貴方だけの憩いのひと時をCafeふらっとで!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1806
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 91 次のページ»
2014年11月17日
平佐修 ギタリスト様

その演奏と音楽と、透き通るような美しいギターの音色にうっとり
ついには追っかけファンがこうじて、
クラシックギタリスト・平佐修 公式Webサイトなるものまで作成してしまい、
管理人になってはや8年たちましたー、わはは (・∀・)


この度大量の【無料ダウンロード楽譜】

各種を平佐修 ギタリストのご好意で配布させていただくことになりました。

【ギターソロ譜】  【1ギター伴奏譜】
【ギター重奏譜/2 ギター伴奏譜】
 【ギター合奏譜】  【マンドリン合奏譜】
【テキスト 譜】 の6区分です。

垢抜けた編曲で格調高く、
演奏するには結構むつかしいですが(私の腕前が悪いという説もありますが,笑)素敵ですよ!

ギター,マンドリン等の音楽愛好家の皆様
どうぞご自由にお使い下さいませ。




muryou_convert_20141115093713.jpg
2014年11月16日
 
スペインの風~山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ もう盛り上がって終了しました


飛び入りのお客様や私の
踊りの仲間も来て下さり、店内はほど良い賑わいのライブ状態!やったー!


yamada6.jpg

Cafeふらっとライブを初めてまる三年
ふらっとライブは80数回行いましたが、フラメンコギターは初めてです。
だからすご~~~く楽しみにしていました、そしてその予想どうりーーに

yamada11.jpg

初めてのフラメンコギター!!・・・は

すごくパワフルで多彩で楽しかった、面白かったーーです。

山田ギタリスト様の演奏は素晴らしく、観客はうっとり状態((笑)


yamada2.jpg

アルハンブラの思い出が演目にあったのですが・・・なんとなく音のボリュームが多いというか、
音の粒がおおい、というのでしょうか 色濃ーといいますか、
耳に馴染んでいるトロモロとはなんか感じが違っていて、どこが違うんだろう??

ライブ終了後の打ち上げで理由が判明しましたです 笑い
普通pimaで弾くトロモロにiをプラスして弾くのだそうです、
おおっーーそうなのかー!音が5つなんだわあ、ががーーん


yamada5.jpg


ギター仲間が早速このトレモロ奏法に挑戦していましたが、わはは実に楽しかったです、

ついでにギター仲間有志との??即席デュオで
山田ギタリスト様とアルハンブラ二重奏なんてのもあり、我々は大いに盛り上がらせていただきました。

マニアックな話有り、フラメンコギターの奏法レクチャーあり、わーーい
外は雪景色ですごく寒かったですが、
店内は我々の熱気で、もう暑いくらいでした、たのしかったなあ

そしてまたの来札をお願いして宴は終わったのでした、わはは

こうして音楽を通して、人の輪、音楽の輪が広がっていきます、ほんと嬉しいです
Cafeふらっと、貧乏経営で!!大変なことも多いけれど、ううっ

やはり最高、音楽っていいなああ、ギターっていいなあ

うむむ、また今日から頑張って働くわよーー(決意新たです,笑)
yamada12.jpg


2014年11月15日
いよいよ今日です、皆様お越し下さいね!



Cafeふらっと 
スペインの風~山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ


Cafeふらっとライブを初めてまる三年
ライブの回数は70数回ですが、フラメンコギターは初めてです。
すご~~~く楽しみです、皆様是非お越しくださいね・

スペイン・クラシック音楽の名旋律から本格的フラメンコまで・・と、
幅広く演奏を行い、スペイン音楽やフラメンコが初めて という方も楽しんでいただけるライブです。
2014年11月13日
Cafeふらっと 
スペインの風~山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ


Cafeふらっとライブを初めてまる三年
ライブの回数は70数回ですが、フラメンコギターは初めてです。
すご~~~く楽しみです、皆様是非お越しくださいね・



スペイン・クラシック音楽の名旋律から本格的フラメンコまで・・と、
幅広く演奏を行い、スペイン音楽やフラメンコが初めて という方も楽しんでいただけるライブです。


yamada-m.jpg
 


ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね   

★日時 11月 15日(土曜日)

★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


~演奏曲目(予定)~
アルハンブラの想い出 (F.タレガ)
ラベルのボレロ《濃縮バージョン》 (M.ラベル/山田陽一郎編)
アストゥリアス (I,アルベニス/山田陽一郎編)
ラ・カレタ海岸/Guajira (山田 陽一郎)
赤の大地/Bulerias (山田 陽一郎)


山田 陽一郎/スパニッシュ・ギター プロフィール

yamada.jpg



洗足学園大学音楽学部声楽科卒。およびマスターコース終了。
数度渡西し、フラメンコギターの名手 ファン・マヌエル・カニサーレス、マノロ・サンルーカルらのクラスを受講。
ギター・ソロのみならず舞踊伴奏を手掛けそのまま 中国・許昌にてのフラメンコ公演に参加
するなど、各種イベント・タブラオ出演など各地で演奏し現在に至る。

全編オリジナルの曲によるコンサート、アラブ音楽とフラメンコの融合したライブ、ソプラノ歌手の伴奏、国立新美術館や東京都美術館などでの演奏や後進の指導の他、近年はクラシックギタリスト大谷環氏の元でクラシックギター演奏法を学びスペインのクラシック音楽にも取り組み、クラシックとフラメンコとに精通する数少ないギタリストとし 音楽愛好家のみならず、特にスペ
インの音楽は初めて・・という方々に広く紹介を行い 親しんで頂ける様に、各地で活動中。 

2003年 オリジナルフラメンコ作品集 CD『光の中の影』 をリリース。
2008年 クラシックギタリストの平井 貴氏と共にギターユニットCELESTEとしてCD『天空の舞踏』リリース。(現在販売終了)
2009年 オンキョウパブリッシュより教則本「いちばんやさしい フラメンコギター・レッスン」を執筆・出版。
2013年 スペイン・クラシック名曲選アルバム『スペインの風景』リリース。

演奏情報等はこちらへ ⇒ 【HP】http://yy-ars.com/ 
 
yamada_convert_20140920235824.jpg

youtube 赤の大地 / Bulerias(山田陽一郎)


2014年11月10日


Cafeふらっと佐藤洋一
CD発売記念&ノーチャージライブ

そうなのです、私とは恐れ多くも飲み友達の!!??
珍味先生こと、佐藤先生と河邊俊和さんとのデュオライブが諸般の事情によりしばらく延期になりました。とても残念であります、うむむ。


2satou-a.jpg

それで同日、同時刻にノーチャージのギターソロによるライブコンサート(佐藤先生のご好意に甘えました,(笑)ををしようーーということになりました。

先日ソロとしては初めてのCDをリリースされましたので、
その発売記念と、お祝いも兼ねてのライブにしたいと考えております。
CDも販売いたします、今ならサインもついている!!予定です (*´∀`*)

cd2_convert_20141110135644.jpg


ギター愛好家の皆様、珍味先生のギター演奏のファンの皆様
ぜひお越しくださいませね

cd1_convert_20141110135529.jpg------------------------------------------------------------------------------


佐藤 洋一


11月24日(月・祝)に予定していた河邊俊和さんとのデュオライブが事情により、しばらく延期となりました。
誠に申し訳ございません。
お詫びの気持ちを込めて、同日、同時刻にノーチャージのギターソロによるライブコンサートを催します。
たまたま先月、ソロとしては初めてのCDをリリースしたのでその発売記念(?)も含めたライブです。
ノーチャージですが、会場を提供していただくCafe「ふらっと」さんにはコーヒーやビール、ワインなどのオーダーをお願いいたします。
2014年11月10日
高崎博ギター&池上依ヴァイオリンライブ大盛会にて終了しました!

takasaki2.jpg

私とは恐れ多くも飲み友達でもある(笑)札幌のギタリスト様で気は優しく力持ちで博識家、
その上に欠かさず毎年コンサートを開いていられるツワモノ、独特の高崎節といわれている
美しいギターの歌い回しがユニークな高崎博ギタリスト様のコンサートです。

takasaki1.jpg

予約なしのお客様や、ギター仲間も来て下さり、わーーーい
狭いフラット店内は熱気ムンムン、とても賑やかでした。


takasaki3.jpg

今年は素敵なバイオリン演奏家の池上依様とのジョイントも加わり
新たな魅力発見!!でした、わーーい2

takasaki4.jpg

しかしそれにしてもシューベルトのアルペジョーネ・ソナタ
本当に美しい曲ですよね、うっとりです

takasaki6.jpg

クラシックギターでこの曲を演奏することは、ギターの性能上かなりむつかしいのでは??
とは、私の個人的な思いと意見なのですが(でも、何時かいつか弾いてみたいですわああ,ヽ(*´∀`)ノ)
メロディラインがバイオリンだと豊かに鳴り続き、もうとてもワンダフルでした、

ライブ終了後の打ち上げも楽しく、夜は深々とーー更けていったのでしたヽ(*´∀`)ノ)

音楽って、ギターってほんといいですね;
2014年11月08日

Cafeふらっと  高崎博ギター&池上依ヴァイオリンライブ

 
taasaki-m.jpg

あすですー!Cafeふらっと  高崎博ギター&池上依ヴァイオリンライブ


私とは恐れ多くも飲み友達でもある(笑)札幌のギタリスト様で気は優しく力持ちで博識家、その上に欠かさず毎年コンサートを開いていられるツワモノでもあられます。独特の高崎節といわれている美しいギターの歌い回しがユニークです。
まだ若干空席がありますー!

ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね


★日時 11月 9日(日曜日)
★開場 16 :0 0  開演 16 :3 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

2014年11月07日
Cafeふらっと 
スペインの風~山田 陽一郎スパニッシュギター・ライブ


Cafeふらっとライブを初めてまる三年
ライブの回数は70数回ですが、フラメンコギターは初めてです。
すご~~~く楽しみです、皆様是非お越しくださいね・



スペイン・クラシック音楽の名旋律から本格的フラメンコまで・・と、
幅広く演奏を行い、スペイン音楽やフラメンコが初めて という方も楽しんでいただけるライブです。


yamada-m.jpg
 


ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね   

★日時 11月 15日(土曜日)

★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


~演奏曲目(予定)~
アルハンブラの想い出 (F.タレガ)
ラベルのボレロ《濃縮バージョン》 (M.ラベル/山田陽一郎編)
アストゥリアス (I,アルベニス/山田陽一郎編)
ラ・カレタ海岸/Guajira (山田 陽一郎)
赤の大地/Bulerias (山田 陽一郎)


山田 陽一郎/スパニッシュ・ギター プロフィール

yamada.jpg



洗足学園大学音楽学部声楽科卒。およびマスターコース終了。
数度渡西し、フラメンコギターの名手 ファン・マヌエル・カニサーレス、マノロ・サンルーカルらのクラスを受講。
ギター・ソロのみならず舞踊伴奏を手掛けそのまま 中国・許昌にてのフラメンコ公演に参加
するなど、各種イベント・タブラオ出演など各地で演奏し現在に至る。

全編オリジナルの曲によるコンサート、アラブ音楽とフラメンコの融合したライブ、ソプラノ歌手の伴奏、国立新美術館や東京都美術館などでの演奏や後進の指導の他、近年はクラシックギタリスト大谷環氏の元でクラシックギター演奏法を学びスペインのクラシック音楽にも取り組み、クラシックとフラメンコとに精通する数少ないギタリストとし 音楽愛好家のみならず、特にスペ
インの音楽は初めて・・という方々に広く紹介を行い 親しんで頂ける様に、各地で活動中。 

2003年 オリジナルフラメンコ作品集 CD『光の中の影』 をリリース。
2008年 クラシックギタリストの平井 貴氏と共にギターユニットCELESTEとしてCD『天空の舞踏』リリース。(現在販売終了)
2009年 オンキョウパブリッシュより教則本「いちばんやさしい フラメンコギター・レッスン」を執筆・出版。
2013年 スペイン・クラシック名曲選アルバム『スペインの風景』リリース。

演奏情報等はこちらへ ⇒ 【HP】http://yy-ars.com/ 
 
yamada_convert_20140920235824.jpg

youtube 赤の大地 / Bulerias(山田陽一郎)


2014年11月06日
b>
Cafeふらっと  高崎博ギター&池上依ヴァイオリンライブ

 
taasaki-m.jpg

あすですー!Cafeふらっと  高崎博ギター&池上依ヴァイオリンライブ


私とは恐れ多くも飲み友達でもある(笑)札幌のギタリスト様で気は優しく力持ちで博識家、その上に欠かさず毎年コンサートを開いていられるツワモノでもあられます。独特の高崎節といわれている美しいギターの歌い回しがユニークです。
まだ若干空席がありますー!

ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね


★日時 11月 9日(日曜日)
★開場 16 :0 0  開演 16 :3 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

2014年11月05日
平佐修 フレットギター教室 クラスコンサート in Cafeふらっと

大盛況のうちに終了いたしました。

puro.jpg

家族の方や、ほかのギター教室のお仲間も来て下さり、もう、とても賑やかヽ(*´∀`)ノ

h20.jpg

平佐修 フレットギター教室 主宰の平佐修ギタリスト様

それから全員ではないけれど演奏された皆様

演奏順はあれですー??!!、あみだくじ。いいですねぇ、こののり((笑))

h18.jpg

h11.jpg

h14.jpg

h12.jpg

h8.jpg

h4.jpg

h5.jpg

h2.jpg

昨夜の田中光俊ギターライブに続き、今日のクラスコンサート

大ボラこいて何時も年齢詐称、万年38歳のケイコママもさすがにへばりました((笑))

でも友人や、仲間たちのギター演奏おお聞きするのは実に楽しいですね!

さてと次のCafeフラットライブは高崎博ギター&池上依ヴァイオリンライブです

皆様是非お越しくださいね。
2014年11月03日
今年の田中光俊 Cafeふらっとライブ終了!しました・

t-1.jpg

素晴らしかったです、

パワフルで抜群の上手さ!!

なんであんなに上手く弾けるんだろう、うむむ


t-4.jpg


あいにく今日はコンサート&ライブ&催し物等がダブルブッキング

昨年より観客が少なかったのですが、なんのその

熱い演奏と高い音楽性のギター演奏を聞かせていただきました。

気さくで明るい田中ギタリスト様の解説も楽しかってです。

t-5.jpg


しかし毎年、これほどグレードの高い新曲をひっさげて

コンサートに挑まれる田中ギタリスト様のパワーは何処から湧いてくるのかしら、うーーん



t-6_convert_20141103010712.jpg

ライブ終了後の打ち上げもすごく面白く、勉強になりました

どんな方でも猛練習をすると必ず上手くなるのですよ・・・と

急遽、実際にギターを持ってのギターレッスンが始まったり

ライブにお越しくださった方のnewギターを試奏されたりと

バラエティがたっぷり、ギターの面白さを堪能させていただきました。

来年もお越しいただくことをお願いして

楽しい宴は終わったのでしたーー、たのしかったなあ


いやーー、ほんとギターって素晴らしい

音楽って最高ですねヽ(*´∀`)ノ
2014年10月31日
今年の田中光俊 Cafeふらっとライブ


tanaka-a.jpg


田中ギタリスト様は素敵なナイスミドルで

笑顔がとても素敵で気さくな方なのです
 

すごいプロをいとも軽々と演奏されて

とてもエネルギッシュな演奏で、

若い演奏家様にも負けないパワーの持ち主でいらっしゃいます

難曲も軽々とこなす実力と 素晴らしいでと安定感です

明日はあいにく色々なギター行事とダブルブッキングしておりますが

ぜひお聞きしていただきたいコンサートであります。


ギター愛好家の皆様、ぜひお越しくださいませね


091023b.jpg



★日時 11月2日(日曜日)  詳しくは後日にUP
★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です

6.jpg 

田中光俊プロフィール

1950年、北海道帯広市生まれ。15才頃からギターを独学、教育大学(函館市)在学中に干葉敏生氏に師事。
さらにギターの研鎮を積むため1969年に大学を中退して上京。セゴビアの高弟で日本ギター界の第1人者松田晃演氏に師事。
1976年、帰郷。後進の指導と演奏活動を始めて現在に至る。
1988年、1991年、1997年の3度にわたり国際音楽講習会参加のため渡西。
オスカル・カセレス(於:ヘローナ)、ホセ・トマス(於:セルベラ)に師事し、ファイナルコンサートにも出演。
これまでに帯広、東京、札幌、旭川、函館、小樽、千歳、釧路などでのリサイタルを含め、
舞台出演は数百回にのぼる。中でも1979年から始めた毎回テーマを決めたプログラムによるリサイタルは高い評価を得ている。
1996年CD「エスパーニャ」、98年「アメリカ・ラティーナ」制作


2014年10月28日
北林隆  Cafeフラット クリスマスコンサート第三弾のお知らせ


k1.jpg

手を痛めて今はギターの教室には行っておりませんが

以前不詳の弟子として師事していました

その実力ギタリスト北林隆先生ののギターライブでっす、

北林ギタリストのギターは素晴らしいですよーー!七色の音色を持つギター演奏をきかせてくれますよ!

20席限定でございます、お早めにどうぞ ーー!

ギター愛好家の皆様お越しくださいませね 
  

★日時 12月 7日(日曜日)
★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

    北林隆プロフィール
 
 1950年札幌生まれ。相対性理論のアインシュタインに
あこがれ物理学を志すが、より音楽に魅せられギタリストに転向。
幼少の頃よりギターを両親に学び、14才より大塚房喜、のちに
小原安正に師事。
 1977年スペインに留学、ホセ・ルイス・ゴンザレスに師事
するかたわら、スペイン各地で、コンサート、テレビ、ラジオに
出演。
 1979年帰国後、東京における数多くのソロリサイタルをはじめ、
全国各地で活発な演奏活動を行う一方、フラメンコギター、チェン
バロ、モダンバレエ、電子オルガン、声楽、エレキギター等との
共演など、多彩で意欲的な活動を行っていたが、1984年
「恋は魔術師(ファリャ)」の出版記念リサイタルを最後に指の
故障で演奏活動を停止。
 ギターという楽器の魔力にとりつかれ再びステージに立つことを
夢見て、試行錯誤の結果、1998年12月、実に15年ぶりに
東京でリサイタルを行い復活を果たし、演奏活動を再開する。
 仏像彫刻から、カメラ、生体学、スキーなど趣味多く、
日本古代史にひかれ、最近では特にスノボーにはまっている。

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です
2014年10月27日
アルバロ・ピエッリギターリサイタル 満員御礼で終了

20141026-m.jpg

アルバロ・ピエッリさん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・素晴らしいです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう言葉が出てきません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ただ感激の一言でした





 フリア・フロリダ

ああ、そうなのか・・・初めて出会う世界だ、こう弾く奏法もあるんだなあ・・・

                
アルバロ・ピエッリさんは、ドイツ系の方だと思っていたのですが

南米ウルグアイ出身のギタリストだとか、うーん、納得

とても表現豊かな演奏で、今までにない演奏スタイル(勉強不足だったらごめんなさい)

なんと表現すればいいのか・・・言葉がありませんでした・・本当に本当にすばらしかった。



当日コンサートのお手伝いをしていて買いそびれたCD

特に印象深かった

jj.jpg


ピエッリ〈ギターソナタ集〉

パガニーニ (作曲), ポンセ (作曲), M=トローバ (作曲), ヒナステラ (作曲), アルバロ・ピエッリ (演奏)

ヒナステラ・・・・ああ、そうなんだ、ヒナステラってこんな曲なのか!!!!

目からウロコ、またもやアルバロ・ピエッリ凄すぎる

自分の知識と勉強不足は棚に上げて

今までいろんな演奏を何回聞かせていただいても、妙に苦手で消化不良だったヒナステラ

初めて胸の中にすとーーーんと入ってきました、うむむ

アルバロ・ピエッリさん、最高です、ありがとうございました

コンサートの企画、招聘をしてくださったMr Yoshizumi御夫妻

連日のご苦労、拝見していてよくわかりました

本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした



お陰で素晴らしい演奏と出会うことができました

音楽って素晴らしい

ギターって、うん、ホント素晴らしいです

2014年10月26日
恐れ多くも飲み友達の我らが珍味先生、
佐藤洋一ギタリスト様がnewCDをお出しになりました。

satou-cd1.jpg

昨日このCDを聞かせていただきましたが、さすがの珍味先生!!
とても素晴らしい演奏でした。

satou-cd2.jpg


なので
CafeふらっとでもこのCDをお預かりして販売のお手伝いをすることになりました。
皆様ふらっとにお越しの節はぜひお買い求めくださいねー!

いまならサインが付いている(・・・多分ですが、(笑))
今後このCDはシリーズ化され、4~5枚セットになるみたいです。
楽しみですー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近況アップデート

作成: 佐藤 洋一

発売予定日に間に合わなかったCDです。まぁ、ぼちぼちと売ります。取りあえず、無理なく曲を後3〜4枚位出す予定ですが・・・
それぞれ40分程度に短く収め、価格を税込み1,500円にしました。

Vol.1の収録曲は以下の通りです。
01 月の光  4
02 亜麻色の髪の乙女 3
03 ヘロトドスの夢 6
04 白鳥 3
05 ルピナス 8
06 大聖堂 前奏曲 祈り アレグロ 7
07 大聖堂 祈り
08 大聖堂 アレグロ
09 アルハンブラの思い出   4
10 亡き王女の為のパバーヌ  5
2014年10月25日
篠笛の調べと竹取物語の朗読のライブ

~月夜に奏でる篠笛の調べと竹取物語の世界大盛況のうちに終了しました。


m2.jpg

初めて聞く篠笛は格調高く、非常に端正でいて、美しい音色、素晴らしかったです

演奏される山口様はとても優雅で美しく・・・またもうっとりーーヽ(*´∀`)ノ

飛び込みのお客様もお見えになり、店内は超満員状態になりました。

m1.jpg

とても嬉しい驚きですねぇ、音楽愛好家の皆様に

どんどんプライベートライブにCafeフラットをご利用頂きたいです


ライブ半ばで美月様との篠笛の調べと竹取物語の朗読が入ります

m3.jpg

ギターと朗読はよく聞いているのですが、篠笛との朗読も素敵です、いいわあ

朗読の美月様は、私の若い友人でもあるのですが((笑))朗読がムーディーで、いいわあ2

着物姿がめんこいわああ  ヽ(*´∀`)ノ

m4.jpg

ライブ終了後、ライブに来てくれた若い友人達とおしゃべり談義((笑))

実に楽しいひと時を過ごしました、わーーい

音楽っていいですね、ジャンルなんて関係ないですねぇ

いい音楽は、知識がなくとも、胸に響くのですね、うん

音楽愛好家の皆様、ぜひCafeふらっとライブにお越しくださいませね

この後も続々といいライブが続いていますですーー
2014年10月23日
Cafeふらっとらいぶ ~月夜に奏でる篠笛の調べと竹取物語の世界

いよいよ明日になってしまいました

篠笛の調べと竹取物語の朗読のライブです、

mituki-a.jpg

とても可愛いお友達の美月さんのライブです・
 
篠笛!演奏を聞いたことはありますが、見るのは初めての体験です、わーーい

少々しんどいこともあったけれど、

Cafeふらっと、頑張って開店してよかったです。

いろんなジャンルの音楽や楽器に会うことができます、うれしいなああ ヽ(*´∀`)ノ


竹取物語は読み方によっては、いろんな世界が広がっていく本ですよね

SFのようでもあり、昔話のようでもあり・・・人生訓のお話のような気もしてきます((笑))

篠笛の調べと竹取物語の朗読をお聞きに皆様是非お越しくださいね。
 

★日時:平成26年10月24日(金)

    開場:18:30/開演19:00  
場所:Cafeふらっと(011-590-1080)

   西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)


お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!



2014年10月22日
Cafeふらっと クリスマスライブ第二弾!は
若手スーパーギタリストの竹形貴之様です


tt2.jpg


若手実力ギタリスト竹形貴之様の

ギターライブでっす、竹形さんのギターは素晴らしいですよーー!

私の大好きなギタリスト様です。

今回はピアノとの共演でアランフェス協奏曲全楽章の予定ですー(拍手!)

ぜひギター愛好家の皆様お越しくださいませね   

★日時12月 21日    (日曜日)  


★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)

★プログラム  アランフェス協奏曲全楽章

★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です
 







2014年10月21日

ハロウィーンの飾り付け

11.jpg

娘たちが大好きなケーキ屋さんの

ケーキとクッキーを買ってくれました、わーーい

22.jpg


早速3人でお茶しましたー、
2014年10月20日
Cafeふらっと クリスマスライブ 宮下祥子
 
早いです、もうクリスマスライブのお知らせですよーヽ(*´∀`)ノ
miya.jpg

若手実力ギタリスト宮下祥子様の

ギターライブです、宮下さんのギターは素晴らしいです!

その上とても美人で頭脳明晰、気さくなご性格の超人気ギタリスト様です

その折にはnewアルバムの販売もする予定です。

今ならサインがついている~~♪♪(の、予定でいます,笑)


それに何時もあっという間に、宮下ギタリストのライブは満席になりますですよ。

ギター愛好家の皆様、ぜひお越しくださいませね、ご予約お早めにどぞ! 


★日時12月 23日  


★開場 14 :3 0  開演 15:0 0

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分


★チケット 2000円 (飲み物、ワイン、ビール&ケーキ付)


★お申し込みは恵子ママmail
 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

クリックしてください!Cafeふらっとまでのご案内地図です
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 91 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス