貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1806
«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ... 91 次のページ»
2020年09月07日
フルート、ハーモニカ、ギターの三つ巴
ラウンドロビンライブ in ふらっと・・最高でした~~。






この日は有難くも満席のお客様で、

時間前から?わいわいがやがや

早くもお客様も演奏者様もノリノリ、イケイケモード全開で



いやああ、今日のライブは荒れるぞ~^、

いやや、楽しそうだぞ~~(爆)







千葉智寿様のジャズハーモニカ!は最高でした

うーーん、いいなああ、素晴らしい

もっとお聞きしたい、よし、次の予約しよーーーっと(笑)










そして我らが珍味先生こと佐藤洋一ギタリストは

相変わらずのギターのうまさ、音のうつくしさ~~ワンダフル








そしてフルートの幸枝さま

いや、素晴らしいですわあ

じつに上手いフルートで、音も美しく

自由自在に音楽の世界を作り上げていきます、

もう素敵~~(ミーハー恵子ママ、うへへ)

美しい方で、性格も男前で、それでいて細やかな心配り

いやーー女性にモテル演奏家はいいのです、ほほ




恒例の打ち上げはもう何時ものように盛り上がりましたです。

演奏者のお三方は皆様酒豪ばかり、わっ

ビールの缶も、日本酒の瓶もか~~らから

じつに楽しいお酒でしたです。





何時もながら音楽って素晴らしい、どの楽器も最高

素晴らしい演奏に出会える私はなんて幸せ者なんでしょう

まあ、あまりお金と名声には縁がありませんが、へへ






とても良い一日でした。




幸枝さまから頂いたふらっと9周年お祝いの花束です

嬉しいなあああ

2020年09月03日
Cafeふらっと 佐藤洋一ギターソロライブ盛り上がりました~~。

佐藤ギタリスト様は実にギターのうまい方で
その上にギター音がとても美しいのです。
PPの音も美しく、す~~っと前に伸びていく美音はたまりません(笑)
特にあのトレモロは絶品で何度お聞きしてもうっとりとなります。



5枚目の制作CDに入れる予定の曲をこの日は演奏していただきました・
コロナ騒動でCDの完成が少々送れるそうなのです。





満席のお客様に囲まれてライブが始まりましたが
お人柄のせいか、とても和やかで明るい空気の中
笑い声も絶えることなく、いやああー実に聴きごたえもあり楽しかったです・



私の理想のような魔笛の演奏も
大好きな椿姫の変奏曲も
何時か弾くぞーーと夢想??している愛の歌もワンダフルでした。



恒例の打ち上げはマスク着用(笑)
お酒大好きな珍味先生のために仕入れた銘酒
個別のおつまみをつまみに恒例通り盛り上がりましたです。







うーん、音楽大好き
どの楽器もみんな素敵だけれど・・・やはりなあ
クラシックギターってやはり最高ですね!



2020年08月31日
​​​GWコンサート 秋興行エントリーの皆さまへ 業務連絡であります2

だいたいの演奏曲お知らせ頂きましたのでUPいたしました。

★当日の演奏順番はGWコンサート実行委員で厳正なる!!くじ引きを致します。
ただし早い時間に演奏希望の方がいましたら、私までメール頂けますようにお願いいたします。





​​​
2020年08月31日
Cafeふらっと 樋浦ギターライブ大賑わいでした~~~~!





いやあ、実に楽しいライブでした。
前半の部に樋浦ギタリスト様の愛弟子たちお三方
戸高、熊谷、直井様が演奏をしてくださったのですが
とても上手な演奏で,







うーむ、なるほど、私よりちこっとだけ上手だわあ(??げげ)
なんて嘘です、大嘘です、へへへ



本当は皆様実に優秀なギタリスト様で
とても素晴らしい演奏を聴かせていただきました。

初めてお会いした方もいるのですが,同好の友もっていいものですよね
最初から古い~~友人のような気軽さでお話しできましたし
おなじアマチュアギター愛好家としては
見習わなくちゃあ・・・なんてところもたくさんありました。




後半は樋浦ギタリスト様の演奏でしたが
文句なしのすばらしさ、いやあ凄いなああ、
魔笛も、椿姫の主題による変奏曲も、ヴィラロボス賛歌も
聞きほれていましたです。



ギターが素晴らしく歌っていて、そこから紡ぎだされるギター音が
単音の音がこんなに美しいなんて、いやあ、カルチャーショックですね・
やはり音楽って素晴らしい、ギターって最高です。




大人数なので打つ上げはやめてお茶会にいたしましたです。



たまにお茶会もいいものですね。


PS
あ、それから樋浦ギタリスト様令夫人の伴子さま!
心配りが細かく、さりげない配慮や、笑顔がとても素敵で
札幌勢に随分とファンが増えたのではと思いますーー。
2020年08月25日
​​Cafeふらっと  平佐修ギターソロライブ

平佐ギタリスト様のギターは素晴らしいですよ。
管理人も長年追っかけと大ファンをしております。
皆さまぜひお出かけくださいませ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
​​
​​★日時9月20日(日曜) 14:30開場 15:00開演    詳細は後程UP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

コロナ自粛のために10名様限定になっております、ご予約をお願いいたします。
​​
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●平佐 修
プロフィール画像

 73年札幌におけるデビューリサイタル、翌'74年の東京における在道ギタリストとして初めてのソロリサイタル以後、ソロ、室内楽、器楽声楽の伴奏など、広範囲な演奏活動を道内外で継続している。アンサンブル活動に主力を置き、日本初演作品を含む室内楽作品を数多く紹介している。他のジャンルとの関わりが広くクラシック音楽にとどまらず、ポピュラー曲のアレンジや演奏、演劇、人形劇、バレエなどの作曲や演奏など、全国的にもユニークな活動をしており、毎年東京に於けるコンサートに招かれている。また、「札幌室内ギター合奏団」特別会員・アレンジャーとしてギター合奏曲を多数編曲したり、2000年4月からギター専門誌「現代ギター」に「ギターテクニック講座」を連載、2001年からは編曲作品が掲載されるなど全国的な評価を受けている
2020年08月25日
Cafeふらっと 
佐藤洋美・小林佳奈バイオリン&ギターライブ





★日時9月13日(日曜) 14:30開場 15:00開演    詳細は後程UP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!





佐藤洋美プロフィール

クラシックギタリスト。札幌を拠点に道内外でソロコンサート、様々な楽器とのコラボ
デュオの演奏活動を精力的に行なう。また、後進の指導にも力を入れ、門下からは多く
のギタリストを輩出する。
これまでに東京交響楽団第1コンサートマスターのグレブ・ニキティン氏やスイス・ロー
ザンヌに在住し、ヨーロッパを中心に活動しているチェリスト林峰男氏ほか多数の著名
演奏家と共演し好評を博す。
ギターを渋谷忠三、芳志戸幹雄、福田進一の各氏に師事。
1985年 第12回日本ギターコンクール 第3位1986年 第13回 同 コンクール 第3位
1995年 札幌市民芸術祭大賞 受賞
現在、札幌大谷大学芸術学部音楽学科 非常勤講師を務める




小林佳奈プロフィール
4歳よりヴァイオリンを始める。 北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。 
ヴァイオリンを故・井上需、内田 輝、V.ディ,パスクァーレ、R.オドュリオゾーラ、鎌田泉の各氏に、
室内楽を内田輝、文屋治実、鎌田泉の各氏に師事。 リスト音楽院セミナーに参加。 
2002~2003年、ノルウェーグリーグアカデミーに留学。
2003年 札幌市民芸術祭新人音楽会に出演
2004年 同大学卒業演奏会に出演
2006年 パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)オーディションに合格、
オーケストラアカデミーとして参加。
2020年08月25日
Cafeふらっと  佐藤洋一&幸枝&千葉智寿
ギター&フルート&ハーモニカ ジョイントライブ


★日時9月6日(日曜) 14:30開場 15:00開演    詳細は後程UP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!



千葉智寿プロフィール

 
北海道夕張市生まれ。
17才の頃、黒人ブルースのハーモニカプレイヤー「リトル・ウォルター」のアルバムに衝撃を受け、ブルースハープ(10穴ハーモニカ)を始める。’80年カナダに移住、'82年帰国。
1988年F.I.H.(世界ハーモニカ連盟)日本支部主催日本ハーモニカコンテストブルースハープ部門第1位、1990年日本ハーモニカ賞受賞、1991年イタリア「トリノ国際映画祭」審査員特別賞受賞作「ただひとたびの人」出演および演奏、1995年ワールドハーモニカチャンピオンシップス(国際ハーモニカコンテスト)ディアトニックソロ・フリー部門第6位入賞。 ジャンルの域を越え、心を歌い上げる様な独自の音色には深い哀愁と人間味が漂うとの評価を受け、オリジナル曲や演奏はドラマや映画、映像などのテーマソング・BGMとしても多用されている。
また、ソロ活動や個性派ギタリスト達とのアコースティックデュオはもとより、内外の著名ミュージシャンやグループとの共演やサポート、レコーディング等も数多く、その活動は多彩で幅が広く、06年には米国ボストンでのコンサートにも招かれている。

佐藤洋一プロフィール



1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏や
アンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。1991年より、平佐修氏とギターデュオ
チームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗っ
て」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデ
ュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「
人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの
音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。

幸枝プロフィール

 フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々の笛を演奏するマルチインストゥル  メンタル・プレイヤー。
大学在学中より、劇版演奏、数々のレコーディング、コンサートに参加。ブラジル音楽においては、3度の渡伯。ショーロをベースにオリジナルな音楽を展開中。また、子供向けの企画では、笛&歌のお姉さんとしても活動。’
99年、1stアルバム「I LOVE BOSSA」,「Sentimental city」(NUSSレコード)’02年8月、2ndアルバム 「私の夏/ E MEU VERAO」(Fairy Land)’06年12月、リオデジャネイロ録音のサードアルバム 「AMOROSA」をリリース’
07年4月、フルート教本「あっという間にフルートが吹けちゃった」 (シンコーミュージック)発売’09年1月、オカリナとギターによるアルバム「ハローウォルフガング」(DCM)リリース’11年8月、「はじめてのオカリナレッスン」(ドレミ出版)発売’12年、韓国ホンソンでのオカリナフェスティバルに出演’

13年7月、参加ユニット、LANCA PERFUMEの1stアルバム「LANCA PERFUME」をリリース’14年8月、
「Okinawa〜オカリナで聴く島の唄」リリース’14年12月、フルート教本「フルートが上手くなる方法」(自由現代社)’17年3月、DuoユニットCuculeの結成10周年記念アルバムをフルート編、オカリナ編とダブルリリース

2020年08月24日

櫨本さん、佐藤洋美さんのヴィオラ&ギターライブ
いやあほんと、文句なしの素晴らしさでした。








ほぼ満席の状態でライブが始まりました。









櫨本さんのヴィオラ、まさに絶品でした。
笑顔が少女みたいで、華奢でかわいい櫨本様
凄く愛らしい女性なのです。
若干24歳だそうですが、10代の少女といってもいいくらいです。
それがヴィオラを持った途端に
素晴らしい演奏家へと変貌するのですよ、すごいです。
ただただうっとり、ワンダフル
観客はもううっとり、聞きほれて、いまや涙ぐむ方も
音楽に浸りきる方もいろいろですが
彼女の演奏に魅せられたことは同じでしょうか?
これからがますます楽しみな演奏家様ですよね。










相方の佐藤洋美さんのギターも素晴らしく
美しいギター音で、ヴィオラとのハーモニー相性ばっちり!
相変わらずギター上手い方だなああ、と、これまたうっとり(笑)

そして恒例の打ち上げは恒例で盛り上がり



かしましく賑やかに時は過ぎていくのでした~~。




・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

今回ももしみじみとCafeふらっとやっていてよかったなあ
・・と思いました。

いい音楽、素敵な演奏家とお会いできる仕事なんて
もう最高です、わーいい

2020年08月18日
Cafeふらっと 竹形貴之ギター&長谷川加奈バイオリンライブ は

とても素敵でしたー。

満席には少し間がありましたが、程よいお客様でいい感じでした。






私は竹形ギタリスト様のギターは超大好きなのです!!

あのギターの美しい音に・・しびれてしまいます、はは









ギターの音は美しく、音楽性は素晴らしいし、メカは抜群

あんなふうになれたらなあ・・と、憧れるギター演奏家のお一人です。

前半は親しみやすい小品をあっめた独奏

後半は長谷川様のバイオリンとのデュオでした。










お二人のデュオは息もぴったりで、えーわあ

しみじみと思うのですが??

この頃の女性演奏家様は皆さん美しい方が多いのですよね。

長谷川様もとても美人なのですよ、でも性格は明るくて朗らかな

男前のご性格だし、バイオリンは秀逸で素晴らしいし

とてもパワーのある方で、えーーわああ2(笑)。















打ち上げは楽しかったです、普段聞けないような和声学や音楽史

ついでに著作権の話等も話題に上がり・・

高尚な話題が多くて、へへへ

私もすこし賢くなったかも?なんて思ったりもしました。

何時もながらですが音楽って最高です

決してお金持ちではないフラットですが身近に

音楽を聴ける幸せ、本当に恵まれていると思います、わーい




PS

何時ものドジで名前忘れました?ギターのです・

竹形ギタリスト様のギター、すごくいい感じで名器だなあ・・

2020年08月18日
先日Cafeふらっとライブに出てくださった
アイリッシュ・ハープの名手、田中麻里さんのファースト・アルバム、
「Voice of sylva」をなんと豪華お菓子付きで頂戴いたしました、やったー!







【田中麻里/Voice of sylva】¥2,500(本体価格)

●アイルランド民謡/白い岩の岸辺

●作者不詳/素晴らしき神の恵み

●オカロラン/暗く哀しげな青年

●オカロラン/小さな妖精 大きな妖精

●スコットランド民謡/私の愛する人への喜び

●アイルランド民謡/私の最愛の人

●オカロラン/カロランのキャッシェルへの散策

●スコットランド民謡/二人姉妹

●アイルランド民謡/リーシェ王のマーチ

●スコットランド民謡/ロスリン城

●アイルランド民謡/リバプールよさようなら

●アイルランド民謡/デリー・エアー(ロンドンデリー・エアー)

アイリッシュ・ハープの名手、田中麻里さんのファースト・アルバムです。









麻里さまはとてもきれいな方で、明るいご性格で
アイリッシュ・ハープは12世紀頃から存在していた古い楽器だそうですが、
どの曲もとても美しい、そして優しい音色でしみじみと歌い上げています。
皆さまぜひお買い求めくださいませ!

​​田中麻里さん公式サイト】
https://www.harptanakamari.com/

でお買い求めいただけますーー。
​​
2020年08月04日
樋浦 靖晃Cafeふらっとライブ!!



有難くも満員御礼になりました、皆さま有難うございます・

コロナ感染自粛のために通常の半分の客席です。

もっと観客数を増やしたいのですが出来ない状態です。

これ以上はご予約をお受れするすることができません。

申し訳ありません。

本当にもったいないなあ(泣く)

今からとても楽しみなライブです。
2020年08月04日
​​​​​​​​​​GWコンサート 秋興行エントリーの皆さまへ

只今のエントリー状況です。






​秋興行エントリーの皆さまへ 業務連絡であります。​

恐れ入りますが今月末くらいまでに
演目の変更は問題ありませんので取りあえずの
エントリー曲を教えていただければと思います。

持ち時間はお一人おおよそ10分前後です
大曲を演奏されたい方は、調整させていただきますのでお知らせくださいませ。

●演奏順番は公正なるくじ引きで決めますが
お時間の関係や、気持ち的に早い演奏をご希望される方は
私までメールを頂きたくお願いいたします。
​​​​​​
momokuma@imail.plala.or.jp
​​​​
2020年08月03日
Cafeふらっと 佐藤洋一ギターソロライブ





★日時8月30日(日曜) 14:30開場 15:00開演    詳細は後程UP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


佐藤洋一プロフィール



1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏や
アンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。1991年より、平佐修氏とギターデュオ
チームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗っ
て」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデ
ュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「
人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの
音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。
2020年08月03日
Cafeふらっと 樋浦ギターライブ



★日時8月29日(土曜) 14:30開場 15:00開演    詳細は後程UP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


樋浦靖晃 Yasuaki Hiura 

ギターを前川博信、伊東福雄両氏に師事 

東京コンセルヴァトアール尚美卒業後
94年渡仏しパリ・エコールノルマル音楽院にて
R.アンディア氏に師事 96年ディプロマ取得 

他にギターをA.ピエッリ、アナリーゼをN.ボネ、
古楽をマルコ.メローニ、佐藤豊彦諸氏に師事
94年フランス・ピカルディ・ギターコンクール優勝
04年フランス・アグスティン・バリオス国際ギターコンクール
最高位受賞(1位空席の第2位) 
04年バンコク国際ギターコンクール3位受賞 
03年東京国際ギターコンクール本選入賞 他 受賞多数
フランス・イタリア・スペイン・アルゼンチン・タイの
ギターフェスティバルでソロリサイタルとマスタークラスを持つ 

13年7月ブルガリアにてシュメン・ステート・オーケストラとアランフェス協奏曲を共演
現在、スマイルベア音楽院(東京・木場)主宰
イーストエンド国際ギターフェスティバル主催者として活躍



2020年08月03日
Cafeふらっと佐藤洋美&櫨本朱音 ギター&ビオラライブ




★日時8月23日(日曜) 14:30開場 15:00開演    詳細は後程UP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!





佐藤洋美プロフィール

​クラシックギタリスト。札幌を拠点に道内外でソロコンサート、様々な楽器とのコラボ
デュオの演奏活動を精力的に行なう。また、後進の指導にも力を入れ、門下からは多く
のギタリストを輩出する。
これまでに東京交響楽団第1コンサートマスターのグレブ・ニキティン氏やスイス・ロー
ザンヌに在住し、ヨーロッパを中心に活動しているチェリスト林峰男氏ほか多数の著名
演奏家と共演し好評を博す。
ギターを渋谷忠三、芳志戸幹雄、福田進一の各氏に師事。
1985年 第12回日本ギターコンクール 第3位1986年 第13回 同 コンクール 第3位
1995年 札幌市民芸術祭大賞 受賞
現在、札幌大谷大学芸術学部音楽学科 非常勤講師を務める。



櫨本朱音 プロフィール  詳細は後ほど

札幌交響楽団 ビオラ奏者

2020年08月03日
Cafeふらっと竹形貴之ギター&長谷川加奈バイオリンライブ

竹形ギタリスト様のギターは素晴らしいです。

ギターの音は美しく、音楽性は秀逸で、メカは抜群

私の大好きなギタリスト様です、

ギター愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様ぜひぜひお越しくださいませ。

★日時8月16日  (日曜日)

★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします


●ふらっとライブですが、前半はソロ、後半はヴァイオリンとの > デュオで行いたいと思います。
今回は名曲集でいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

竹形貴之プロフィール


千歳市出身。4歳よりギターを始める。
札幌日本大学高等学校卒業後、日本大学芸術学部音楽学科を経て 渡独し、
ドイツのケルン国立音楽大学を卒業する。これまでに、 全国学生ギターコンクール高校生の部優勝、
及び全部門を通じ最 優秀賞となるG・L・C賞を受賞、名古屋ギター > コンクール優勝、
スペインギター音楽コンクール第2位、ロッズ > 国際ギターコンクール第3位(ポーランド)、
ベルリン国際ギ > ターコンクールファイナリスト(ドイツ)、千歳市民文化奨励 賞、
日本大学総長賞などを受賞する。高校生の頃から社会福祉協 議会に個人ボランティアとして登録し、
北海道社会福祉大会で表 彰されるなどボランティア活動にも力をいれている。
現在は積極的な演奏活動の他、後進の指導にあたっている。

長谷川加奈プロフィール

北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。
第3回・第5 > 回リスト音楽院セミナー、ドイツにて第50回コレギウム・ムジクム・サマーアカデミーに参加
。La chiesa di San Filippo > Neri(伊)にて、現地合奏団との演奏会にソリストして出 演。
この他にも同大学卒業演奏会、札幌市民芸術祭新人音楽会、第112 > 回桑園・JRふれあいコンサートなどに出演。
札幌を中心に 演奏活動を行うほか、道内各地の学校や施設でアウトリーチ活動を行っている。
ヴァイオリンを山崎量子、佐藤ひろみ、内田輝、 山本聖子、鎌田泉の各氏に、室内楽を宮内道子、
柴田千賀子の各 氏に師事。ヤマハヴァイオリン講師。弦楽アンサンブルエル ヴェ、アンサンブルグループ
奏楽(そら)各メン バー。札幌音楽家協議会、ハイメス・アーティスト各会員。


2020年08月03日
Cafeふらっと アイリッシュハープの世界を・・・ライブ
田中麻里(アイリッシュハープ)、小松崎健(ダルシマー)、佐藤洋一(ギター)






とてもいい響きのハーモニーの中で楽しく終了しました・






満員には若干少し足りませんでしたが、とても和やかな空気の中で
ライブが始まりました・








お馴染み我らが珍味先生こと、佐藤ギタリスト様は何時もながらの凄腕
とても美しい音でグラナダ等を弾いていただきました・







同じくお馴染みの健さんも、何時もながらの楽しいお話を加えながらの
大人の演奏でさすがですね、









アイリッシュハープの麻里さんは素晴らしい美人様で
笑顔&笑い声の絶えない明るいご性格
美しいハープ演奏を聴かせていただきました。
余談ですが(笑),麻里さんのご主人様がとても素敵!
仲良しさんの音楽ご夫婦で、
うーーん、これが美しいアイリッシュハープ演奏の栄養のもとなのかな!

これでお三方によるライブ演奏はなん回目でしょうか?
アイリッシュハープ&ギター&ダルシマー

いい感じのハーモニーで音楽の良さを堪能させていただきました。





何時もながらの打ち上げは・・やはり盛り上がりました(爆)
難しい音楽談議も伺ったし、演奏の奏法なども教えていただき
あああああ、今日も楽しい一日でした。
クラシックギター大好きです、
アイリッシュハープもダルシマーも大好きです。





音楽ってやはり最高ですね。
2020年07月27日
​​​​●W佐藤
Cafeふらっとジョイントライブ大成功~~~でした。






コロナ感染自粛でなければなあ・・・というくらいの人気で
何人ものお客様をお断りいたしました・・・ああ、もったいないなあ。



W佐藤、前半の部は若いほうの(爆)佐藤兄弟です!










二人とも中学に在籍中ですが、
独奏は大人でもよう弾けませ~~~ん、と、いう超難曲
ポンセのイ短調組曲や、南のソナチネです、なんと素晴らしい。




デュオではアルハンブラや対話風組曲です、すごいですね。
とても素直な音楽性と感性、きれいな音で難曲をこなしていきます。
若い方は皆さんそうなのでしょううか?
凄く指が早く動くんですよね、むつかしい難所もすらすらで
49歳のママさんとしては???,もう羨ましくて思わずよだれが(爆2)

今後がますます楽しみな若いほうの(爆)佐藤兄弟でしたー。

そして後半は・・・少しだけ年上の?佐藤兄弟です!(ほんとかな、笑)
我等が珍味先生こと洋一ギタリスト様と、華のある演奏をされる洋美ギタリスト様
お二人のギターは、もうとても素敵でワンダフル
何時かはこんな演奏ができたらなあ・・と、憧れる演奏でした。










デュオのソル・ファンタジーは圧巻でした。
デュオを生涯の目的とする私としては(憧れの極み)の作品です。
うーーん、素晴らしかった、お二人ともほんとギター名人だなああ






そして恒例の打ち上げは恒例以上に盛り上がりました。
私の数少ない得意料理、煮込みハンバーグをお出しして
皆さんでもの凄い盛り上がりましたですよ。



いやあ、何時もながら音楽って、ギターって
ほんとうんい素晴らしい、今日も幸せな一日を過ごすことができましたです。





​​​​
2020年07月21日

佐藤洋美&坂口聡ファゴット Cafeふらっと ライブ

  素晴らしかったです・​​​​​​​






何だかんだで!ほぼ満員のお客様
こんな時世なのに本当にありがたいことです(感謝)



佐藤洋美ギタリスト様のギターはホント素敵です。
華やかな演奏で美しい音、抜群の音楽性で…もうワンダフル。ワンダフル

佐藤様、この日は体調が絶不調で辛そうでしたが
本番では微塵も出さずに素晴らしい演奏でした。
プロの演奏家って・・すごい精神力ですね






そしてファゴットの坂口様の演奏は・・もう何を語ろう
素晴らしい、ただただ音楽に浸らせていただきました。







打ち上げで握手していただきました??
​あの音楽が少しでも自分に感染するといいのになあ・・・なんて(爆)





そして恒例の打ち上げはとても高度な話題も続出、わっ
勉強になることもたくさんあり、楽しかったですわあ
やはり音楽って最高です、今日も楽しく夜が更けていきました。



ファゴットのメンテに使う器具たちです。
凄いですよね、専門のリペア職人様のようです!




またもやドジで写真を写すのを忘れました、しくしく

先月の折の写真ですーー!

2020年07月21日

指導していました24年続いていた老人大学から独立した(篠路FDサークル)が
今月で解散になりました、とても残念です。





なんせ平均年齢が80歳前後という高齢だし、
コロナ感染の危険を避けてこのたび解散の運びになりました。

コロナ自粛のための休会がやや半年
この休みの間に会員の皆様の心の整理がついたようです。





もう生徒さんというよりは親戚か、年上の親しい友人・・
なんて心持でしたので・・・やはり解散は寂しいものですね。


...

会員の皆様が此れからも元気で日々過ごされますように




«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ... 91 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス