貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1828
«前のページ 1 ... | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ... 92 次のページ»
2014年05月05日
小林透Cafeふらっとライブ  盛り上がって終了いたしましたーー!


koba5.jpg

小林透ギタリスト様はとても朗らかな好青年

末は博士か大臣か・・・なんて、昔良く言っていたものですが、その博士様

koba4.jpg

それなのにギターの腕はピカイチです、素晴らしい

koba6.jpg

大作をいとも軽々と演奏・・うむむ、ワンダフル

店内は丁度良い混み具合で、お人柄か店内の空気がとても和やかです


koba1.jpg

アントニオ・ラジャから紡ぎ出される音は

美しく音楽の流れが明確でとても素敵

koba2.jpg

小林透ギタリストは我々仲良しギター仲間のご友人様とあって

いっそう親近感もばっちり、ファンも増えたしヽ(*´∀`)ノ

和気藹々の打ち上げをしながら

早くも来年のライブを予約いたしましたー(来年!?鬼が笑うかもです)
2014年05月04日
小林透Cafeふらっとライブ

若手のギタリスト小林透様のライブ!

いよいよ明日です、まだお席に若干の余裕があります、皆様是非お越しくださいませ。


kobayashi.jpg

今日明日のリハも兼ねてCafeふらっとにお越しくださいました。
博士号もお持ちの秀才で、その上明るくさわやかな好青年です。

1時間弱程店内で明日の演目を弾かれていましたが
とても素敵なギターです!!
それにお使いになっているギターが、なんと私と同じラジャ・パルドーです。
なんと嬉しい偶然でした。

★日時5月 5日 
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

開場14:30  開演15:00

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)
★スペイン風セレナータ(J.マラッツ)
アランブラの思い出(F.タレガ)
タンゴ・アン・スカイ(R.ディアンス)
モーツァルト「魔笛」の主題による変奏曲(F.ソル)
サンバースト(A.ヨーク)
VU KHUC TAY NGUYEN(T.タン)
スペイン組曲(G.サンス作/N.イエペス編)
★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたしますクリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

 

小林透プロフィール

1984年富山県高岡市生まれ、石川県金沢市育ち。14歳の頃にクラシック
ギターを始め、これまでに越田滋氏、エルマンノ・ボッティリエーリ氏、
坂場圭介氏に師事。筑波大学入学により関東へ移ったことを機にコンク
ール出場を経て研鑽を積む。
2006年31回GLC学生ギターコンクール大学生
の部 第1位、第16回埼玉ギターコンクール 第1位、第2回イーストエンド
国際ギターコンクール入賞。これまでに新井伴典氏のマスタークラスを受
講。筑波大院での研究活動の傍ら、ベトナム・イタリアにて行われた音楽
交流活動に演奏者として参加する。2014年に筑波大院博士課程を修了し、
放送関連機器メーカに従事する傍ら、音楽の活動を続ける。
 
2014年05月01日
ようやく札幌にも遅い春が来ました。

桜がようやく満開です、嬉しいですわあヽ(*´∀`)ノ

s3.jpg

今日はcafeふらっと店内にも春の花を飾りました。

この色鮮やかな紅色、大好きです。

s2.jpg

トイレにも可愛いバラさん

トイレこそ憩いの場じゃあーー、花を飾ろうヽ(*´∀`)ノ

s1.jpg


でも夜はやはり寒いです

只今もストーブ炊いておりますー、
2014年05月01日
http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/itakuhanbai/kodama/kodama1.jpg



ギター弦長650で普通サイズですが、ひきにくくはないです。
まえの持ち主様があまりひきこんでいないので、



表面板:スプルース(松)、横・裏:インディアンローズウッド です。
表面板のみセラック仕上げ、他はラッカー塗装です。



これから先の弾きこみで、どんどん変化していくギターだと思います。

委託楽器についてのご質問、ご依頼等はTPOページ
お問い合わせコーナーからどうぞ!
 

試奏はCafeフラットにていつでもおうけしております、

   お気軽にご連絡くださいませ!011-590-108
2014年04月29日


keikomamaのCafeふらっと楽器委託販売&お取次ぎ

http://keikomama3.sakura.ne.jp/keikomama-huratuto/itakuhanbai/kodama.htm

 kodama1.jpg

「1985年製、加納木魂20号(当時価格20万、現在の40万のクラス相当のギターです) 、
新品ハードケース付き

kodama5.jpg

「1985年製、加納木魂20号、新品ハードケース付き
(当時価格20万、現在の40万のクラス相当のギターです)

           100,000円!!!

クリアな音で弾き易さ、澄んだ音色、バランスの良さ等とても素晴らしいギターだと思いますし、
お安くご提供していますのでお買い得の1本だと思います。

kodama4.jpg

使用回数が少なく、極僅かな小傷などはございますが、トップ、ネック等とても綺麗な状態です。とても美しいギターです。
以前の所有者がピックアップを付けていたのを外し、プロにふさいでもらいました。
楽器の性能にはまったく影響がありません。」

kodama9.jpg
 


委託楽器についてのご質問、ご依頼等 お問い合わせコーナーからどうぞ
 

試奏はCafeフラットにていつでもおうけしております、

   お気軽にご連絡くださいませ!011-590-108



kodama2.jpg


kodama6.jpg

2014年04月27日
2014 北林隆 ギターリサイタル ジャンルを超えて(2)

私も師事させていただいておりました
札幌の名ギタリスト、北林隆先生のコンサートがあります。
7色の音色、鮮やかな音楽性
実にギターの名手でいられます、皆様ぜひお出かけくださいませ!
 

kitabayashi-a.jpg

札幌公演

★日時5月 23日 (金曜日)

★会場  札幌ザ・ルーテルホール

 中央区 大通り西6丁目仲通り 地下鉄大通り駅1番出口徒歩2分
 TEL 011-251-1311

 

東京公演

★日時6月 6日 (水曜日)

★会場 ルーテル市ヶ谷センターホール
     
新宿区市谷砂土原町1-1 TEL 03-3260-8621

 

各公演共通

★開場18:30  開演19:00

★チケット各公演共通 

前売り券3500円 当日券 4000円

有名プレイガイドにて発売中

プログラム

★ファリア(三角帽子)より

 粉屋の踊り 粉屋の女房の踊り

 隣人の踊り 代官の踊り

 スペイン小品集

 アルハンブラの思い出

 セヴィーリヤ マジョルカ

 亡き王女のためのパヴァーヌETC

2014年04月24日
お客様に頼まれて2本ブレスレットをつくりましたー!
nisida.jpg

グリーンタイガーアイ&四神ブレスレット
AAAAのグリーンタイガーアイです、きれいだわあ


r2.jpg


ルチルクォーツです、これまた綺麗ですわあ2

ご予算に合わせてお好みのブレスレットをおつくりします!!

お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!
2014年04月24日
お知り合いのギター知人から古いギターをいただきました。

g2.jpg

趣があるのでお店のディスプレイにでも使ってください

と、ありがたいお言葉、遠慮無く頂戴した次第です。

g4.jpg

細工がちょっと面白くて、変わっています。

g3.jpg

さて、どこに置こうか知らん

あ、でもその前に

少し手入れしてきれいにしてあげなくちゃあです(・∀・)
2014年04月22日
Cafeふらっとアクセス数がーーー!!!

なんと昨日は1129アクセスです、すご

どうなってるんでしょうー、わああい




(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)

でも売上は・・・・少しも変わりません、うう

嬉しいけれど不可思議っすね。
2014年04月21日
A.R.C.「ア・エレ・セ」Cafeふらっとライブ

sumi-a.jpg

ギターの腕前も最高!お人柄もとても優しく穏やかな若手実力ギタリスト角 圭司様と啼鵬(バンドネオン)、

山下亮江(ヴォーカル)のライブです


タンゴ・・子供の頃から大好きでした、ちょっとおませですね((笑))
聞きたいタンゴの曲がてんこ盛り!!超楽しみです

ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね

★日時6月 14日(土曜日)

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★ 開場14:30  開演15:00

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


★ぷろぐらむ  

エル・チョクロ(ビジョルド)
カミニート(フィリベルト)
オブリビオン(ピアソラ)
リベルタンゴ(ピアソラ)
チキリン・デ・バチン(ピアソラ)
ロコへのバラード(ピアソラ)
タンゴ・アン・スカイ(ディアンス)   ほか

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です


A.R.C.「ア・エレ・セ」

啼鵬(バンドネオン)、山下亮江(ヴォーカル)、角 圭司(ギター)



NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」の音楽を務めた啼鵬(ていほう:バンドネオン奏者)の呼びかけによって2010年に結成されたタンゴトリオ。奇しくも2010年はアルゼンチン建国200年という記念すべき年。グループ名「A.R.C.(ア・エレ・セ)」は、3人が住んでいる茨城県の県鳥「ひばり(Alondra)」、県花「バラ(Rosa)」、県木「梅(Ciruela)」のスペイン語、頭文字からとっている。


Vocalの山下はクラシック出身ながら、ジャズ、ボサノヴァも歌うオールラウンダー。打楽器もこなし、特にミロンガでは軽快なリズムを聴かせる。


また、啼鵬の手による編曲は、声=歌ということに捉われず、旋律楽器としての「声」の可能性を引き出し、インストゥルメンタルの曲もレパートリーに加えている。


Guitarの角は、アメリカでの活動経験で多民族国家ならではの交流から培った、柔軟な感性から紡ぎ出されるビートでユニットを支える。


アルゼンチンでは楽団専属歌手は当たり前だが、Vocalをレギュラーメンバーに加えている数少ないタンゴ・ユニット
2014年04月20日

Cafeふらっと國松竜次ギターライブ

kunimatu-a.jpg

管理人keikomamaも大ファン!
ギターの腕前よし、姿よし、性格よしの3拍子!!
若手実力派のギタリスト様です。
あの美しいギターの音は最高です、あこがれですわあ

今回のプログラムはすごい
国松ギタリスト様の魅力倍増ですねー、
皆様お越しくださいね

kuni.jpg


★日時 2014年 7月6日(日)
     開場14:30  開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★・プログラム


魔笛の主題による変奏曲 (ソル)
ショーロス第1番 (ヴィラロボス)
大聖堂 (バリオス)
フリアフロリダ (バリオス)
アラビア奇想曲 (タレガ)
キューバの子守唄 (ブローウェル)
カヴァティーナ (マイヤーズ)
ベネズエラワルツ第2,3番 (ラウロ)
エストレリータ (ポンセ)
鐘の響き (ペルナンブーコ)
トリーハ (トローバ)
ラブワルツ (ノイマン)
舟歌 (コスト) ノクターン (ヘンツェ)
聖夜 op.31-23 (ソル)         他


★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です



★プロフィール

京都府生まれ。スペインに留学し、ルティエール芸術音楽学校で学ぶ。バルセロナ国際ギターコンクール優勝。2007年帰国。同年6月には大阪、東京、京都で全編即興演奏によるデビューリサイタルを行い、各地で好評を博した。これまでにバルセロナ、ルスト、ローザンヌ、サラエボなど内外の音楽フェスティバルに招かれ演奏する。CD「プレイズピアソラ」、「アレンジメント」、「タレガ作品集」、「リョベート作品集」、DVD「ギターリサイタル2008 in 大阪」、楽譜「國松竜次ギター作品集~京都の風景」が発売されている。
2014年04月17日

樋浦 靖晃Cafeふらっとライブ

Facebookがご縁でお知り合いになりました。

s-DSC_0075.jpg

バリバリのギタリスト様であります!

とても楽しみなライブになること間違いありません、皆様是非お越しくださいね。

hiu.jpg


★日時 2014年 6月22日(日)
     開場14:30  開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


樋浦靖晃 Yasuaki Hiura 

ギターを前川博信、伊東福雄両氏に師事 

東京コンセルヴァトアール尚美卒業後
94年渡仏しパリ・エコールノルマル音楽院にて
R.アンディア氏に師事 96年ディプロマ取得 

他にギターをA.ピエッリ、アナリーゼをN.ボネ、
古楽をマルコ.メローニ、佐藤豊彦諸氏に師事
94年フランス・ピカルディ・ギターコンクール優勝
04年フランス・アグスティン・バリオス国際ギターコンクール
最高位受賞(1位空席の第2位) 
04年バンコク国際ギターコンクール3位受賞 
03年東京国際ギターコンクール本選入賞 他 受賞多数
フランス・イタリア・スペイン・アルゼンチン・タイの
ギターフェスティバルでソロリサイタルとマスタークラスを持つ 


13年7月ブルガリアにてシュメン・ステート・オーケストラとアランフェス協奏曲を共演
現在、スマイルベア音楽院(東京・木場)主宰
イーストエンド国際ギターフェスティバル主催者として活躍

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です


2014年04月17日
Cafeフラットライブ お楽しみ!佐藤洋一


珍味先生のギターは上手いですよーーー!
それにとても美しいギターの音色で、お話も楽しいです。
ぜひ皆様お越し下さいね



★日時5月 18日 (日曜日)詳細は後ほどUP

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分


開場14:30  開演15:00

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)


★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

佐藤洋一

1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。

1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、
「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。
 
2014年04月15日
松木幸夫Cafeフラットライブ盛会のうちに無事に終了しましたー!


チョコさんのコンサート

まずはグランソロです((^O^)

tyoko1.jpg

店内はほぼ満席

チョコさんの生徒さんたちが大勢来てくださりました。

tyoko3.jpg

私はバッハが好きでした、組曲2曲目のアレマンド!
美しくていい曲ですね、ぜひ弾いてみたいものです、わーい


tyoko2.jpg

ちょこさんは大作ばかりのプログラムを演奏し素晴らしかったです。

tyoko4.jpg

夏には赤坂さんとのふらっとライブもあるし、楽しみです
2014年04月14日
小林透Cafeふらっとライブ

実力を兼ね備えた好青年であります
こんな若い方が続々と続くギター界は安心ですよね、

皆様のご声援をお待ちしています、どうぞライブにお越し下さいね

kobayashi-m.jpg

★日時5月 5日 

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

開場14:30  開演15:00

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★スペイン風セレナータ(J.マラッツ)
アランブラの思い出(F.タレガ)
タンゴ・アン・スカイ(R.ディアンス)
モーツァルト「魔笛」の主題による変奏曲(F.ソル)
サンバースト(A.ヨーク)
VU KHUC TAY NGUYEN(T.タン)
スペイン組曲(G.サンス作/N.イエペス編)
★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

 
小林透プロフィール

1984年富山県高岡市生まれ、石川県金沢市育ち。14歳の頃にクラシック
ギターを始め、これまでに越田滋氏、エルマンノ・ボッティリエーリ氏、
坂場圭介氏に師事。筑波大学入学により関東へ移ったことを機にコンク
ール出場を経て研鑽を積む。

2006年31回GLC学生ギターコンクール大学生
の部 第1位、第16回埼玉ギターコンクール 第1位、第2回イーストエンド
国際ギターコンクール入賞。これまでに新井伴典氏のマスタークラスを受
講。筑波大院での研究活動の傍ら、ベトナム・イタリアにて行われた音楽
交流活動に演奏者として参加する。2014年に筑波大院博士課程を修了し、
放送関連機器メーカに従事する傍ら、音楽の活動を続ける。
2014年04月14日
SORRISO DA MUSICA~音楽の微笑み~石井幸枝&平倉信行 盛会のうちに無事終了!

hirakura2.jpg

楽しいライブでした、中身も具沢山\(^-^)/
とても和やかで家庭的ーーー、
オカリナいいおとですわあ

hirakura6.jpg
ギターも素晴らしい・・・ワンダフル

hirakura3.jpg

店内はお二人のおひとがらでしょうか?

わらいごえがたえなくて和やかです、いいわああ

店内はほぼ満席、うむむ

とてもいい感じ(^O^)


石井幸枝様がとても可愛いのです。

hirakur8.jpg


お土産にcd三枚も頂きましたーーー(((^O^)

hirakura1.jpg

やはり音楽って最高ですね!

hirakura5.jpg
2014年04月13日
松木幸夫Cafeフラットライブ

matuki-a.jpg

ギター愛好家の皆様ー!本日です

松木幸夫Cafeフラットライブ

美味しいコーヒーやケーキ、ビール&ワインをいただきながら、
チョコさんのギター音はとても美しく素敵ですよー。
まだお席に余裕があります。
銘器アルカンヘルから紡ぎだされるギター音楽をご一緒しませんか!

★日時 2014年 4月13日(日)
     開場14:30  開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080   
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円  (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

★プログラム

F.ソル     グランソロop.14

J.S.バッハ   無伴奏チェロ組曲第6番BWV1012より

武満徹編曲   ヘイ・ジュード

        ミッシェル

J.イルマル   バーデンジャズ組曲

                その他

 
クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です
 
2014年04月10日
松木幸夫Cafeフラットライブ

matuki-a.jpg

美味しいコーヒーやケーキ、ビール&ワインをいただきながら、
銘器アルカンヘルから紡ぎだされるギター音楽をご一緒しませんか!
チョコさんのギター音はとても美しく素敵ですよー。


★日時 2014年 4月13日(日)
     開場14:30  開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080   
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円  (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

★プログラム

F.ソル     グランソロop.14

J.S.バッハ   無伴奏チェロ組曲第6番BWV1012より

武満徹編曲   ヘイ・ジュード

        ミッシェル

J.イルマル   バーデンジャズ組曲

                その他

 
クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です
 
2014年04月08日
今はやりのラップブレスレット

娘のサルちゃんさくです!

r2.jpg


とてもグレードの高いラブラドライトで作りました

r3.jpg


お好みの石でおつくり致しますよー!ぜひどうぞ。

r1.jpg



★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!





SYSTEM BY せっかく掲示板
2014年04月05日

UMA SORRISO DA MUSICA~音楽の微笑み~石井幸枝&平倉信行
いよいよ迫ってきました、今週の金曜日です


平倉ギタリスト様の 初札幌ですーーー!

今回のアレンジも全部平倉ギタリスト様のものだそうです

シェリットリンド、
コーヒールンバ、
A media luz(淡き光に)

他にも所属する北広ギターサークルでいろいろ演奏しました。
どれもこれもとても垢抜けていて素敵なアレンジなのです



私の腕前ではでも難しかったなあヽ(*´∀`)ノ

コーヒールンバなんて1年以上練習したような、がくっ



実に楽しみです、ギター愛好家の皆様
ぜひcafeフラットまでおでかく下さいませ。

フルート&G,オカリナ&G、Gソロ いろいろ取り混ぜておおくりします。



★日時4月 11日(金曜日)

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

開場18:30  開演19:00

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


1780009_729226300431838_1716850370_o.jpg

 カフェ_フラット プログラム

Oc&G:私は鳥刺し・・・・W.A.モーツァルト

Oc&G:ホルン協奏曲より・・・・W.A.モーツァルト

Oc&G:アヴェ・マリア・・・・カッチーニ

Fl&G:エストレリータ・・・・M.M.ポンセ

Fl&G:ポル・ウナ・カベサ・・・・C.ガルデル

Fl&G:オブリビオン・・・・A.ピアソラ

Oc&G:チャルダッシュ・・・・モンティ


Gソロ:1つのワルツと2つの恋・・・D.ヘイズ 

Gソロ:フア・ハルモニア・・・・U.ホーチャ 

Gソロ:インテホガンド・・・・J.ペルナンブーコ

Fl&G:オスカリーナ・・・・ピシンギーニャ

Fl&G:アパニェイチェ・カヴァキーニョ・・・・E.ナザレー

Fl&G:カリニョーゾ・・・・ピシンギーニャ

Fl&G:チコ・チコ・ノ・フバ
«前のページ 1 ... | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ... 92 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス