店長日記
店長日記:1806件
... | | | | | | 64 | | | | | | ...
keikomamaのCafeふらっと楽器委託販売&お取次ぎ 一柳一雄・邦彦 スペシャル 50号
KOHNO MASARU (河野 賢…CONCERT 1988 keikomamaの委託販売
Cafeふらっと主催のライブが101回、プライベートライブが16回
2015年12月08日
2011年に開店したCafeふらっと
今年の9月で無事に満4周年を迎えることができました。
もともとライブがしたくてケイコママ38歳ですが
わずかに溜め込んでいた老後資金を投げ捨てて??
Cafeフラットを開店したのでした、月日の経つのははやいわああ
毎日がふらっとライブをメインに稼働しています。
ふらっとライブの折には原則Web用のチラシを作成しナンバーを打っていくのです
が、ライブの決定が前後するためにチラシ作成の時間がずれて結果的に
通し番号が前後入れ替わったり・・・で、ライブ回数が曖昧模糊になっていました。
12月24日イブの日のCafeふらっと ライブ

Cafeふらっと 小松崎健&佐藤洋一&
柿崎さとみ クリスマライブ
が、Vol 100になっていました・・・これであっているのかしらん??うむむ
ヨッシャーー、ここで一番正確なライブ数を調べてみるか
という訳で2011年~2015年までのライブ数を調べてみました(笑)(笑)
暇人だなあ、なんて言わないでくださいねー。
結果、Cafeふらっと主催のライブが101回、プライベートライブが16回
なんと合計117回という、ちょっとした回数でした!!
ワンダフル、頑張ったわあ・・わたしたち
以前オリンピックの水泳で金メダルを取った少女??岩崎さんでしたっけ
インタビューで自分を褒めてあげたいと言っていたような、うん
ちょっくら真似をして
頑張った貧乏暇なしケイコママも、
限りなくゼロに近いバイトちんのさるちゃんや、デュオ相方はっちゃんも褒めてあげたい心境です、わーーーーい

石の上にも3年ですねぇ、利益とは縁遠い貧乏Cafeフラットですが
当初のライブがしたいという目的はバッチリと叶いました。
二兎を追うものはなんとかと言われているし、まあよしと致しまする(笑)(笑)
さあ、またがんばるぞ~~~!
|
Cafeふらっと 小松崎健&佐藤洋一& 柿崎さとみ クリスマスライブ
2015年12月07日
Cafeふらっと 小松崎健&佐藤洋一&
柿崎さとみ クリスマライブ

今年最後のふらっとライブになります。
な~~~ンと、24日のまさにクリスマスイブです、
ん??24日、イブだぞーーー、いいのかこれで???(笑)
小松崎健&佐藤洋一様達はまさに大人の風格!プロ魂!の見本!のような方々
楽しいクリスマスライブになること間違いありません。
まだお会いしたことがありませんが柿崎さとみ様の歌声も最高だそうです。
わああ、楽しみです、
Cafeふらっと店内が狭くて限定20名様でしめ切っております
あと若干の空席があります、ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ!
ご一緒にクリスマスライブを楽しみましょう!
★日時12/24(木)18:30開場 19:00開演
★出演小松崎健、佐藤洋一、柿崎さとみ
★会場カフェふらっと(北海道札幌市西区西町北20丁目5-6)
★チケット】2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)
★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080 までお願いいたします!
★プログラム
流れる我が涙/ダウランド
モンセラートの朱い本より
エルビート/スペイン民謡 他
|
竹形貴之 Cafeフラットクリスマスライブ & 長谷川加奈さんとのバイオリンとギターのデュオコンサート
2015年12月07日
毎日凄いスピードで時間が過ぎていきます、12月もやや中旬になろうとしています。
師匠も走る、坊様も走る、貧乏暇なし恵子ママも走りまする(笑笑)
さて次回のCafeふらっとクリスマスコンサートも超豪華版!!
竹形貴之 Cafeフラットクリスマスライブ &
長谷川加奈さんとのバイオリンとギターのデュオコンサートです

若手実力ギタリスト竹形貴之様の
ギターライブでっす、竹形さんのギターは素晴らしいですよーー!
ピアソラのタンゴの歴史も演目に入っています、楽しみです。
Cafeふらっと店内が狭くて限定20名様でしめ切っております
あと若干の空席があります、ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ!
★日時12月13(日)14:30開場 15:00開演
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)
★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080 までお願いいたします!
|
又も大成功~~!Cafeふらっと 平倉信行ワークショップ・なんでもアラカルト!!
今日です!Cafeふらっと 平倉信行ワークショップ・なんでもアラカルト!!
2015年12月06日
札幌、および近郊のギター愛好家の皆様ー、いよいよ今日です!(笑)平倉ギタリスト様の合同レッスン!!
ギターに関するあらゆる疑問、
苦手な個所を平倉ギタリスト様とともに解決しながら
一日楽しくすごそう~~という超豪華版の平倉信行ワークショップ・なんでもアラカルト!!です~~~、
まだ若干の空席があります、皆様ぜひお越しくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平倉信行ワークショップ・なんでもアラカルト!!
最後に受講者の皆様で即席合奏団?作っちゃいましょうか! ・・・・
12月6日日曜日です~~~!

この頃Cafeふらっとではライブだけではなくてワークショップもだんだんと増えてきて
やったね(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~
にんまりと嬉しさを噛みしめている恵子ママでありまする(笑笑)
さて12月に演奏者としても、編曲者としても著名な
平倉信行ギタリスト様のワークショップ・をいたします。
中身はひっくり返ったおもちゃ箱、いやや音楽の宝箱かな?
ソロ、デュオ、トリオ、カルテットなどの形式は問いません。
また、アレンジに関することやご相談の方も参加できます。
レッスンは原則として公開で行います。他の方の演奏やレッスンを見学するのも有意義なことです。お時間の許す限り聴講下さい。〔お時間のない方はご自分の時間だけでも結構です。)
+α 全員のレッスン修了後、お残りいただける方、全員でやさしい合奏をして打ち上げにしましょう。
人数に限りがありますので早期に締め切りがあるかもしれませんがご了承下さい。
★日時12月6(日)12:30~ 16:30+α
★受講料 お一人2000円
4重奏から上はお一人1500円です
●ソロ、デュオ、トリオ、それ以上合奏サークルでも勿論・・・なんでもOKです、!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月師走の慌ただしい年末ですがぜひギター愛好家の皆様
ワークショップにお越しくださいませね。
●シンコペーションの取り方がいまいちでねぇ・・うむむ
●曲想のつけ方が苦手・・・お、うんうん
●ラスゲアードが苦手なんだよね・・・うむむ。。。私もです(笑笑)
●合奏の時のあわせが苦手、小節の頭をきちんと合わせたいなああ・・・うむむ
●二重奏をかっこよく決めたいわああ・・うんうん、わかるわあ
●初見が苦手なんですよねぇ・・・うむむ
ギター弾く時の小さな疑問のかずかず、その問題解決の方法、エトセトラ
└(●^□^●)┘p<´━━━━`>q● 盛り上がるぞー予定1 └(●^□^●)┘p<´━━━━`>q
参加者のそれぞれのレッスンした後、残れる人だけでも全員で合奏しませんか~!
初見でも大丈夫!で、易しい曲で締めくくりみたいな感じの曲を
平倉ギタリスト様に選んでいただき・皆で盛り上がりまませんか~!
!
わっ、なんだか楽しそうで、今から楽しみです。
★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080 までお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平倉信行プロフィール

’81年、第24東京国際ギターコンクール[日本ギター連盟]本選入賞。'90年、ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」ワールドツアーに参加。'91年、バーンスタイン追悼演奏会/二期会オペラ「セヴィリアの理髪師」に出演。「ドゥーズ・コルデ」というギター・デュオを結成し活動中。「Douze Cordes」、「ピシンギーニャに捧げる一輪の薔薇」、「J.S.BACH」「ブラジルの肖像」の4枚のCDを発表。’07年、ショーロ・グループ「Isso Mesmo」に参加し活動中。ユ08年バンドリンとのDuoで「ブラジル音楽帳」のCDを発表。’07年にモーツァルトをテーマにしたオカリナ&ギターのDuo「グーテン・タグ・モーツァルト」CDを発売。著書には「ギター二重奏のためのバッハ名曲選」「ポピュラー・ギター・アンサンブル曲集」(現代ギター社)、「すぐ弾けるギター・ソロ~シリーズ」『リコーダー・アンサンブル』(ドレミ楽譜出版社)等。ヤマハ、ソニー、リットーミュージック、シンコーミュージック、ドリームミュージックなどの出版社にもアレンジ、作曲を提供する。また、ギター専門誌などにも多数執筆。
12月6日、札幌宮の沢、cafeフラットさんにて公開レッスン&講習会&即席合奏などなど丸一日、ギター漬けの日に。是非、ご参加下さい。・・・平倉ギタリスト様談
|
大盛会にて終了~~!益田洋(from 横浜)/佐藤洋一/浜田隆史 ギター・ソロの夕べ
益田洋(from 横浜)/佐藤洋一/浜田隆史 ギター・ソロの夕べ
2015年12月03日
いよいよ明日の夜ですよー、札幌のギター愛好家の皆様
面白いライブになりそうです
まだ若干の空席があります、どうぞお越しくださいませ!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
益田洋(from 横浜)/佐藤洋一/浜田隆史
ギター・ソロの夕べ

「マンゴーで作られたナイロン弦ギターを駆使して、ビートルズをはじめ1960~70年代の洋楽の世界をギターソロで表現するギタリスト、益田洋。クラシック・ギタリストの佐藤洋一、ラグタイム・ギタリストの浜田隆史も参加した豪華三つ巴ライブで、三者三様のギターの世界をお届けいたします。」
★日時 12月4日(金)
★開場18;30 開演19;00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)
★お申し込みは恵子ママmail
益田洋(from 横浜)プロフィール
peacejoytown名で世界中にファンを持つフィンガースタイルプレーヤー。アレンジャーとしての評価も高く、オノ・ヨーコ氏が直接コメントして話題になった韓国の天才少年チョン・スンハ君が弾くビートルズの「All You Need Is Love」のビデオにもアレンジャーとしてクレジットされている。また「Will You Dance?」にはジャニス・イアン本人からコメントがあり、来日公演に招待される。ビートルズやS&Gの曲を中心とした60年代後半から70年代前半の洋楽ポップスを得意としているが、映画音楽や民謡などもレパートリーに含まれる。独自の世界観を持つオリジナル曲も一部での評価は高く、代表作「Folk Song」は南澤大介氏や荒谷みつる氏などもカバーしている。2014年4月にビートルズカバー集第三弾「I Feel Fine」をリリースし、他にもカバーアルバムを4枚、オリジナル曲で構成されたアルバム 「Folk Songs」(ボーナストラックは民謡)をリリースしている。2014年6月から9月に掛けて、米国及びカナダの35州にまたがり車でファンの自宅を巡るというお礼参りを敢行。
浜田 隆史プロフィール
独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。
主にクラシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。
自主制作CDを多数発表している他、1999年に「TAB Guitar School」から『クライマックス・ラグ』のCDと楽譜集を発表、
ラグタイム・ギターの第一人者として評価されました。多数のオリジナル曲の他、スコット・ジョプリンなどのピアノ・ラグをギターにアレンジしたものが十八番です。
1996年秋から、小樽運河でストリート演奏を開始。現在も春から秋にかけての主要な音楽活動となっています
2001年夏には、モリダイラ楽器のデモンストレイターとしてアメリカのNAMMショー(楽器フェア)で演奏した他、
年に二回の本州ツアーなど、ライブにも定評があります。
佐藤洋一プロフィール
1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。
1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。
|
平倉信行ワークショップ・なんでもアラカルト!!
2015年11月29日
帰ってまいりましたー!この一月余で三度目の里帰り
法要のために 貧乏けいこままの格安券のスカイマークの北九州への旅から(笑)
帰ったとたんに、いやや、息をつく暇もなく仕事だああ、と、1週間に3つの行事が待っていました(笑笑)
私が指導に行っている教室の合同FDパーティに
2日間の間をおいて・・・・・・・・・・豪華版のライブが二つ!♫
平倉ギタリスト様の合同レッスンと
そして益田洋(from 横浜)/佐藤洋一/浜田隆史 ギター・ソロの夕べ です、
どちらも超豪華版です~~~、皆様ぜひお越しくださいね
平倉信行ワークショップ・なんでもアラカルト!!
最後に受講者の皆様で即席合奏団?作っちゃいましょうか! ・・・・
12月6日日曜日です~~~!

この頃Cafeふらっとではライブだけではなくてワークショップもだんだんと増えてきて
やったね(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~
にんまりと嬉しさを噛みしめている恵子ママでありまする(笑笑)
さて12月に演奏者としても、編曲者としても著名な
平倉信行ギタリスト様のワークショップ・をいたします。
中身はひっくり返ったおもちゃ箱、いやや音楽の宝箱かな?
ソロ、デュオ、トリオ、カルテットなどの形式は問いません。
また、アレンジに関することやご相談の方も参加できます。
レッスンは原則として公開で行います。他の方の演奏やレッスンを見学するのも有意義なことです。お時間の許す限り聴講下さい。〔お時間のない方はご自分の時間だけでも結構です。)
+α 全員のレッスン修了後、お残りいただける方、全員でやさしい合奏をして打ち上げにしましょう。
人数に限りがありますので早期に締め切りがあるかもしれませんがご了承下さい。
★日時12月6(日)12:30~ 16:30+α
★受講料 お一人2000円
4重奏から上はお一人1500円です
●ソロ、デュオ、トリオ、それ以上合奏サークルでも勿論・・・なんでもOKです、!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月師走の慌ただしい年末ですがぜひギター愛好家の皆様
ワークショップにお越しくださいませね。
●シンコペーションの取り方がいまいちでねぇ・・うむむ
●曲想のつけ方が苦手・・・お、うんうん
●ラスゲアードが苦手なんだよね・・・うむむ。。。私もです(笑笑)
●合奏の時のあわせが苦手、小節の頭をきちんと合わせたいなああ・・・うむむ
●二重奏をかっこよく決めたいわああ・・うんうん、わかるわあ
●初見が苦手なんですよねぇ・・・うむむ
ギター弾く時の小さな疑問のかずかず、その問題解決の方法、エトセトラ
└(●^□^●)┘p<´━━━━`>q● 盛り上がるぞー予定1 └(●^□^●)┘p<´━━━━`>q
参加者のそれぞれのレッスンした後、残れる人だけでも全員で合奏しませんか~!
初見でも大丈夫!で、易しい曲で締めくくりみたいな感じの曲を
平倉ギタリスト様に選んでいただき・皆で盛り上がりまませんか~!
!
わっ、なんだか楽しそうで、今から楽しみです。
★お申し込みは恵子ママmail
Cafeふらっと 011-590-1080 までお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平倉信行プロフィール

’81年、第24東京国際ギターコンクール[日本ギター連盟]本選入賞。'90年、ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」ワールドツアーに参加。'91年、バーンスタイン追悼演奏会/二期会オペラ「セヴィリアの理髪師」に出演。「ドゥーズ・コルデ」というギター・デュオを結成し活動中。「Douze Cordes」、「ピシンギーニャに捧げる一輪の薔薇」、「J.S.BACH」「ブラジルの肖像」の4枚のCDを発表。’07年、ショーロ・グループ「Isso Mesmo」に参加し活動中。ユ08年バンドリンとのDuoで「ブラジル音楽帳」のCDを発表。’07年にモーツァルトをテーマにしたオカリナ&ギターのDuo「グーテン・タグ・モーツァルト」CDを発売。著書には「ギター二重奏のためのバッハ名曲選」「ポピュラー・ギター・アンサンブル曲集」(現代ギター社)、「すぐ弾けるギター・ソロ~シリーズ」『リコーダー・アンサンブル』(ドレミ楽譜出版社)等。ヤマハ、ソニー、リットーミュージック、シンコーミュージック、ドリームミュージックなどの出版社にもアレンジ、作曲を提供する。また、ギター専門誌などにも多数執筆。
12月6日、札幌宮の沢、cafeフラットさんにて公開レッスン&講習会&即席合奏などなど丸一日、ギター漬けの日に。是非、ご参加下さい。・・・平倉ギタリスト様談
|
益田洋(from 横浜)/佐藤洋一/浜田隆史 ギター・ソロの夕べ
2015年11月25日
益田洋(from 横浜)/佐藤洋一/浜田隆史
ギター・ソロの夕べ

「マンゴーで作られたナイロン弦ギターを駆使して、ビートルズをはじめ1960~70年代の洋楽の世界をギターソロで表現するギタリスト、益田洋。クラシック・ギタリストの佐藤洋一、ラグタイム・ギタリストの浜田隆史も参加した豪華三つ巴ライブで、三者三様のギターの世界をお届けいたします。」
★日時 12月4日(金)
★開場18;30 開演19;00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)
★お申し込みは恵子ママmail
益田洋(from 横浜)プロフィール
peacejoytown名で世界中にファンを持つフィンガースタイルプレーヤー。アレンジャーとしての評価も高く、オノ・ヨーコ氏が直接コメントして話題になった韓国の天才少年チョン・スンハ君が弾くビートルズの「All You Need Is Love」のビデオにもアレンジャーとしてクレジットされている。また「Will You Dance?」にはジャニス・イアン本人からコメントがあり、来日公演に招待される。ビートルズやS&Gの曲を中心とした60年代後半から70年代前半の洋楽ポップスを得意としているが、映画音楽や民謡などもレパートリーに含まれる。独自の世界観を持つオリジナル曲も一部での評価は高く、代表作「Folk Song」は南澤大介氏や荒谷みつる氏などもカバーしている。2014年4月にビートルズカバー集第三弾「I Feel Fine」をリリースし、他にもカバーアルバムを4枚、オリジナル曲で構成されたアルバム 「Folk Songs」(ボーナストラックは民謡)をリリースしている。2014年6月から9月に掛けて、米国及びカナダの35州にまたがり車でファンの自宅を巡るというお礼参りを敢行。
浜田 隆史プロフィール
独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。
主にクラシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。
自主制作CDを多数発表している他、1999年に「TAB Guitar School」から『クライマックス・ラグ』のCDと楽譜集を発表、
ラグタイム・ギターの第一人者として評価されました。多数のオリジナル曲の他、スコット・ジョプリンなどのピアノ・ラグをギターにアレンジしたものが十八番です。
1996年秋から、小樽運河でストリート演奏を開始。現在も春から秋にかけての主要な音楽活動となっています
2001年夏には、モリダイラ楽器のデモンストレイターとしてアメリカのNAMMショー(楽器フェア)で演奏した他、
年に二回の本州ツアーなど、ライブにも定評があります。
佐藤洋一プロフィール
1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。
1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。
|
雪です&No2 札幌・ 平佐 修 ギター公開 無料体験レッスン・クリニックin Cafeふらっと 終了
Festa ギター銘器の公芸美と名曲のしらべ・・大盛況 No2
Festa ギター銘器の公芸美と名曲のしらべ・・大盛況 No1
お知らせ~♪Festa ギター銘器の公芸美と名曲のしらべ
平佐修クラスコンサート2015in Cafeフラット 無事に終了しました
おみやげ頂きました~!
2015年11月15日
先日行われました
Cafeふらっとプライベートライブ,・・・
実は超豪華版のスペシャル・トリオ・コンサートで
ギタリスト、マリアエステル様と手塚健旨様、ピアニストの高木洋子様による
北国の錦秋を彩る スペシャル・トリオ・コンサートなのでした・!!

お三方の素晴らしい演奏にうっとりとし、
幸せなひと時をすござせていただきましたのが昨夜のようです。
今日北広ギターサークルに行きましたら、
なんと手塚様、高木様お二方様からのスペインの土産が、
北広のギター仲間経由で届けられていました。

やっー~~~ね、か、かわいいい~~~
早速お店に飾らなきゃあです。
|
KOHNO MASARU (河野 賢…CONCERT 1988 keikomamaの委託販売
出来上がったばかりのCafeふらっと新作!ラップブレスレット♦
Cafeふらっと 亀岡三典 ギターライブ 2016年3月6日です!
... | | | | | | 64 | | | | | | ...