貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1806
«前のページ 1 ... | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | ... 91 次のページ»
2015年10月06日
長年追っかけをしている(あこるとデュオ)の平佐修ギタリスト様から
先日たくさんの(現代ギター)いただきました。


何処かにあるんだけれどなあ・・・どこだろう、と、行方不明??だったその

足りない分の現代ギターNo2,3,9号を昨日追加~♬していただきました。

本の裏を見てみると定価250円だそうです、わああ

今確か現代ギーター定価は1000円ごえですよね?

40年くらい前の本なのですねぇ

この頃はまだギターのギもご縁がなかったなあ


111.jpg



gg1.jpg

これから中身をゆっくりと見る予定です。
2015年10月06日
ピンクピンクさん、Cafeふらっと 椎野 みち子ライブのご案内ですー!

p-a.jpg

なんでピンクピンクさんとおっしゃるんだろう・・・・??

Web探索をしていると、よくお名前を目にすることがある椎野 みち子ギタリスト様なのです。
偶然にも私の周りのギター仲間ともご面識があるとのことで
そのハンドルネームの謂れをお聞きしたら


ピンクがとてもお好きで、お似合いの方だから

との事で、うーーん、なるほど 納得(笑笑)

ギター演奏のほかに、エレクトーン奏者様でもあるし、作曲者様としても著名な方だそうで

おおっ、小柄で凄くかわいい方なのにパワフル&才能豊か~~♫

私も今回そんなピンクピンクさん椎野 みち子ギタリスト様にお会いでき、演奏をお聞きできます。

とても楽しみであります、
ギター愛好家の皆様、ぜひCafeふらっと 椎野 みち子ライブにお出かけくださいませ、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


★日時   10月18日(日)

★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

お申し込みは恵子ママmail

 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!
★プログラム 組曲「龍になった娘」 
  組曲「野の花」 
 組曲「かぐや姫」
 「コユンババ」



椎野 みち子

コードプログレッションを三好明夫、佐々木昭雄、各に師事。クラシック
和声、対位法、アレンジ、作曲を小嶋希伊子氏に師事。エレクトーンと作曲を松田昌、
ジャズピアノと作曲を村井秀清各氏に師事。ギターをエルマンノ・ボッチェリエーリ、
稲垣稔、伊東福雄各氏に師事。

1992年 エレクトーンアレンジコンクール最優秀賞1997年 セレ音楽大賞作曲部門奨励賞2004年 GFPギターオーディション入賞 全日本アマチュアギターコンクール1位      ステファノ・グロンドーナ氏マスタークラス終了2007年 モイスィコス国際ギターコンクール4位。全日本エレクトーン指導者協会員ヤマハ認定ピアノ講師ギター連盟、GLC、ジュニアギター教育協会、日本スペイン音楽ギター協会、日本ギタリスト会議、など正会員。学生コンクール、ジュニアギターコンクール、ギター音楽大賞などの審査員を勤めている。
(株)ホマドリームより、自作曲集楽譜「プリンセスピンクのお庭」VOL1~8CDアルバム「プリンセスピンクのお庭」VOL1~2(株)現代ギター社より、楽譜「プリンセスピンクの音物語」VOL1~3CDアルバム「音ものがたり」好評発売中また、(株)カワイ出版より、今秋「6つの糸で紡ぐ物語」を発売予定イタリアのモイスイコス・ギター・フェスティバルで、ソロ・コンサートを開催。同インターナショナル・コンクールの審査も勤める。
 
2015年10月04日
札幌室内ギター合奏団  top奏者合わせて199歳ライブ・・・・満員御礼で終了しました~♫



ふらっと店内は足の踏み場もないほどの混雑ぶり

汗だらけになりながら茶菓のご接待、嬉しい悲鳴でした。





★プログラム

二重奏 アンクラージュマン 

    ロシアの思いで 

    セレナーデ(カルリ)・・・他

三重奏 ボッケリーニ賛歌・・・・他


個人的には三重奏 ボッケリーニ賛歌が好きでした。



名曲ばかりですよね、もちろん難曲でもあります・・それを管理人keikomamaが


昔所属させていただいていた合奏団の先輩様でもある

合わせて199歳・・・・のお三方ががんがんとパワー満開で演奏されていきます


管理人keikomamaは万年38歳ですから(大嘘、爆爆、反省)馬力がまだあるのも当たり前ですが、へへ

とてもエネルギッシュに大音量で演奏されていきます、素晴らしいですよね。

きっと皆様青春時代はギターとともに明け暮れしたんだろうなああ、うむむ。


恒例の打ち上げは

それはもう、もうもう・・・盛り上がりましたです。

仲間内にお祝い事があったので、

皆で大合奏をしてお祝いメッセージにさせていただきました。

こんなことがすぐにできちゃうのもギターが共通の趣味だからですよね。

うーーーん、やはり音楽って、ギターって素晴らしいです。
2015年10月03日
keikomamaのCafeふらっと楽器委託販売&お取次ぎ

http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/itakuhanbai/batorie/batorie%20.html


11.jpg 


newメラ・パトリエのモティーフ  販売価格30000円(美品専用ハードケース付き)

(当時価格8万、現在の5万のクラス相当のギターです)


6.jpg


ラパトリエのモチーフ、クラシックギターです!
カナダ製のクラシックギターで本格的なミニガットギターです!
スモールサイズボディの単板セダートップです!
優しいギター音を奏でます!


14.jpg

付属品には、専用のセミハードケース

12.jpg

ボディが通常より一回り小さい 形になっていますので

ギターをこれから始める初心者の方や小柄な女性に最適なギターだと思います。


弦長は650cm、二重構造になったきれいな専用ハードギターケースもついています。




またギター愛好家の方のセカンドギターとしても重宝される1本になると思います。

友人のギターです、頼まれて委託販売しておりますが、大事に使用されていたので


使用回数も少なく、極僅かな小傷などはございますが、トップ、ネック等とても綺麗な状態です。


4.jpg


お求めやすい価格でご提供していますのでお買い得の1本だと思います。

13.jpg



試奏はCafeフラットにていつでもおうけしております、お気軽にご連絡くださいませ!

Cafeふらっと 011-590-108


 委託楽器についてのご質問、ご依頼等はお問い合わせコーナーからどうぞ!


 


2015年10月03日
佐藤洋一Cafeふらっとライブ さすが~~♫で終了!しました

s10-3.jpg

何時もよりはお申し込みが少なく、ご都合でキャンセルも出てきて

う~~ん、残念だわあ・・なんて思っていましたら

フリーのお客様も続々とお見えになり、結局はほぼ満席!素晴らしいです。

s10-2.jpg

それに、お人柄なのでしょう、

佐藤珍味先生の教室生徒さんはホント生徒さん同士で中がいいのですね。


皆様師匠である佐藤ギタリスト様が大好きなのです、素晴らしいです(笑)

それに生徒さんを大事にされるお人柄が伝わってきて、ほのぼのとした暖かな空気でのライブでした・

s10-1.jpg

この日のプログラムは10月18日にあるバレエとギターのジョイントコンサートのプログラムと概ね同じだそうで

10-2.jpg

とても得をしたような豪華なプログラムでした。

圧巻は(無伴奏バイオリンパルティータ2番)

アルマンド、クーラント、サラバンド、ジーグ、シャコンヌ・・
と、演奏

これはきかせていただく聴衆もどどーーーんときますし、

ましてギターを弾かれる演奏者様は体力的にも精神的にも大変な曲だろう なああ・・と、思いました・

金なし、力なし、儲けとは程遠いCafeふらっとですが、わはは

目の前でこんな豪華な演奏を聴ける幸せをしみじみ感じました。

s10-4.jpg

音楽って、クラシックギターって、やはり最高です。
2015年09月29日
10月2日(金)のCafeふらっとライブは佐藤洋一ギタリスト様です!

我らが珍味先生事佐藤洋一ギタリスト様のライブ
今回は10月18日にあるバレエとギターのジョイントコンサートのプログラムと概ね同じだそうです。


おおっ、フルコンサートと同じとは、なんとすごい豪華版ですね
ギター愛好家の皆様、ぜひお越しくださいませね。

12080195_950693974968797_7884653879132876785_o.jpg

Coffee Cafe ふらっと ライブ Vol.97

★佐藤洋一 ソロギターライブ

★日時:10月2日(金)18:30

★開場 19:00開演

★場所:カフェふらっと(北海道札幌市西区西町北20丁目5-6)

★料金:2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お問合せ/ご予約:011-590-1080


プログラム

J.ダウランド/涙のパバーヌ カム・アウェイ

J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンパルティータ2番

   アルマンド クーラント サラバンド ジーグ シャコンヌ

A.バリオス/森に夢見る ワルツ4番

E.グラナドス/オリエンタル アンダルーサ

I.アルベニス/入江のざわめき グラナダ アストゥリアス
2015年09月28日
年内のCafeふらっとライブ!です

ほんと時間がたつのは早いですね。
もう数日で8月も終わり、10月です、うむむ

2015.jpg

10月のCafeふらっとライブはとても具だくさんですよ(笑)

クリスマスライブも充実していますし

何とはや新春ライブまで決まってしまいました!

人気、実力とも抜群の宮下祥子ギタリスト様のライブです。

それから


ギター愛好家の皆様に是非にお勧めは、実力抜群の両ギタリスト様による  無料体験レッスン・クリニック

ako.jpg

札幌・函館 平佐 修 ギター公開
     無料体験レッスン・クリニック・・・

=開催会場・日時=
     札幌 2015年10月25日(日) 14:00~17:00
     会場:Coffee Cafe ふらっと(札幌市西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分)


佐藤洋一ギター公開
     無料体験レッスン・クリニック・・・


=開催会場・日時=
     札幌 ★日時  11月29日(日) 14:00~17:00     
     会場:Coffee Cafe ふらっと(札幌市西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分)

・おおっ

hh.jpg

それからわが北広合奏サークルも大ファンの(オシャレな楽譜をずいぶん使わせていらだいてます)

平倉信行ワークショップ・アラカルト!!
   最後に皆様で即席合奏団?作成!
★受講料 お一人2000円  4重奏から上はお一人1500円です



お気軽にギタリスト様のレッスンを受講できます、お勧めです

ギター愛好家の皆様、今後ともCafeふらっとをよろしくお願いいたします
2015年09月27日

y7.jpg
 山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ &フラメンコ奏法ミニ講習会 ・・・・とてもワンダフルに!に終了しました、わーーい

y9.jpg

今回のお題目の一つが
フラメンコの代表的な奏法のラスゲアード
その 基本的な音の出し方と弾き方を、
分解して分かりやすく説明する ミニ講習会なのでした。


管理人keikomamaも超苦手、とてもじゃありませんがかっこよく弾けません(笑笑)
何とかせねばなあ・・・なんて苦労していましたので
あれやこれやときかなきゃあそんですよ~~~の
目からうろこの!?ラスゲアード弾き方と練習方法に知らなかったわわあ、そうなんだ・・
私も早速この方法で練習いたしまする。

y1.jpg

そしてライブはお陰様で程よい混雑ぶり、皆様ほんとに楽しそうに演奏に聞きほれていました。

y6.jpg

ギターを弾かれる山田ギタリスト様の手を見て思わず
あっ、あの弾き方はミニ講習会で習ったあの方法だわ~~~(ニタリ)
受講生の皆様のお顔がそう語っていたような・・・うむむ

y5.jpg

特別プレゼントで
本職のダンサー様によるフラメンコもご厚意で踊って頂きました、あでやかああ
ご許可を頂いてYouTubeにUPしました、ぜひご覧くださいませ

y-1.jpg

y-2.jpg

そして恒例の打ち上げは音楽論から、セコビア!様の結婚の話までと豊かな話題、おおっ

y2.jpg

にぎやかに、和やかにロングタイムで続いたのでした(笑笑)

y3.jpg

2015年09月26日
10月2日は佐藤洋一Cafeふらっとライブです!

 s-10-2.jpg


我らが珍味先生のふらっとライブです、

2枚目のCD発売も目の前とか!素晴らしい演奏をぜひお聞きください


★日時 (金)18:30開場 19:00開演
【出】佐藤洋一
★会場】カフェふらっと(北海道札幌市西区西町北20丁目5-6)
★チケット】2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)
★お申し込みは恵子ママmail

 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

 

★プログラム


J.ダウランド/カム・アウェイ
J.ダウランド/涙のパバーヌ
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンパルティータ2番
   アルマンド
   クーラント
   サラバンド
   ジーグ
   シャコンヌ

A.バリオス/森に夢見る
A.バリオス/ワルツ4番
E.グラナドス/オリエンタル
E.グラナドス/アンダルーサ
I.アルベニス/入江のざわめき
I.アルベニス/グラナダ
I.アルベニス/アストゥリアス

 

 

クラシックギター佐藤洋一プロフィール


1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を
中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。1991年より、
平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」
として演奏活動中。
現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。

2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、
「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。NPO法人「デ・ファルク」では、
読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している
2015年09月25日
今月の9月4日でCafeふらっと 開店4周年経過~~♫いたしました。

17.jpg

これもご来店下さる皆様のおかげです、ありがとうございます


開店と同時に立ち上げたCafeふらっとHP

http://furatto.ocnk.net/

4.jpg

もう少しで20万!!??アクセスになりそうです・

貧乏暇なし恵子ママとCafeふらっとですが(笑笑)

そのうちにお仲間と宴会をしなくちゃあです。


21.jpg
2015年09月24日
1年に一度の夏季休暇で沖縄へ行ってきましたが

15.JPG

北海道の群青色の海の色も美しいけれど

沖縄の海はコバルトブルーで暖かそうで、綺麗だったなああ、

やんばるちゃんもとてもめんこかったわあ

4.jpg

沖縄ごはんもおいしかったし・・・わはは

34.jpg

エネルギーとスタミナを大分蓄えて帰宅しまし100%!、さああ、また働くぞ~^笑

yamada-a.jpg


次回のCafeふらっとライブは!?

Cafeふらっと 

アンダルシアの響き~
山田陽一郎フラメンコギター・ライブ



★開場 14 :3 0  開演 15:0 0
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

★今回フラメンコダンスが山田ギタリスト様のご厚意で特別プレゼントとしておまけにつきますよ^^!
 楽しみですね、ぜひ皆様お越しくださいね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう一つの大きなめだま・・・があります・??!!それは

山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ
&フラメンコ奏法ミニ講習会 ・・・・です・


な~~んと今回はライブの前に限定10名様でフラメンコ奏法ミニ講習会があります。

今回は、ライブ前に フラメンコの代表的な奏法のラスゲアードの 基本的な音の出し方と弾き方を、分解して分かりやすく説明する ミニ講習会を行います。

受講料は1000円、うーーーん、お財布にやさしい価格だし
ギター愛好家の皆様ぜひ受講されてくださいね、定員10名です、要予約です」。
ただ今半分ほど席が埋まりました!皆様お早めにどうぞ

hh.jpg

★フラメンコ奏法ミニ講習会

【会場】Cafeふらっと 13:30スタート(約40分を予定)

定員10名(要予約)

参加費 ¥1000

ギター持参(足台が必要な方はご持参下さい)


山田 陽一郎/スパニッシュ・ギター プロフィール



洗足学園大学音楽学部声楽科卒。およびマスターコース終了。
数度渡西し、フラメンコギターの名手 ファン・マヌエル・カニサーレス、マノロ・サンルーカルらのクラスを受講。
ギター・ソロのみならず舞踊伴奏を手掛けそのまま 中国・許昌にてのフラメンコ公演に参加
するなど、各種イベント・タブラオ出演など各地で演奏し現在に至る。

全編オリジナルの曲によるコンサート、アラブ音楽とフラメンコの融合したライブ、ソプラノ歌手の伴奏、国立新美術館や東京都美術館などでの演奏や後進の指導の他、近年はクラシックギタリスト大谷環氏の元でクラシックギター演奏法を学びスペインのクラシック音楽にも取り組み、クラシックとフラメンコとに精通する数少ないギタリストとし 音楽愛好家のみならず、特にスペ
インの音楽は初めて・・という方々に広く紹介を行い 親しんで頂ける様に、各地で活動中。 

2003年 オリジナルフラメンコ作品集 CD『光の中の影』 をリリース。
2008年 クラシックギタリストの平井 貴氏と共にギターユニットCELESTEとしてCD『天空の舞踏』リリース。(現在販売終了)
2009年 オンキョウパブリッシュより教則本「いちばんやさしい フラメンコギター・レッスン」を執筆・出版。
2013年 スペイン・クラシック名曲選アルバム『スペインの風景』リリース。

演奏情報等はこちらへ ⇒ 【HP】http://yy-ars.com/ 


2015年09月22日
年に一度の夏期休暇・・・ちょっと遅目旅行ですが、はは

優しいムコ殿が旅行に連れて行ってくれました。

?T.JPG

なんと暑い暑い~~沖縄です、着いた時の気温は29度

げげげ、真夏日だああ

?Q.JPG

デロリアンに遭遇~~~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

ウーーん、まさにバック・トゥ・ザ・フュチャーの世界ですね。

?R.JPG

デロリアン!初めて見ました、ちょつと感激でした((笑)

8.JPG

実現化するといいなあ、まだ当分ダメですかねぇ?

?U.JPG


2015年09月20日
平倉信行ワークショップ・なんでもアラカルト!!
最後に受講者の皆様で即席合奏団?作っちゃいましょうか!  ・・・・
      12月6日日曜日です~~~!


2015hirakura.jpg


この頃Cafeふらっとではライブだけではなくてワークショップもだんだんと増えてきて
やったね(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~
にんまりと嬉しさを噛みしめている恵子ママでありまする(笑笑)

さて12月に演奏者としても、編曲者としても著名な
平倉信行ギタリスト様のワークショップ・をいたします。


中身はひっくり返ったおもちゃ箱、いやや音楽の宝箱かな?


●ソロ、デュオ、トリオ、それ以上合奏サークルでも勿論・・・なんでもOKです、ただ今受講者募集中です!


●シンコペーションの取り方がいまいちでねぇ・・うむむ

●曲想のつけ方が苦手・・・お、うんうん

●ラスゲアードが苦手なんだよね・・・うむむ。。。私もです(笑笑)

●合奏の時のあわせが苦手、小節の頭をきちんと合わせたいなああ・・・うむむ

●二重奏をかっこよく決めたいわああ・・うんうん、わかるわあ

●初見が苦手なんですよねぇ・・・うむむ

ギター弾く時の小さな疑問のかずかず、その問題解決の方法、エトセトラ
 
12月師走の慌ただしい年末ですがぜひギター愛好家の皆様
ワークショップにお越しくださいませね。


└(●^□^●)┘p<´━━━━`>q● 盛り上がるぞー予定1  └(●^□^●)┘p<´━━━━`>q

参加者のそれぞれのレッスンした後、残れる人だけでも全員で合奏しませんか~!

初見でも大丈夫!で、易しい曲で締めくくりみたいな感じの曲を
平倉ギタリスト様に選んでいただき・皆で盛り上がりまませんか~!


わっ、なんだか楽しそうで、今から楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日時12月6(日)13:00~??:00まで

★受講料 お一人2000円


★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分



★お申し込みは恵子ママmail

 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳細が決まりましたらUP致しますね。

平倉信行プロフィール



hiku3.jpg


’81年、第24東京国際ギターコンクール[日本ギター連盟]本選入賞。'90年、ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」ワールドツアーに参加。'91年、バーンスタイン追悼演奏会/二期会オペラ「セヴィリアの理髪師」に出演。「ドゥーズ・コルデ」というギター・デュオを結成し活動中。「Douze Cordes」、「ピシンギーニャに捧げる一輪の薔薇」、「J.S.BACH」「ブラジルの肖像」の4枚のCDを発表。’07年、ショーロ・グループ「Isso Mesmo」に参加し活動中。ユ08年バンドリンとのDuoで「ブラジル音楽帳」のCDを発表。’07年にモーツァルトをテーマにしたオカリナ&ギターのDuo「グーテン・タグ・モーツァルト」CDを発売。著書には「ギター二重奏のためのバッハ名曲選」「ポピュラー・ギター・アンサンブル曲集」(現代ギター社)、「すぐ弾けるギター・ソロ~シリーズ」『リコーダー・アンサンブル』(ドレミ楽譜出版社)等。ヤマハ、ソニー、リットーミュージック、シンコーミュージック、ドリームミュージックなどの出版社にもアレンジ、作曲を提供する。また、ギター専門誌などにも多数執筆。

 
2015年09月18日
Cafeふらっとの新人さん!!??です~!

s-1.jpg

あまり可愛くて一目ぼれ(笑笑)

旅行先の沖縄で買ってきてしまいました、わはは

s-2.jpg

今日が初デビューです

早速珈琲を客席に運んでもらいます(笑笑)

ウーーーん、名前はなんて付けるかなあ
2015年09月17日
札幌室内ギター合奏団  top奏者合わせて199歳ライブ

   ★オープンライブ!皆様ぜひお越しくださいね!

3-3-3.jpg

札幌室内ギター合奏団メンバーによる(デュオ・二重奏)と(トリオ・三重奏)の演奏会です

★日時   10月4日(日)

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★開場 13;30 開演 14;00

★チケット 珈琲セット1000円 

★オープンライブ 予約が必要です 定員25名
若干の空席があります、お申し込みは早めにどうぞ!


★お申し込みは恵子ママmail

 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

★プログラム

二重奏 アンクラージュマン ロシアの思いで 
    セレナーデ(カルリ)・・・他

三重奏 ボッケリーニ賛歌・・・・他

2015年09月16日
1年に一度の夏季休暇で久しぶりにリフレッシュ
エネルギーとスタミナを大分蓄えて帰宅しました、さああ、また働くぞ~^笑

yamada-a.jpg


次回のCafeふらっとライブは!?

Cafeふらっと 

アンダルシアの響き~
山田陽一郎フラメンコギター・ライブ



★開場 14 :3 0  開演 15:0 0
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

★今回フラメンコダンスが山田ギタリスト様のご厚意で特別プレゼントとしておまけにつきますよ^^!
 楽しみですね、ぜひ皆様お越しくださいね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう一つの大きなめだま・・・があります・??!!それは

山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ
&フラメンコ奏法ミニ講習会 ・・・・です・


な~~んと今回はライブの前に限定10名様でフラメンコ奏法ミニ講習会があります。

今回は、ライブ前に フラメンコの代表的な奏法のラスゲアードの 基本的な音の出し方と弾き方を、分解して分かりやすく説明する ミニ講習会を行います。

受講料は1000円、うーーーん、お財布にやさしい価格だし
ギター愛好家の皆様ぜひ受講されてくださいね、定員10名です、要予約です」。
ただ今半分ほど席が埋まりました!皆様お早めにどうぞ

hh.jpg

★フラメンコ奏法ミニ講習会

【会場】Cafeふらっと 13:30スタート(約40分を予定)

定員10名(要予約)

参加費 ¥1000

ギター持参(足台が必要な方はご持参下さい)


山田 陽一郎/スパニッシュ・ギター プロフィール



洗足学園大学音楽学部声楽科卒。およびマスターコース終了。
数度渡西し、フラメンコギターの名手 ファン・マヌエル・カニサーレス、マノロ・サンルーカルらのクラスを受講。
ギター・ソロのみならず舞踊伴奏を手掛けそのまま 中国・許昌にてのフラメンコ公演に参加
するなど、各種イベント・タブラオ出演など各地で演奏し現在に至る。

全編オリジナルの曲によるコンサート、アラブ音楽とフラメンコの融合したライブ、ソプラノ歌手の伴奏、国立新美術館や東京都美術館などでの演奏や後進の指導の他、近年はクラシックギタリスト大谷環氏の元でクラシックギター演奏法を学びスペインのクラシック音楽にも取り組み、クラシックとフラメンコとに精通する数少ないギタリストとし 音楽愛好家のみならず、特にスペ
インの音楽は初めて・・という方々に広く紹介を行い 親しんで頂ける様に、各地で活動中。 

2003年 オリジナルフラメンコ作品集 CD『光の中の影』 をリリース。
2008年 クラシックギタリストの平井 貴氏と共にギターユニットCELESTEとしてCD『天空の舞踏』リリース。(現在販売終了)
2009年 オンキョウパブリッシュより教則本「いちばんやさしい フラメンコギター・レッスン」を執筆・出版。
2013年 スペイン・クラシック名曲選アルバム『スペインの風景』リリース。

演奏情報等はこちらへ ⇒ 【HP】http://yy-ars.com/ 


2015年09月09日
Festa ギター銘器の公芸美と名曲のしらべ・・・・のご案内

20151122.jpg

日本のギター製作名工たちによるFestaが道立文学館であります・

後日また、ギター製作者様指名等の詳細UPのチラシが出るとのことですが

まずは第一報のお知らせ(もうご存知の方も多いでしょうが、笑)です。

ギター愛好家にとっては非常に嬉しいことです。


札幌では相次いで老舗の楽器店が閉店してしまい

ギターの名器の数々を見ることもできなくなってしばしなのです・

それが10名前後の有名ギター製作者様のギターを直接目にし、触れることができます。

ギター愛好家が所持しているギターのギタークリニック&ギターレクチャーもあるそうです。

またアマチュアギタリスト、及びプロギタリストによるコンサートもあるそうです。

今からワクワクとしてきます、とても楽しみです

i-1.jpg

今日はCafeふらっとに今回のことで来道された

ギター製作家今井様がお越しくださいました。

いろんなFesta に関するお話や、経緯などを聞かせていただきました・

ギター制作という仕事を抱えてのFesta計画、さぞ 大変なこともお有りになるだろうに・・・と


主催の日本弦楽器製作者協会 ギター部門有志の方々に深く感謝申し上げます。



i-5.jpg

★日時:11月22日(日)~23日(祝月)

★場所:北海道立文学館

★入場料: 
       無料:展示、レクチャー

       有料(未定):コンサート

★主催:日本弦楽器製作者協会 ギター部門有志

★内容

  展示、レクチャー:10:00~17:00
  コンサート:18:00~20:00(開場17:30)







2015年09月07日

Cafeふらっと吉田峯男ギターライブ大成功!で終了

y-7.jpg

この度ご縁があり、Cafeふらっとでライブをさせて頂くことになりました、
Cafeふらっと吉田峯男ギターライブでしたが、なんと運の悪いことに札幌ギター芸術祭という、札幌ギター愛好家にとって最大の大切な貴重なイベントにダブルブッキング、客足を心配しておりました.


でも吉田ギタリスト様のご友人や、生徒さんなどが多く来て下さり、とても和やかに
家庭的なムードの中にライブを終了することが出来ました。

y-2.jpg



吉田ギタリスト様のギターは詩吟・民謡・詩・フォルクローレ・クラシックetc、ジャンルを超え、
概念を超え、変幻自在、摩訶不思議、天衣無縫、唯我独尊の音楽だ・・・・と、言われております。

初めて聞かせていただいたギターによる弾き語り!
名器フレタを手にして、時にやさしく時に寂しげに切々と歌い上げる
浅田次郎さんの(ぽっぽや)はとても素晴らしかったです。

歌声は、じじーーーんと胸に迫り
お客様の中にもハンカチを目に押し当てる方も数人おられました。

y-1.jpg

ライブ後の終了の打ち上げ・・・・もう、大変盛り上がりましたー(笑笑)
若狭ギタリスト様や佐藤珍味ギタリスト様も駆けつけて下さり

y-5.jpg

笑顔と笑い声・・・とても和やかで家庭的な雰囲気でしたです。

y-3.jpg

私も(はーい、チーズ)で記念撮影

y-4.jpg

吉田ギタリスト様令夫人が、心配りと優しさを備えられた素晴らしい方でした

うーーん、やはり音楽って、ギターっていいですね。

貧乏暇なし恵子ママ、金なし、力なしのCafeふらっとですが、わはは

こうしてギターを通して、音楽の輪が、人の輪が広がっていきます。

さあ、次のライブもがんばるぞ~~~~!



2015年09月03日
keikomamaのCafeふらっと楽器委託販売&お取次ぎ

http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/itakuhanbai/batorie/batorie%20.html


11.jpg 


newメラ・パトリエのモティーフ  販売価格30000円(美品専用ハードケース付き)

(当時価格8万、現在の5万のクラス相当のギターです)


6.jpg


ラパトリエのモチーフ、クラシックギターです!
カナダ製のクラシックギターで本格的なミニガットギターです!
スモールサイズボディの単板セダートップです!
優しいギター音を奏でます!


14.jpg

付属品には、専用のセミハードケース

12.jpg

ボディが通常より一回り小さい 形になっていますので

ギターをこれから始める初心者の方や小柄な女性に最適なギターだと思います。


弦長は650cm、二重構造になったきれいな専用ハードギターケースもついています。




またギター愛好家の方のセカンドギターとしても重宝される1本になると思います。

友人のギターです、頼まれて委託販売しておりますが、大事に使用されていたので


使用回数も少なく、極僅かな小傷などはございますが、トップ、ネック等とても綺麗な状態です。


4.jpg


お求めやすい価格でご提供していますのでお買い得の1本だと思います。

13.jpg



試奏はCafeフラットにていつでもおうけしております、お気軽にご連絡くださいませ!

Cafeふらっと 011-590-108


 委託楽器についてのご質問、ご依頼等はお問い合わせコーナーからどうぞ!


 


2015年09月03日
札幌・函館(函館は終了)
平佐 修 ギター公開無料体験レッスン・クリニック


 『ギター弾いてみたい…だけど難しそう…』『ギター教室に通う決心がつかない…』『教室に
通う時間を作れないけど、技術的・音楽的なステップアップしたい…』まどなど、そんなことを思っている方々、一度体験してみませんか? (ギター教室に通われている方は、先生に了解を得てください。)
演奏経験豊富な平佐修が楽しく指導いたします。


 
開催目的:ギター愛好者のギター演奏テクニックおよび表現法の向上
  *過去にギターを手にしたことのある人たちのギター演奏リベンジ応援
  *新たなギターチャレンジャー応援
開催地域:札幌市および函館市
   受講及び聴講:無料。(要予約/札幌会場は喫茶店のためお飲物を1品ご負担ください。)
   (ギターをお持ちの方は持参してください。足台・譜面台は主催者が用意します。)
   初心者の方へは主催者がギターを用意します。(要予約)
   両会場とも「受講」「聴講(予約不要)」の選択は自由です。
 体験レッスン・クリニック内容:
   初心者には、まずギターを抱えてメロディーを弾くことをします。
   演奏経験者には、ピンポイントで「練習方法」をアドヴァイスします。
   *初心者で受講希望(体験希望)の方は手ぶらでおいでください。
   *ギター経験者で弾きたい曲のある方は、ギターと楽譜をご持参ください。

 クリニック予定人数:5名まで。
         (聴講は人数を限定しませんが、受講は定員になり次第締め切ります。)
          受講の順番は当日抽選で決めます。
=開催会場・日時=



平佐修プロフィール

hira1.gif

73年デビューリサイタル以後、デュオ・室内楽・器楽声楽の伴奏などギターソロにとどまらない演奏活動や、演劇・人形劇・バレーの作曲・編曲など、広範囲な活動を継続している。

'75年の在道ギタリストとして初めての東京に於けるソロリサイタルや、「ギターと室内楽の夕」と題した企画コンサートのラジオ(STV)放送、また、'76年に開始した「バロックコンサート」は小編成の室内楽を含むサロンコンサートで、後進によって13年間継続されるなど、それまでの北海道に於けるギターの演奏活動の範囲を大きく広げた。

     札幌 2015年10月25日(日) 14:00~17:00
     会場:Coffee Cafe ふらっと(札幌市西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分)
     主催:フレット倶楽部
      申し込みお問い合わせ:札幌 フレット倶楽部(代表:平佐)☎ 090-5229-6992
                Coffee Cafe ふらっと ☎ 011-590-1080(12時から)
     【写真は函館会場の風景】

P1130231.jpg

youkou.jpg
«前のページ 1 ... | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | ... 91 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス