ思いました

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Webで検索しましたらシンゴジラのシンは

(真)のゴジラ、(新)ゴジラ,(神)のゴジラだそうですが

うむむ、そんな意味が込められていたんですねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

あ、そういえばシン・ゴジラを見ていて

昨年亡くなった愛猫モモを思い出しました!


シン・ゴジラがぎゃお~~と叫んだ時のイメージがモモにそっくりでした

2016年09月19日

今週土曜のCafeふらっとライブはフラメンコの山田洋一郎様です!

ホント1年過ぎるのは早いです、つい先日ライブで演奏を愉しませていただいたような気がするのに、もう今週末はライブです((笑))・ご活躍のご様子が
千歳の新聞でもご紹介されたそうで、ここにUP致しますね。




ギター愛好家、フラメンコギター愛好家、音楽愛好家の皆様、ぜひ今週末、ご一緒にフラメンコギター演奏を堪能致しましょ~~、お待ちしております
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ

今回で2回目の山田ギタリスト様のフラメンコライブです。
素敵なフラメンコギターをぜひ聞きにお越しくださいませ!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


★日時 9月 24日(土曜日)

★開場 12 :3 0  開演 13:00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山田 陽一郎/スパニッシュ・ギター プロフィール


洗足学園大学音楽学部声楽科卒。およびマスターコース終了。
数度渡西し、フラメンコギターの名手 ファン・マヌエル・カニサーレス、マノロ・サンルーカルらのクラスを受講。
ギター・ソロのみならず舞踊伴奏を手掛けそのまま 中国・許昌にてのフラメンコ公演に参加
するなど、各種イベント・タブラオ出演など各地で演奏し現在に至る。

全編オリジナルの曲によるコンサート、アラブ音楽とフラメンコの融合したライブ、ソプラノ歌手の伴奏、国立新美術館や東京都美術館などでの演奏や後進の指導の他、近年はクラシックギタリスト大谷環氏の元でクラシックギター演奏法を学びスペインのクラシック音楽にも取り組み、クラシックとフラメンコとに精通する数少ないギタリストとし 音楽愛好家のみならず、特にスペ
インの音楽は初めて・・という方々に広く紹介を行い 親しんで頂ける様に、各地で活動中。 

2003年 オリジナルフラメンコ作品集 CD『光の中の影』 をリリース。
2008年 クラシックギタリストの平井 貴氏と共にギターユニットCELESTEとしてCD『天空の舞踏』リリース。(現在販売終了)
2009年 オンキョウパブリッシュより教則本「いちばんやさしい フラメンコギター・レッスン」を執筆・出版。
2013年 スペイン・クラシック名曲選アルバム『スペインの風景』リリース。

演奏情報等はこちらへ ⇒ 【HP】http://yy-ars.com/




youtube 赤の大地 / Bulerias(山田陽一郎)
2016年09月19日

今日はCafeふらっと 開店5周年ミニパーティ!!♪でした。



早いものです、2011年開店ですから、はや丸5年と少々です、うむむ
よく頑張ったなあ、頑張れたのはフラットを大事にして下さる皆様のおかげです。

頑張ったわあ、私、頑張った自分を褒めてあげたい??へへ


この日も大勢のお客様がお越し下さり、ふらっと店内は大混雑
有難うございます。

本当にありがたく、うれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。


さああ、これからもがんばるぞ~~~ !

今回のCafeふらっと 開店5周年ミニパーティ!!♪は

仲良しのギタリスト、珍味先生が言いだしっぺ!してくださいましたー。

有難うございました。




本日のお料理?メインは豪華な三段弁当に、私の手作りのたっぷりおでん!


それからお客様がご持参くださった凄い量の銘酒の数々、素晴らしい数々

でもあれです?、あれよあれよという間に・・・銘酒の数々がお客様の胃袋へと消えていきました(笑)

ギター愛好家って・・・酒飲み様が多いのかしらん、わはは



また、たくさんの花束も頂きました、ありがとうございます。



本日お見えになれなかった茶木ご夫妻、
竹形ギタリスト様、洋美ギタリスト様、婿殿、プレゼント有難うございました。





そして皆様の名演奏の数々、皆様お酒が入って演奏も
多少酔っ払い気味ですが、でもさすがの名演奏です。









シャコンヌから枯葉まで・・・演奏は続くよ~~どこまでも♪

音楽って、ギターって素晴らしいですね

暇なし、力なし、その他もろもろのCafeふらっとですが

人の輪に、音楽の輪に、ギターの輪に心癒されシミジミと幸せを感じます。

2016年09月16日
ギター仲間の大先輩夫妻が携帯用のギタースタンドをお持ちで
二台スタンドに飾ったギターを見ると・・えらくかっこいい(笑)



それで私も、よっしゃーー私も買うぞ・・・と、決めたのです。

ヤフーやアマゾンでいろいろ探しまくりましたです、はい

努力の甲斐あって見つけました、わーーい



Mugig 楽器スタンド 折りたたみ式X型 木製 ギター・エレキギター・ベース・マンドリン・バイオリン・バンジョー対応

所が届いたギタースタンドを見ると妙に小さいのです??、いやな予感

やはりやはり、スタンドが小さすぎてギターが載せられません、しくしくしく

そこで仕方がなく新たにギタースタンドを注文しました、来ましたです ↓↓



恐る恐る試しましたが今度は・・・もうバッチシ、わーーい



例会や練習会などは小さくてコンパクトなので、

必ずギターケースに入れて持ち歩いています。

それから、先に購入した小さすぎたギタースタンドは

可愛い音楽仲間。年下の友人に差し上げました。

彼女はウクレレスタンドにして下さったようです、よかったわあ


2016年09月14日

山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ

今回で2回目の山田ギタリスト様のフラメンコライブです。
素敵なフラメンコギターをぜひ聞きにお越しくださいませ!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


★日時 9月 24日(土曜日)

★開場 12 :3 0  開演 13:00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山田 陽一郎/スパニッシュ・ギター プロフィール


洗足学園大学音楽学部声楽科卒。およびマスターコース終了。
数度渡西し、フラメンコギターの名手 ファン・マヌエル・カニサーレス、マノロ・サンルーカルらのクラスを受講。
ギター・ソロのみならず舞踊伴奏を手掛けそのまま 中国・許昌にてのフラメンコ公演に参加
するなど、各種イベント・タブラオ出演など各地で演奏し現在に至る。

全編オリジナルの曲によるコンサート、アラブ音楽とフラメンコの融合したライブ、ソプラノ歌手の伴奏、国立新美術館や東京都美術館などでの演奏や後進の指導の他、近年はクラシックギタリスト大谷環氏の元でクラシックギター演奏法を学びスペインのクラシック音楽にも取り組み、クラシックとフラメンコとに精通する数少ないギタリストとし 音楽愛好家のみならず、特にスペ
インの音楽は初めて・・という方々に広く紹介を行い 親しんで頂ける様に、各地で活動中。 

2003年 オリジナルフラメンコ作品集 CD『光の中の影』 をリリース。
2008年 クラシックギタリストの平井 貴氏と共にギターユニットCELESTEとしてCD『天空の舞踏』リリース。(現在販売終了)
2009年 オンキョウパブリッシュより教則本「いちばんやさしい フラメンコギター・レッスン」を執筆・出版。
2013年 スペイン・クラシック名曲選アルバム『スペインの風景』リリース。

演奏情報等はこちらへ ⇒ 【HP】http://yy-ars.com/




youtube 赤の大地 / Bulerias(山田陽一郎)
2016年09月12日

亀岡三典ギター&北濱侑樹フルートライブ ワンダフルでしたー!

今日もほぼ満員のお客様、やったねー(笑)


お二人のデュオはとても若々しく、溌剌としたい素晴らしいデュオでした。
バランスも程よく、耳に心地よかったし
何よりギターの音が綺麗だし、うむむ
フルートの音が美しく静謐な音でうっとりです。


ブラジル風バッハ、ブエノスアイレス組曲、



あああ、ピアソラもすてきだったなあ



やはり演奏の醍醐味は美しい音での演奏じゃ~~~などと、思いました。

あ、これはあくまで、単に私の想いですが・・・。




演奏者のお二人はとてもイケメンで(笑)・・・わはは
思わず(デュオ イケメンズ)なんて勝手に命名してしまいましたー。
まあ、この名前はあまりイケていず??!!却下になりましたが(笑)



恒例の打ち上げは、やはり恒例で盛り上がりましたですよ~

本日は久方ぶりに大量のおでんを作りましたですーー、美味しかったです、




最後に
(デュオ イケメンズ)のお二人と写真を撮って頂きました、わ~~いです、はは

2016年09月07日

Cafeふらっと 亀岡三典 &フルートライブ 

 

亀岡三典ギタリスト様は美しいギターの音と実力を備えた、
とてもハンサムなイケメンで、人気沸騰中のギタリスト様ですよー!


北濱侑樹様のフルートも本当に素晴らしいですよ!
清潔で透明な美しい音で、豊かな音楽性と実力をお持ちの奏者ですを

フルートとのデュオ演奏の予定です

ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね   

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日時9月 11日  (日曜日)

★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

 

亀岡三典プロフィール

ギターを平野勇・薮田健吾・鈴木大介各氏に師事。
10年第37回日本ギターコンクール本選賞受賞
10年札幌市民芸術祭奨励賞受賞
11年大阪国際音楽コンクール弦楽部門入選・ファイナリスト
現在、札幌を中心に全国各地で演奏活動を行うほか
札幌市・江別市にてギター教室を主宰し後進の指導にもあたっている。
RISE音楽院・玉光堂カルチャースクール ギター講師。Cafeふらっと 亀岡三典 ギターライブ2016年3月6日

北濱侑樹プロフィール

1991年生まれ。札幌市出身。

11歳からフルートを始める。

北海道教育大学岩見沢校音楽コース卒業、同大学大学院修了。

在学中、ソロ選抜演奏会、卒業演奏会に出演。

第1回北海道毎日学生音楽コンクールフルート部門入選。

第6回仙台フルートコンクール入選。

第3回新進演奏家育成プロジェクトオーケストラシリーズにて札幌交響楽団と共演。

フルートを高橋聖純、阿部博光の両氏に師事。

工藤重典、デニス・ブリアコフ、ペーター・ルーカス・グラーフのマスタークラスを受講。

現在、井関楽器フルート講師。

また、札幌市を中心に演奏活動、札幌交響楽団をはじめとした楽団の助演を行っている。


札幌管楽ゾリステン所属。

2016年09月07日
踊りの年若い友達から

Cafeふらっと5周年記念のお花を頂きましたー!




うれしいですわああ
2016年09月05日
毎年可愛さに惹かれて、可憐さに惹かれて
写真を撮っている、はくうんぼくの実




日記にUPしたのはついこの頃・・・なんて気分なのに



暑い暑いと毎日騒いでいたのに、ふと見上げると?



葡萄の実に似た可愛い実が鈴なりではありませんか

いやはや、時間の過ぎることの早い事

ただただため息ですわあ

ええっ、もう1年が過ぎちゃったんですか?

ああ、急がなきゃあです??

何をってですか??

うむむ
30歳(大嘘,笑)の焦りでしょうか)



未だ覚めず地塘春草の夢、階前の梧葉、己に秋声・・・まさにまさに
2016年09月03日
このYOUTUBE 何回見ただろう
ウーーん、数えきれないほど見たような気がします。




・・・・・・・・・・・・・で・・・・・・・・・・・・・何回見ても号泣します、笑笑

涙ぽっぽろ、ぽろぽろ、ぽろぽろ


ん、音楽って最高、

そうなのです、私の音楽に求める原点がここに・・あるのです

家族っていいね、
想いをこめて音楽を紡ぎだす時に

相手に伝える力ってなんて凄いんだろう

私ヘタッピィギター愛好家だけれど、わはは

こんな思いは忘れないでいたいなあ

今日は



Cafeふらっと  鈴木友美CELLO&GUITAR佐藤洋美 デュオライブ

が午後からあります、ありがたいことに既に満員御礼

狭いCafeふらつと店内は大混雑することでしょう。

お越し下さるお客様に感謝

演奏してくださる演奏者の方に感謝です

音楽にかかわって毎日仕事としてかかわっていける

うーーん、なんてただ今38歳ですが(??大嘘)幸せな人生なんでしょう、うん

お金も力もなしのkeikomamaですが、最高に幸せな毎日です



明日でCafeふらっと!開店満5周年を迎えます。

嬉しいことです、これもCafeふらっとを大事にして下さる皆様のおかげです。




有難うございます、心より御礼申し上げます。


2016年09月01日
今週土曜日はいよいよ

Cafeふらっと  鈴木友美CELLO&GUITAR佐藤洋美 デュオライブ・・・です!

佐藤洋美 ギタリスト様は私も大ファン
美しいギター音で実に艶やかな華のある演奏をされます。
豊かな感性で紡ぎだす演奏はとても素晴らしいですよ!

まだお会いしたことがないのですがチェロの鈴木友美様
とても素晴らしい演奏をされると評判であります、楽しみです!!
それにとても美しく可愛い方なのですよ、もう
お二人の演奏は超お勧めでありまする。


若干の空席があります。
ギター愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませ!


 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日時:平成28年9月3日(土)

​★ 開場:16:30/開演17:00​

★ 場所:Cafeふらっと(011-590-1080)

   西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)




佐藤洋美プロフィール

1961年 仙台市出身
第4回全国学生ギターコンクール第1位及び特別賞
第13回、第14回日本ギターコンクール第3位
札幌、東京、大阪等でソロリサイタルを行う
1995年、札幌市民芸術祭 大賞受賞
渋谷忠三、芳志戸幹雄、福田進一各氏に師事
佐藤洋美ギター教室を主宰


鈴木友美プロフィール



北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース卒業。
在学中は、試験成績優秀者の選抜演奏会に多数出演。また、第2回定期演奏会にてソリストを務める。
これまでに、上原与四郎、フリーデリケ・キーンレの両氏に師事。
リスト音楽院セミナーにて、ミクローシュ・ペレーニのレッスンを受講。
2013年の夏に行われたPMFアカデミーにオーケストラのメンバーとして参加。
現在は札幌市を中心に道内、道外で演奏活動を行っている




2016年08月30日
Cafeふらっと 亀岡三典 &フルートライブ 

 

亀岡三典ギタリスト様は美しいギターの音と実力を備えた、
とてもハンサムなイケメンで、人気沸騰中のギタリスト様ですよー!

フルートとのデュオ演奏の予定です

ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね   

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日時9月 11日  (日曜日)

★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

 

亀岡三典プロフィール

ギターを平野勇・薮田健吾・鈴木大介各氏に師事。
10年第37回日本ギターコンクール本選賞受賞
10年札幌市民芸術祭奨励賞受賞
11年大阪国際音楽コンクール弦楽部門入選・ファイナリスト
現在、札幌を中心に全国各地で演奏活動を行うほか
札幌市・江別市にてギター教室を主宰し後進の指導にもあたっている。
RISE音楽院・玉光堂カルチャースクール ギター講師。Cafeふらっと 亀岡三典 ギターライブ2016年3月6日

2016年08月28日

鈴木友美CELLO&GUITAR佐藤洋美 デュオライブ

皆様超お勧めライブであります、ぜひお出かけくださいませ。
 
★ ★ 開場:16:30/開演17:00
★場所:Cafeふらっと(011-590-1080西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)
佐藤洋美プロフィール


1961年 仙台市出身
第4回全国学生ギターコンクール第1位及び特別賞
第13回、第14回日本ギターコンクール第3位
札幌、東京、大阪等でソロリサイタルを行う
1995年、札幌市民芸術祭 大賞受賞
渋谷忠三、芳志戸幹雄、福田進一各氏に師事
佐藤洋美ギター教室を主宰

 

2016年08月27日

4回目チャリティーコンサート終了~~~!しました
今回はお二人キャンセルが出たために出演者は6名と少なかったのですが
なんのなんの、にぎやかに楽しく和やかな中に終了いたしましたです。



一番手はロマンあふれる美しい曲が大好き、こうちゃんさん



二番手、管理人keikomama、わ~~~い



デュオと独奏でした、60店の出来かしら、むむ



三番手はデュオ相方鉢ちゃんさん、相変わらず上手い演奏です



4番手は写真提供してくれたまりちゃん、なんと本人の写真がありませぬ


わっ、ごめんね、まりちゃん。代替え写真でっす!
まじかに迫ったクラスコンサートの曲を弾いてくれました。

5番手は名手みことさん、相変わらず上手いなああ



6番手ラストはフラメンコが得意、たけちゃんさん
この方のギターもとてもお上手です



今日は参加者が6名と少なかったので、なんと演奏が3回もまわってきました、わーい



トリオ演奏などもしてみました(笑)



とても和やかで楽しかったです、


あ、それから私も大ファンの竹形ギタリスト様がご寄付をしてくださいました。
有難く頂戴しまして、合計して震災地に直接振り込ませていただきます(御礼)


次回5回目のチャリティコンサートは
9月30日金曜日です、皆様ぜひご参加くださいませね!

2016年08月25日

8月26日 金曜日PM18;00~から
熊本震災チャリティコンサート、演奏者募集を致します!!4
回目


今回は自分の所属するギターサークルの(お試しコンサート)で大わらわ
すっかり告知が遅れてしまい・・もう明日になってしまいました、がくっ。

何時もドジな私ですがさらに大ボケが加わりました 笑笑
ギター愛好家、音楽愛好家の皆様ぜひご参加くださいませ!!

98e281c0515ced7004146aeeb2d80a5f75dce8bb_14_2_9_2.jpg98e281c0515ced7004146aeeb2d80a5f75dce8bb_14_2_9_2.jpg

少しでも熊本で震災に会われた方のお役にたてればなあ…と、思い計画いたしました。

今回が熊本震災チャリティコンサートとなります。
演奏者様が出演料を払い、震災に遭われた熊本へと寄付をさせていただきます・
腕試しや度胸試し、エトセトラーー
ギター愛好家の皆様、ぜひお越しくださいね。


2a9720283354b577122c7a629586ca377a5131dc_14_2_9_2.gif2a9720283354b577122c7a629586ca377a5131dc_14_2_9_2.gif2a9720283354b577122c7a629586ca377a5131dc_14_2_9_2.gif2a9720283354b577122c7a629586ca377a5131dc_14_2_9_2.gif2a9720283354b577122c7a629586ca377a5131dc_14_2_9_2.gif


また熊本震災チャリティコンサートに先月ご参加くださった皆様

有難うございます、先日の熊本震災支援金ですが南阿蘇村に振り込ませていただきました。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

★日時   7月29日(金曜日)18:00~21:00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★参加費 1500円      
★演奏される方にはお飲み物が1点付きます。観客の方も別途飲み物を1点ご注文くださいませ、よろしくお願いいたします。

★小さなCafeなので10名前後で締め切らせていただきます、ご予約どうぞお願いいたします。

        
★お申し込みは
恵子ママmail

 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします
2016年08月23日

鈴木友美CELLO&GUITAR佐藤洋美 デュオライブ
 

★ ​★ 開場:16:30/開演17:00​
★場所:Cafeふらっと(011-590-1080西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

佐藤洋美プロフィール


1961年 仙台市出身
第4回全国学生ギターコンクール第1位及び特別賞
第13回、第14回日本ギターコンクール第3位
札幌、東京、大阪等でソロリサイタルを行う
1995年、札幌市民芸術祭 大賞受賞
渋谷忠三、芳志戸幹雄、福田進一各氏に師事
佐藤洋美ギター教室を主宰

 

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

2016年08月22日
お試しコンサート楽しく終了~~~~致しました、わはは

当日は朝10時から全員集合!、まずは合同練習です。
でも私はその前に会場案内チラシをフォトショップで作ったり
会員のお茶、おやつ!本人用のリポビタンD買い入れと大忙し(笑)(笑)

嵐の前の静けさ??まずはリハーサル



このリハの出来具合が・・・ちょっと悪くて、げげ
やばいんじゃないの、もうすぐでコンサート始まるよ・・・と、少々焦りました、はは

それにもう時間も迫って来るというのに、お客様のいりが今一で、心細くなりました、うん。
でもコンサート開始前には大勢お客様もお見えになり、まずは満員御礼
・・・・・・・・・・・・・よかったわあ・・・・・・・・・・・+



本番になると、我がサークルは本番に強いのかしらん、へへへ
まずまずの仕上がりで、なんとかなりそうな塩梅でっす。



ギター曲の好みはは美しくしっとりとしたもの
美しいギター音を紡ぎ出すことに目標を置いている(こうちゃん)さん




万年38歳と年齢を詐称している管理人ケイコママ
ギターが自分から謳いだすような、そんなギター演奏を終生の目標にしています






サークルのご意見番 会長 頼もしくて
リズムをいつも担当してくれて会員を引っ張ってくれます。






Dr ishida
理路整然としたギター演奏をされます、とても上手な方です。
来年はシャコンヌで登場されるかもです((笑))




みことさん
私がギターを始めてはや18年余なのですが、その頃から超有名人((笑))
とても格調高く正統派のギタリスト様です、とにかくうまい




そして音楽監督のパパさん
ギター演奏も、ギター理論も、ギター指導も秀逸な方です・素晴らしい!




最後が
フラットサークル特別会員、札幌ギター会を応援してくださる社長様!
素晴らしいギターを弾かれます。




うむむ、こうやって改めて見直すと皆様素晴らしい方ばかりです、はは
来年の話をすると・・鬼が笑うけれど、うん、私も頑張らねば
また来年も修業を積んで??!!コンサートをぜひ実現したいものです。
2016年08月22日
熊谷俊之ギターリサイタル

今や世界的な演奏者となりました若手ギタリスト熊谷俊之さんの
ギターコンサートが美唄であります。素晴らしい演奏です・
ギター愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様、超お勧めコンサートであります。
どうぞお出かけくださいませ!


★日時9月 19日  (月 祝日)


★開場 13 :3 0  開演 14:0 0


★会場 アルテピアッツア美唄 アートスペース


★チケット 前売り2500円 当日 3000円 学生500円


熊谷俊之プロフィール



北海道生まれ。10代の頃から多数の国内コンクール入賞。2005年昭和音楽大学短期大学部ギター科卒業、及び特別賞受賞。
2005年第75回読売新人演奏会に出演。これまでにソロ演奏だけではなく、フルート、オーボエ、サックス、チェロ等との多彩な演奏活動もしてきた。
2008年渡墺し、ウィーン国立音楽大学に入学する。2010年リヒテンシュタインギターフェスティバルではアルバロ・ピエッリ氏のコンサートにデュオプレイヤーとして共演する。
今年はバルセロナでのソロリサイタルも予定されている。これまでにギターを斉藤治道、高田元太郎、福田進一各氏に師事、また多数の著名ギタリストによるマスタークラス受講。
現在、ウィーン国立音楽大学アルバロ・ピエッリクラスに在籍中。2007年東京国際ギターコンクール第2位、2010年ミゲルリョベート国際ギターコンクール第3位。

熊谷 俊之 /GGサロンコンサート




2016年08月16日
父の初盆&一周忌でやや1週間ほど北九州市に里帰りしていました。

ついた日は38度近くの猛暑で湿度も高く、

まるでお風呂に入っているような状態で汗がたら~~り、たら~~り、たら~~り、はは

今年は札幌も真夏日が続いていますが、いやや、とても叶いませぬ

暑い事、あついこと

あ、でも、実は私は生まれも育ちも南国育ち、生粋の九州女なのです(笑)

だから夏には強いはずなんですが、

すっかり北海道人になりきってしまったのか

夏バテで、熱が40度あっても食いしん坊の私なのに

ありえないことに食欲不振になるし

全身にあせもまで出来てしまいました、しくしく

作物はあっ~~という間に大きくなるし

大きくなりすぎて0cm以上のきゅうりさんになるし




連日収穫は大だし



南国は生命力の強さを感じましたです。

さて21日はいよいよふらっとサークルお試しコンサートです



1週間練習をさぼったからなああ不安です、わはは

でも頑張りますお越しくださいませね

2016年08月11日
昨日は羽衣伝説 フレンズのメンバー合奏練今習 ~~~~でした。

昨日は午前午後と二つのFDサークルの指導日でしたので,
私は暑さと疲労でよれよれでしたが
夕方6時からびっしりと全員で猛練習していましたです・

といいますのはこの度

今がまさに旬!!のクラシックギタリスト・宮下祥子様
その主催されるギター教室の 

宮下ギターアンサンブルの皆様と

10月23日 北海道ギターフェスティバル
ご一緒させていただきまして
合奏版 羽衣伝説を演奏させていただくことになったからです。

そのためには練習あるのみじゃ~~~、はは

有り難くもフレンズメンバーとしてお仲間にさせていただいたのは
私の仲良しギター仲間、先輩の皆様達です、わはは



デュオ相方鉢ちゃん、フラットサークルから
音楽監督Kパパさん、名物会長uwakuboさん、Dr ishidaさん
仲良しご夫婦チャ~~ちゃんたち、珍味先生、そして私をいれてラッキーセブン((笑))
皆様ギターの腕前は抜群でして
私が一番ぺえぺえの下っ端でありまする、わはは

羽衣伝説,難しい曲なのは知っていましたが・・・・イヤや、
実際に練習してみますと、これが
まことに実にむつかしい曲ですわああ、うはは、がくっ

3時間ぶっ通しで練習、集中力も、判断力も、思考能力もカラカラ枯渇状態
みっちりと練習しましたー、はー、疲れたー(笑)

努力の甲斐があったのかな????
なんとか最後までたどり着けましたし、
あとはひたすら練習あるのみか知らん
さあ、頑張らねば

・・・・・・・・・・・・・・・、あ・・・・・・・・・その前に

フラットギターサークルのお試しコンサートがあるのでした。



ギター愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませね。
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 91 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス